ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

ヤマボウシ

2021年10月21日 | 樹木
ヤマボウシ落葉樹で葉は全縁で対生しています。樹皮の様子です。葉が互生しているのが分かります。葉が紅葉していて、枝先に冬芽ができていました。冬芽を拡大しました。丸い果実ができていました。果実は独特のデザインをしています。赤味を帯びた果実もありました。葉が紅葉しています。ヤマボウシの花(2021.05.30 撮影)(2021.05.30 撮影) . . . 本文を読む

エゴノキ

2021年10月20日 | 樹木
エゴノキエゴノキに果実が沢山実っていました。樹皮の様子です。落葉樹で葉は互生して鋸歯があります。果実が沢山ぶら下がっています。果皮が破れて種子が出てきているものもありました。 . . . 本文を読む

木の実の季節 part3

2021年10月12日 | 樹木
昨日、久しぶりにマキノ高原へツリーウォッチングに行きました。木の実が沢山実っていて、12種の撮影ができました。メタセコイアの実大きな実がなっていました。エゴノキの実サクランボのように実が垂れ下がっています。カラスザンショウの実小さな実が沢山なっています。リョウブの実実の先にひげが出ています。ヒメヤシャブシの実松かさ状の実が垂れ下がっています。サルトリバラの実昔、この葉っぱでかしわ餅を作って食べた思 . . . 本文を読む

木の実の季節 part2

2021年10月10日 | 樹木
びわ湖周辺では木の実の季節がやってきています。今日は、ネムノキとトウネズミモチの木に果実が実っていたので撮影しました。ネムノキの実豆の様な実ができていました。トウネズミモチの実小さな楕円形の実が沢山できていました。まだ、緑色ですが熟すと黒くなるようです。 . . . 本文を読む

オニグルミの実

2021年10月09日 | 樹木
びわ湖周辺にオニグルミの木があるのですがどんな実がなるのか気になったので、見に行ってきました。オニグルミの実大きな実がなっていました。ブドウのように房状に実のっています。実は堅そうなので、カラスなどの大きな鳥が食べるのでしょうか? . . . 本文を読む

木の実の季節

2021年10月05日 | 樹木
10月に入り野鳥が木の実を食べにくる季節になりました。琵琶湖周辺の樹々にも木の実が沢山なっていたので撮影しました。イチョウの実黄色く熟しているようです。タイサンボクの実タイサンボクの実は初めて見ます。アラカシの実ドングリが沢山なっています。クスノキの実クスノキの実も初めてみます。ケヤキの実ケヤキの実は見つけにくかったです。コブシの実握り拳のような果実が割れて種子が出てきています。ユリノキの実ユリノ . . . 本文を読む

エノキ

2021年10月05日 | 樹木
今年の2月にエノキの冬芽を撮影してから、その後の様子を時々観察していました。花と果実の写真を撮影しています。エノキ (2021.02.17 撮影) エノキの冬芽です。(2021.04.19 撮影) 樹形の様子です。(2021.04.12 撮影) 樹皮の様子です。(2021.04.12 撮影) 花が沢山咲いていました。(2021.04.19 撮影) 左端に両性花、中央に雄花が咲いていました . . . 本文を読む

ムクノキ

2021年10月04日 | 樹木
緊急事態宣言が解除となったので、琵琶湖周辺の駐車場が解放されて訪れる人が多くなってきました。ムクノキの実ができていたので写真を撮りました。ムクノキ(2021.09.27 撮影) 樹形の様子です。(2021.09.27 撮影) 樹皮の様子です。(2021.09.27 撮影) 緑色の果実ができていました。(2021.10.04 撮影) 葉は互生していて鋸歯があります。(2021.10.04 撮影) 果 . . . 本文を読む

アカメガシワの実

2021年09月13日 | 樹木
アカメガシワの木に黒い実がなっていたので撮影しました。アカメガシワの実黒い実が沢山なっていました。この実を野鳥が食べて、あちこちに種を運んでくれるようです。アカメガシワの木は色々な場所で見かけますが、納得できました。 . . . 本文を読む

コブシの実

2021年09月13日 | 樹木
コロナ禍で運動不足になっているので、ツリーウォッチングで少し歩いてきました。つながった赤い実がなった木があったので撮影してきました。コブシの実握りこぶしの様な実がなっています。実が黒くなって裂けると中から赤い種子が出てきています。以前、図鑑で見ていたのですが忘れていました。コブシの花はこちらです ⇒ コブシ . . . 本文を読む

サルスベリ

2021年09月06日 | 樹木
今日は久しぶりにツリーウォッチングをしてきました。サルスベリ樹形の様子です。薄紅色の花が沢山咲いていました。樹皮の様子です。サルも滑りそうなツルツルした樹皮をしています。サルスベリは別名を百日紅と呼ばれ、長く咲いているそうです。花をよく見ると変わった咲き方をしています。所々に長い雄しべが飛び出しています。葉は全縁で落葉するようです。 丸いものは実だと思ったのですが、蕾のようです。蕾の中から花弁が6 . . . 本文を読む

ネムノキに花が咲きました

2021年06月28日 | 樹木
久しぶりにツリーウォチングに行くとネムノキに花が咲いていました。ネムノキ葉が圧倒的に多いので緑に隠れて、花を見過ごしてしまいそうです。まだ、蕾が多いです。ピンク色と白色で綺麗ですが、雄しべだそうです。蕾が全部咲くと綺麗でしょうね。 . . . 本文を読む

クリ

2021年06月02日 | 樹木
ツリーウォチングも50種目の投稿になりました。昨年9月に一眼レフで撮影したクリの写真を50種目にします。クリ落葉樹で葉は鋸歯があり互生しています。緑の実が沢山できています。葉はクヌギと似ていますが、クリは鋸歯の先端まで緑色をしているがクヌギは鋸歯の先端に色は付かないそうです。 . . . 本文を読む

ヌルデ

2021年06月02日 | 樹木
びわ湖沿いにヌルデの木が生えていたので撮影しました。ヌルデ樹皮の様子です。落葉樹です。葉は奇数羽状複葉で鋸歯があり互生しています。葉軸に翼が付いています。8~9月頃に花が咲くそうですので楽しみです。 . . . 本文を読む