「kuma」です。
今まで打ったドライバーで覚えている分の感想書きます。
■Titleist 983K 8.5度(コース)
シャフト:GRAPHITE DESIGN CP-02(X)
非常に楽なクラブだと思います。アスリート向けですが、楽なクラブです。
BRIGESTONEよりは2倍は楽な感じですね。ミスヒット時のブレ、距離ロスなど。
球は上がりクラブだと思います。
8.5度とは思えないですね。
#X-DRIVE 405 9.5度の方が球上がりませんでした。
■Titleist 983K 9.5度(練習場)
シャフト:SYB DeepSpeed 75 (X)
まだ、練習場だけですが、1度の違いはむちゃくちゃ違い有りですね。
当たり前ですが、8.5度より、楽に上がります。その楽さ加減が
むちゃくちゃ楽なんです。
■Titleist 983K 10.5度(コース)
シャフト:GRAPHITE DESIGN TOUR AD W-70(S)
シャフト:フジクラ SPEEDER 693HK
シャフト:三菱レイヨン TOUR-X
シャフト:BRIGESTONE TXD-70
非常に簡単なクラブです。
私はこれと出会ってから、スコアが下がり始めました。
HDCP36の人にでもお勧めしますね。
983Kの打感はシャフトで変わりましたね。
基本はしっかりちょいソフトで、あとはシャフトにより、
硬めに行くか、ソフトめに行くかだと思います。
■PING G2 TOUR 8.5度(練習場)
シャフト:Aldila NV65(X)
まだ、練習場だけなので、よくはわかりませんが、
球はむちゃくちゃ上がります。
弾道の高さはTitleist 983K 9.5度と同じぐらいですね。
8.5度でも全然打てますよ。
打感は非常にソフト。
打音も低め。バスッって感じ。
■BRIGESTONE TOURSTAGE X-DRIVE 405 9.5度(コース)
シャフト:BRIGESTONE TXD-70
シャフト:GRAPHITE DESIGN TOUR AD W-70(S)
シャフト:フジクラ SPEEDER 652 (S)
私にはむずかしいクラブでした。
球が上がらず、シャフトも色々変えたのですが、
力量以上のクラブでした。
弾道は抜きにして、安定性は
TXD-70との組み合わせが一番良かったですね。
スピンかかりすぎて吹け上がりする人にはいいと思います。
打感は固め、打音は普通。
■BRIGESTONE TOURSTAGE X-DRIVE 365 newtype(試打)
顔が983Kと同じでしたね。
これは打てたんですよ。叩けるいいクラブだと思います。
405よりやさしく感じたんです。
コースで使いたくなりました
■BRIGESTONE TOURSTAGE X-DRIVE 325 Prospec(試打)
これは983Kとまったく同じというぐらい似ている。
若干ヒールよりのラインが325の方が出っ歯ているだけ。
これも、コースで使いたいクラブですね。
振りやすいいい顔してます
■BRIGESTONE TOURSTAGE Wapper 420(コース)
これは、隠れた名器だと思っています
年配の知り合いにも何本も紹介して、その方々が
こぞって、飛距離、安定性ともにアップしましたよ。
ルール適合を気にしない人で、これから始める方には
最適だと思います
今でも「買い」クラブ
打感は非常にソフトで、打音も低め。
■NIKE IGNITE 460 DRIVER(練習場)
並行輸入品、シャフト純正でしたが、球があがりませんでした。
打感も硬かったので、すぐ手放していました。
■NIKE GOLF SAS QUATCH 460cc 9.5度(試打)
これ、びっくり。違和感無し
後ろ銀色に塗ってあるので、小さく感じ、全然気になりません。
シャフトがやわらかいのしかなかったため、
シャフト合わせで再度打ってみたいクラブですね
■CALLAWAY ERC HOT HS DRIVER(試打)
シャフト:GRAPHITE DESIGN BULE-G 6.5(S)
キャロウェイのフィッティングイベントで打ちました。
私には下の「HS」でないのが、合っているとのことでした。
確かに、つかまりを抑えたクラブでしたね。
■CALLAWAY ERC HOT DRIVER(試打)
シャフト:GRAPHITE DESIGN BULE-G 6.5(S)
むちゃくちゃ楽。打ち出し角も14度ぐらいが楽々でるし
シャフトが捕まえるタイプなので、総合的に簡単なクラブという
感じでした
■PRGR TR-X DUO BLUE 405 CFM(試打)
これは、打ち易かったですね
ただ、コンポジットはイメージより、打ち出し各が高いので、
その違和感が出てちょっと変な感じですね。
以前、TR DUOを使っていたのですが、同じ違和感が
あったので、数ヶ月でやめたんです
打ち出し角が欲しい方はいいと思います
今まで打ったドライバーで覚えている分の感想書きます。
■Titleist 983K 8.5度(コース)
シャフト:GRAPHITE DESIGN CP-02(X)
非常に楽なクラブだと思います。アスリート向けですが、楽なクラブです。
BRIGESTONEよりは2倍は楽な感じですね。ミスヒット時のブレ、距離ロスなど。
球は上がりクラブだと思います。
8.5度とは思えないですね。
#X-DRIVE 405 9.5度の方が球上がりませんでした。
■Titleist 983K 9.5度(練習場)
シャフト:SYB DeepSpeed 75 (X)
まだ、練習場だけですが、1度の違いはむちゃくちゃ違い有りですね。
当たり前ですが、8.5度より、楽に上がります。その楽さ加減が
むちゃくちゃ楽なんです。
■Titleist 983K 10.5度(コース)
シャフト:GRAPHITE DESIGN TOUR AD W-70(S)
シャフト:フジクラ SPEEDER 693HK
シャフト:三菱レイヨン TOUR-X
シャフト:BRIGESTONE TXD-70
非常に簡単なクラブです。
私はこれと出会ってから、スコアが下がり始めました。
HDCP36の人にでもお勧めしますね。
983Kの打感はシャフトで変わりましたね。
基本はしっかりちょいソフトで、あとはシャフトにより、
硬めに行くか、ソフトめに行くかだと思います。
■PING G2 TOUR 8.5度(練習場)
シャフト:Aldila NV65(X)
まだ、練習場だけなので、よくはわかりませんが、
球はむちゃくちゃ上がります。
弾道の高さはTitleist 983K 9.5度と同じぐらいですね。
8.5度でも全然打てますよ。
打感は非常にソフト。
打音も低め。バスッって感じ。
■BRIGESTONE TOURSTAGE X-DRIVE 405 9.5度(コース)
シャフト:BRIGESTONE TXD-70
シャフト:GRAPHITE DESIGN TOUR AD W-70(S)
シャフト:フジクラ SPEEDER 652 (S)
私にはむずかしいクラブでした。
球が上がらず、シャフトも色々変えたのですが、
力量以上のクラブでした。
弾道は抜きにして、安定性は
TXD-70との組み合わせが一番良かったですね。
スピンかかりすぎて吹け上がりする人にはいいと思います。
打感は固め、打音は普通。
■BRIGESTONE TOURSTAGE X-DRIVE 365 newtype(試打)
顔が983Kと同じでしたね。
これは打てたんですよ。叩けるいいクラブだと思います。
405よりやさしく感じたんです。
コースで使いたくなりました
■BRIGESTONE TOURSTAGE X-DRIVE 325 Prospec(試打)
これは983Kとまったく同じというぐらい似ている。
若干ヒールよりのラインが325の方が出っ歯ているだけ。
これも、コースで使いたいクラブですね。
振りやすいいい顔してます
■BRIGESTONE TOURSTAGE Wapper 420(コース)
これは、隠れた名器だと思っています
年配の知り合いにも何本も紹介して、その方々が
こぞって、飛距離、安定性ともにアップしましたよ。
ルール適合を気にしない人で、これから始める方には
最適だと思います
今でも「買い」クラブ
打感は非常にソフトで、打音も低め。
■NIKE IGNITE 460 DRIVER(練習場)
並行輸入品、シャフト純正でしたが、球があがりませんでした。
打感も硬かったので、すぐ手放していました。
■NIKE GOLF SAS QUATCH 460cc 9.5度(試打)
これ、びっくり。違和感無し
後ろ銀色に塗ってあるので、小さく感じ、全然気になりません。
シャフトがやわらかいのしかなかったため、
シャフト合わせで再度打ってみたいクラブですね
■CALLAWAY ERC HOT HS DRIVER(試打)
シャフト:GRAPHITE DESIGN BULE-G 6.5(S)
キャロウェイのフィッティングイベントで打ちました。
私には下の「HS」でないのが、合っているとのことでした。
確かに、つかまりを抑えたクラブでしたね。
■CALLAWAY ERC HOT DRIVER(試打)
シャフト:GRAPHITE DESIGN BULE-G 6.5(S)
むちゃくちゃ楽。打ち出し角も14度ぐらいが楽々でるし
シャフトが捕まえるタイプなので、総合的に簡単なクラブという
感じでした
■PRGR TR-X DUO BLUE 405 CFM(試打)
これは、打ち易かったですね
ただ、コンポジットはイメージより、打ち出し各が高いので、
その違和感が出てちょっと変な感じですね。
以前、TR DUOを使っていたのですが、同じ違和感が
あったので、数ヶ月でやめたんです
打ち出し角が欲しい方はいいと思います
RSSで検索していてお邪魔しました。
ドライバーやシャフトについて色々打っていて詳しいんですね。
参考になりそうなので「お気に入りに」入れさせて頂きます。
今後の書き込みに期待していますので宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
ゴルフ好きのメンバーが気ままに書きますので、これからもよろしくお願いします。
カイロさんのブログ見ました。
キャロウェイお好きなんですね。ためになる事が色々書いてありましたので、こちらこそ、参考にさせていただきますね。
では、では。