
今まで打ったシャフトで覚えている分の感想書きます。
ご参考になればいいな。

■GRAPHITE DESIGN CP-02(X) →これは今までの中で最高

余分な働きをしない、いくら叩いてもチーピンがでないから、安心して振れる

フィーリングは粘り系だけど、インパクト時シャープに走ってくれる。

打感はソフト。とにかく、飛びます

■GRAPHITE DESIGN CP-02(S)
→これは3Wでしか使ったことがないのですが、Xと比べると同じシャフトとは思えないぐらい、柔らかいですね。

これを今度、PING G2 TOURに差し替えちゃおうと思ってます。
実はすごくいいかもとの期待があるんで

柔らかいけど、叩いても左にいないのではという期待が

■SYB DeepSpeed 75 (X) →練習場だけの感想です。今度コースで使ってみます。

→感じはフジクラの693HKに似ているかな。しなるポイントが二箇所ある感じ。手元がしなって、先がしなって。

叩くと左に行くときがある。
983Kの9.5度に付けているんですが、弾道は高い

練習場のボールだと吹き上がるかな。
でも、ブリジストンのゴルファーズドッグで計測してもらうといい感じの数値だ出た。打ち出し角13度、スピン量2,300回転

フィーリングは粘りと弾きの中間


一度、コースで試してみます。いいかもの期待

■Aldila NV65(X) →これも、練習場だけの感想です。

すごく、シャープな印象。暴れるわけでない。今の自分のエースより少し軽いのもあると思いますけど、フィニッシュまで一気に加速し、振り抜く感じ。

スパン

自分的にはシャフトが細く見える


たぶん、スイングがプレーンが常に安定している人には合うと思う

■GRAPHITE DESIGN TOUR AD W-70(S) →983K 10.5度にカスタムオーダーで挿してました。
これも、良かったですね。非常に楽なシャフトでした。

とにかく、シャフトがボールを捕まえてくれます。

叩けるようになると、チーピンが出る怖さがでたので、やめましたが、
半年ほどはエースで使ってました。スイングにでた影響はチーピンが
怖くなり、インパクトを緩めるようになってしまっていた(友人の指摘でわかった)

たぶん、振れなくなったりした時のスイングのリハビリとして一時的に使うにはいいと思いますね。振れるようになったら、チェンジで

まったく私的な見解をすみません

フィーリングはGRAPHITE DESIGNらしく、粘り系で、スペックよりやわらかく感じます。打感は非常にソフトです。

この辺から、使用した期間が短かったので、コメントも足早になりすみません。
■フジクラ SPEEDER 652 (R) →まさに万人向け先調子だと思います。
走りは661より非常に穏やかですね。いい意味でSPEEDERらしくないですね。GRAPHITE DESIGN派でも、十分好きになると思います

癖のないクラブに戻りたいときにいいと思います。
フィーリングは、弾き系の粘り系って感じです。
打感はソフトですが、GRAPHITE DESIGNよりは固めです。
■フジクラ SPEEDER 693HK (R) →これを最初打ったときはびっくり

なに


元調子なので、652とは反対側にあるシャフトですが、完全な元調子ではない感じを受けました。SYB DeepSpeed 75のように手元がしなって、先がしなってという感じです

SYB DeepSpeed 75よりは左に行きにくいです(はずです)

先調子では、左が怖い人にいいと思います。
それほど、SPEEDERらしくもないですし

フィーリングは以外や粘り系でその中に弾き系。打感はソフト

■フジクラ ZCOM SIQ (S) →1ラウンドしか使いませんでしたが、いわゆる元調子という性格そのものです。

私はインパクトイメージがかなり右足よりでないと上がりませんでした。
このシャフトのあとに652に変えたんです。
フジクラのフィッティングで

元調子が好きな人にはいいと思います。
フィーリングは粘り系だと思います。打感はソフト

■フジクラ ZCOM MW54(S) →これは、よく覚えてないのですが
自分にはまったく合わなかったのだけ覚えています。
軽いからと言われました。
■三菱レイヨン TOUR-X (S) →非常にびっくりなやわらかさでした。
1フレックス低く見ていいと思います

ヘッドのシャフトが負ける感じがあったので、コースでは使いませんでした。
ゆったりしたリズムで、弾き系がいやだという人にはいいと思います。
フィーリングは三菱らしい粘り系(R360のシャフト覚えてますか?最高でしたね)


■ブリジストン IZ-70 (S)
→伊沢モデルだったはず。Sはやわらかいです。
振動数は255ぐらいでした

GRAPHITE DESIGN CP-02(S)と似てます

今、打つといい感じになるかも。
フィーリングは粘り系


今度、探そうかな

今、思い出せるのはこれぐらいなので、これで今回は終了しやす

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/helper02411/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/helper02411/?mode=edit&title=%83S%83%8B%83t%8Bg%91%A0%81fs&address=http%3A%2F%2Fblog%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Fgolflife%2F
お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/helper02411/?mail