
昨日、久しぶりにマキノ高原へツリーウォッチングに行きました。
木の実が沢山実っていて、12種の撮影ができました。
メタセコイアの実
大きな実がなっていました。
エゴノキの実
サクランボのように実が垂れ下がっています。
カラスザンショウの実
小さな実が沢山なっています。
リョウブの実
実の先にひげが出ています。
ヒメヤシャブシの実
松かさ状の実が垂れ下がっています。
サルトリバラの実
昔、この葉っぱでかしわ餅を作って食べた思い出のある懐かしい木です。
ソヨゴの実
長い柄が付いているのが特徴のようです。
デジタルカメラのバッテリーが切れてしまったので、以下はスマホで撮影しました。
ヒサカキの実
黒い実がなっています。
コナラの実
細長いドングリがなっています。
クヌギの実
丸く大きなドングリがなっています。
ナンキンハゼの実
三角形ぽい緑の実がなっています。
クサギの実
変わった実がなっていました。
藍色の丸い実に紫色の星形のがくが印象的です。