
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)
マントで御座ります

“大”も不機嫌な顔になっております
昨日は 朝から雪

今日は止んでいるけど道路がビシャビシャで散歩が中止なので~す
倉敷に雪が積もったのは何年ぶりでしょうかね?
昨日 雪が降っていた時の会話!!
『婆ちゃん雪が降っているよ』
『ほんまや! 寒いし積もるかね?』
『デイケア・・もしかしたら遅く迎えに来るかもよ』
やっぱり ケアの人が10時ぐらいに迎えに来まして・・
デイケアの人 『もしかしたら早く帰宅させるかも知れませんが宜しいでしょうか』と・・
マント 『構いません!』と言い昼間は買い物の用事を済ませました
午後の1時頃にデイケアから電話が掛かってきて
『何人か帰宅させようと思っているのですが 婆ちゃんも帰ると言っていますけどいいですか?』
『本人がそう言っているのでしたらお願いします!』といって
10分したらデイケアから戻って来ました
まだまだ雪は降り続いていま~す

この後 マント用事の為に歩いて出かけるので婆ちゃんに一言
『婆ちゃん眼科へ行くまでには戻ってくるから待っててね!』
『雪が降って滑るから気をつけてや!』
『うん・・分った!』と言ったけど
帰る時間になって外へ出てみると・・
周りいちめん雪景色になり道路も雪で滑りやすくなっており
マント ゆっくりゆっくり滑らんよう気を付けて歩いていましたよ

それから 婆ちゃんを連れて予約していた眼科へ診察へ行き
その時も まだ雪が降っていました
今まで冷え込んでいても降らなかったし これからも降らないと思っていましたので
こんなに降るとは思いも寄らず ほんとビックリしましたね


もう雪が溶けていますけど花壇に残った雪で~す
昨日 出かけた時にお友達の家で色々とお喋りをしていて
その お友達も義母や実母を介護した経験があってお話しを聞いてみると
介護は大変だし意思表示が合わず口喧嘩をよく遣っていたと話しておりました
だけど マントは婆ちゃん(母)と口喧嘩を一度も遣った事が無いのです
亡き父とは犬猿の仲で意見が合わず 結構言い争っていたのに
う~ん想い出しているのだけど 婆ちゃんとの事は記憶に残っていないのです
だから・・・
いま介護していても腹が立った事が無いし 口喧嘩なんか一度もありません
親なんだから感情が入って喧嘩するのは当たり前なのに
ほんと自分でも可笑しく思っているのに


平成9年頃に障害だった父を将来介護する時が来るだろうと思い
ヘルパー2級の資格を取ったけど 父の看病は婆ちゃん任せになってしまいました
父を介護出来なかった想いが
今はただ 婆ちゃんの介護をマント夫婦が しっかりと世話して行こうと思うのでしょうね

宜しければ ポチッと押してくださいね

↓ ↓

