マントの介護日記

主人と一緒に歌い、お出かけして
色んな日常生活を日記に綴ります!

主人の介護認定

2016年12月02日 | レビー小体型認知症(夫)
こんにちは  今日のお天気は晴れで~す

朝・夕は冷え込んでいるけど、きょうの昼間はそんなに寒くなかったですよ!


さて・・

主人が軽度認知症になって1年になりました

先月 介護認定が決定しました。

今までは要支援1で、リハビリデイに週1回通っていました

それが、市から郵送された封筒の中を見たら要介護1になっていました。

私も主人もビックリ・・何かの間違いじゃないかと思いましたね?



どっちにしても週2回、リハビリに通いたいと主治医にも云っていたので

早速、12月の火・木曜日に行くようになりました。

しかし・・

要介護1は婆ちゃん(母)と一緒なんですよ

婆ちゃんの方が認知症が酷いし、尿失禁・便失禁はあるのに・・? 

ケアマネさんも驚いていましたが1年間だけなので、来年はまた下がるかもと・・

主人の身体は健康だし体力もある。

薬を飲んでいるけど物忘れは微妙にありますが日常生活には問題無しなのにね


今リハビリしていて、月1回身体機能評価表を持って帰ります。

その表を見たら身体は問題がないけど、その下にコメントを見ると

“身体が少々揺れて、歩幅が狭くなっている”と書き込まれていたのです!

私も気になっている事があります。

主人は身長があるから背中を曲げて歩きます。

そのような格好が余計に目立ち、年齢の割には歳よりぽく見得るし感じます・・

そして・・この頃、すり足で歩いている?

こんな症状も認知症と関係しているのでしょうか





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする