ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

雨山 (龍王の峰)

2023年02月13日 | 近畿の山

雨山  281m  2023.02.12  (滋賀県)

本日2座目は石部にある雨山に登ります。
雨山文化運動公園の第4駐車場に駐車して歩き始めました。

【ルート】第4駐車場~雨山山頂~第4駐車場 (周回コース)

第4駐車場(10:23)⇒ 登山口(10:25)⇒ 龍神(10:42)⇒
(10:45)雨山山頂(11:01)⇒ 清風の丘分岐 (11:05)⇒ 第4駐車場(11:31)

登り: 22分、  下り: 30分、  休憩: 16分
歩行タイム: 52分、  総合タイム: 1時間8分

10:23 第4駐車場

雨山文化運動公園の第4駐車場から左上に登って行きます。

10:25 登山口

「龍王の峰 0.45km」の標識がありました。

10:32

長い丸太階段を登って行きます。

10:42 龍神

龍神に到着しました。雨山山頂はすぐそこです。

龍神

小さな社が祀られています。

10:45 雨山山頂  標高281m

360度の展望があるので写真撮影していきます。

三等三角点



〔北側の眺望〕

三上山(近江富士)が見えます。眼下に龍神が見えます。

〔北西側の眺望〕

左側に次に登る安養寺山が見えています。その後方に比叡山が霞んでいます。

〔北東側の眺望〕

湖南市の眺望です。後方に十二坊が見えています。

〔南東側の眺望〕

後方の右側に阿星山が見えています。

〔西側の眺望〕

左後方は鶏冠山、中央奥に音羽山が霞んでいます。

〔東側の眺望〕

今日1座目に登った美松山が中央に見えています。

11:01 下山開始

南南西の下山口から下りていきます。

11:05 清風の丘分岐

瞑想の森の方に下りていきます。

11:09

丸太階段を下りていきます。

11:13

瞑想の森まで0.25kmの標識があります。立札は位置を表していると思うのですが?

11:15

沢に木製の橋が架かっています。

11:22

池が現れました。

11:26

林道を下りていきます。

11:31 第4駐車場

無事に下山することができました。
次の山、安養寺山に向かいます。



最新の画像もっと見る