ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

御嶽山

2010年07月18日 | 甲信越の山

御嶽山  3067m  2010.07.18    〈長野県・岐阜県〉  日本100名山

前日に王滝口(田の原)まで行き、駐車場で車中泊して翌日早朝から御嶽山頂上(剣ヶ峰)を登ってきました。
駐車場は標高2180mの高さにあるため、頭痛、吐き気等の高山病の症状が出てきましたが、一泊することで体が順応してきます。山岳信仰の山のため白装束の団体が観光バスで来られていました。夜中は冷えるため車内で寝袋を使用しました。

【ルート】 王滝口(5:29) ⇒ あかっぱげ(6:07) ⇒ 八合目(6:38) ⇒ 富士見石(7:08) ⇒ 王滝頂上(8:32) ⇒ (9:18)御嶽山山頂・剣が峰(9:50) ⇒ 王滝頂上(10:25) ⇒ 九合目(11:02) ⇒ 八合目石室(11:36) ⇒ あかっぱげ(11:57) ⇒ 王滝口(12:20)

登り:3時間49分、  下り:2時間30分、  休憩:32分

歩行タイム: 6時間19分、  総合タイム: 6時間51分

田ノ原天然公園(標高2180m)



駐車場から御嶽山が見渡せます。

5:29 王滝登山口

石の鳥居をくぐり砂利道を歩き始めます。正面には御嶽山が聳えています。
写真の鳥居の左先っちょに見えているのが剣ヶ峰(3067m)、すぐ左に王滝頂上(2936m)が見えています。今日は日帰りのため剣ヶ峰までの往復の予定です。

6:07 あかっぱげ

登山道が急に広くなり木の階段になっています。右側の緑の稜線を見ながら歩きます。早朝で気温が低いため歩いていても汗をかかないので、水分をあまり補給しませんでした。
この辺りから後ろを振り向けば南アルプスが遠望できました。

6:38 八合目

高い樹木がないので見晴らしが良いです。上を見れば王滝頂上山荘が見えています。岩場をロープ伝いに登って行きます。登山者は多くすでに降りてきている人にすれちがいます。

6:46 八合目石室

石室だから石で出来ているのかと思っていたのですが、木造で周りを石で囲んでいる構造になっていました。(ちなみに大山の石室は石造り)

7:08 富士見石

ここから富士山が良く見えるのかと思っていましたが、ここから上に行くと富士山が見えるという下限の位置を示しているようです。
双眼鏡があれば富士山山頂の左右のピークのみ見えます。

雲海と中央アルプス、南アルプス

黒い山並みは中央アルプス、後方の灰色の山並みは南アルプスです。赤矢印は富士山のピーク。右下に田の原天然公園の駐車場が見えています。

 

7:12 雪渓、王滝頂上山荘、大ノゾキ

雪渓の上方に王滝頂上山荘が見えています。右上の断崖は大ノゾキだと思います。

8:06 雷鳥

雪渓のすぐ上の稜線に雷鳥がとまっていました。(写真を拡大すると何とか見えています)
この下の雪渓の岩の付近には雷鳥の子供が見え隠れしていました。雷鳥を探すのに32分掛かっています。
(写真は光学3倍+デジタルズーム4倍)

8:24 御嶽山登山MAP

王滝頂上の少し手前に御嶽山登山MAPが表示されています。

8:47 王滝頂上から剣ヶ峰の展望



9:18 御嶽山頂上(剣ヶ峰)  標高3067m

二ノ池が見えています。残念ながら雲が発生したため北アルプスが隠れてしまっています。

二ノ池



山名表示板



中央アルプス、南アルプスと富士山

山並み中央のすぐ右に富士山が見えます。

(富士山の拡大)



白山の遠望

白山が雲の上に浮いているように聳えていたのが印象的でした。

9:50 下山開始

10:25 大滝頂上

11:36 八合目石室

11:57 あかっぱげ

12:20 大滝登山口
無事に下山することができました。



最新の画像もっと見る