-
正法寺山
(2023年03月01日 | 近畿の山)
正法寺山 362m 2023.02.28 (滋賀県)だいぶ暖かくなり天気も... -
安養寺山
(2023年02月13日 | 近畿の山)
安養寺山 234m 2023.02.12 (滋賀県)本日3座目は栗東市の栗... -
雨山 (龍王の峰)
(2023年02月13日 | 近畿の山)
雨山 281m 2023.02.12 (滋賀県)本日2座目は石部にある雨山... -
美松山 (びしょうざん)
(2023年02月13日 | 近畿の山)
美松山 227m 2023.02.12 (滋賀県)今日は湖南の山3座を歩く... -
金華山
(2023年02月09日 | 東海の山)
金華山 329m 2023.02.08 (岐阜県)節分が過ぎて少し暖かくな... -
三雲城山 (三雲城址)
(2023年02月06日 | 近畿の山)
三雲城山 (三雲城址) 334m 2023.02.05 (滋賀県)今年2回... -
コハクチョウが飛来
(2023年01月23日 | 野鳥)
琵琶湖周辺の田んぼにコハクチョウが沢... -
再度山・鍋蓋山 (登り初め)
(2023年01月10日 | 近畿の山)
再度山 470m・鍋蓋山 487m 2023.01.09 (兵庫県)2023... -
雪野山 3 (登り納め)
(2022年12月19日 | 近畿の山)
雪野山 309m 2022.12.19 (滋賀県)令和4年の登り納めとして... -
明神山 (夢前の播磨富士)
(2022年12月08日 | 近畿の山)
明神山 668m 2022.12.07 (兵庫県)今年のグループ登山は兵庫... -
蘇武岳
(2022年11月13日 | 近畿の山)
蘇武岳 1074m 2022.11.10 (兵庫県)蘇武岳は妙見蘇武林道が... -
鉢伏山・高丸山
(2022年11月12日 | 近畿の山)
鉢伏山 1221m 2022.11.10 (兵庫県)若い頃はスキーをしてい... -
小金ヶ岳
(2022年11月01日 | 近畿の山)
小金ヶ岳 725m 2022.10.30 (兵庫県)多紀アルプスの主峰三岳... -
三岳 (御嶽)
(2022年11月01日 | 近畿の山)
三岳 (御嶽) 796m 2022.10.30 (兵庫県)昨日は京都府の弥... -
弥仙山
(2022年10月30日 | 近畿の山)
弥仙山 664m 2022.10.29 (京都府)天気が良くなったので京都... -
妙高山 (9合目鎖場上部から撤退)
(2022年10月22日 | 甲信越の山)
妙高山 2454m 2020.10.20 (新潟県) 日本100名山新潟... -
五老岳から見る絶景
(2022年10月14日 | カーツーリング)
お天気が良かったので、舞鶴の五老岳に... -
生駒山
(2022年10月05日 | 近畿の山)
生駒山 642m 2022.10.04 (大阪府・奈良県)ここの所の運動不... -
赤坂山 5
(2022年09月24日 | 近畿の山)
赤坂山 824m 2022.09.24 (滋賀県・福井県)先週の妙高山登山... -
妙高山登山30分でリタイア
(2022年09月17日 | 甲信越の山)
コロナ禍で行けていなかった日本百名山...