伊勢志摩のごはんやさん
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターメンバー4名による食べ歩き日記。
CALENDAR
2010年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2024年11月
2024年10月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年03月
2020年03月
2016年02月
2015年11月
2013年10月
2013年05月
2012年06月
2012年03月
2011年12月
2011年11月
2011年08月
2011年06月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年08月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年08月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年08月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
RECENT ENTRY
はな屋「あじさい」
あじへい楠部店
そら飛んで来た!
まる天本店
とり源 岡本店
熱烈タンタン麺 一番亭 鳥羽店
京都3日目
京都2日目
京都初日
SA三重の歓迎会でぎょうざ
RECENT COMMENT
コーイチ/
うどんやちゃん
おたけさん/
中国名菜 宝林
ヨーコ/
カフェくろねこ
あず/
カフェくろねこ
コーイチ/
ガリバー
がりばあ/
ガリバー
たま/
SUPERB(スパーブ)
コーイチ/
SUPERB(スパーブ)
コーイチ/
味鮮
♪まゆ♪/
SUPERB(スパーブ)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
伊勢市
(125)
津市
(2)
南伊勢町
(1)
度会郡
(2)
鳥羽市
(27)
志摩市
(17)
松阪市
(10)
多気郡
(6)
三重県内
(14)
三重県外
(18)
お知らせ
(1)
BOOKMARK
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
HASSY局長のハサカル日誌
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長の日誌
MY PROFILE
goo ID
gohanya
性別
都道府県
自己紹介
コーイチ(チェアウォーカー)、ひで(チェアウォーカー)、たま(松葉杖&チェアウォーカー)、ヨーコ(松葉杖ウォーカー?)の4名でお届けする食べ歩き日記。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ミュゼ・ボンビバン
三重県内
/
2010年09月18日
三重県美術館内のミュゼ・ボンビバン
現在開催中の
橋本平八・北園克衛展
に行ってきました。
詳しくは、こちら!
ちょうどお昼前だったのでランチは、ミュゼ・ボンビバンへ
そう、伊勢のフランス料理屋ボンビバンの支店です。
もちろんバリアフリーで、トイレもあります。
ただ、美術館の駐車場からスロープが長いので、それなりの覚悟を!
今回は、ランチで車なので、お酒抜き!
コースは、2種類ランチのコースと現在開催中の橋本平八・北園克衛展コース、そう、朝熊出身という事で鮎料理のコースです。
ランチコースは、スープか前菜が選べます。今日は、スープ。
橋本平八・北園克衛展コースは、鳥料理(ソースはしそのソース:フルーティでちょっとデザートぽかった)
パンも美味しいです。
ランチコースのメインは、豚料理か、ホタテか?
そして、橋本平八・北園克衛展コースのメインは、鮎です。
最後は、デザート
橋本平八・北園克衛展コースは、屋号が酒屋という事で?酒粕シフォンケーキ(HASSYさん所は、たばこ屋だそうです)
にコーヒーか紅茶が付きます。
たまには、こう言うデートもありかな?!
寒コーイチ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
弐流屋文福
伊勢市
/
2010年09月07日
本日開店!弐流屋文福
高校の後輩でもあり、長年のバイク仲間。我が家の専属シェフ1号のお店。
イタリアンのテイクアウトが、メインのお店です。
商品は、こんな感じです。
一応その場でも、食べれます。たぶん
数年前にイタリアでミートソースを覚えて来た筈なので、おすすめはミートソースか?
その他、いろんなパスタやピザを用意してると思います。
イタリアの総菜屋と思って頂ければいいのかな?
まだ、お店の料理を見ていないので是非みなさん行って試してみてください
厨房は、広!
トイレは、入れますが・・・
工務店さんへの説明不足のため、いいトイレにはしてもらえなかった。
適当に、図面で作るとこうなります。って悪い例です。(TT)
場所は、こちら!
より大きな地図で
二流屋文福
を表示
お裾分けを作ってみました!
アマトリチャーナです。
普通にレストランの味が、家庭で味わえます!
家で必要なスパイスは、盛りつけるお皿と一緒に食べる家族や友達との楽しい会話かな!
twitter
コーヒーメーカー導入されました!(2010/9/18投稿)
旨いエスプレッソが、飲めますよ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』