goo blog サービス終了のお知らせ 

マントの介護日記

主人と一緒に歌い、お出かけして
色んな日常生活を日記に綴ります!

補聴器の試し期間

2012年04月12日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



昨日の午前中 補聴器センターの人が来ました

そして我が家のワンコは人が遣って来ると ワンワン吠えます

吠えてビックリしたのか・・だいたいの人は玄関の戸を閉めてしまいます

リードをつけて“大”と父ちゃんが隣の部屋で終るまで待機していましたね




これから補聴器の説明に入るのですが

聴力検査した紙を貰い忘れた私 その人は無くても大丈夫と・・


パンフレットを見て私が想っていた耳に入れるタイプの補聴器はめちゃ値段が高く

テレビレシバーという赤外線を用いてテレビの音声をヘッドホンに送るのもあるけど

これはテレビを聞く時しか使えないと思い

一般的なポケット型イヤホン補聴器をお願いしてみました

年金生活の私達は噂で補聴器は高いと聞いていましたけど やはり高い

歳そうそうの難聴だから障害者には適応されないし

でも何かの形で免除されればいいのだけど・・・



だから音声が聞こえないテレビを観ている婆ちゃんのために

ポケット型イヤホンだったら何とか支払える値段なので

多分購入する方向で考えています



○○さん 普通に喋ってる僕の声が聞こえますか?

ハイ・・聞こえる

数量をあげたりさげたり出来ますが3で合わしてる方が無難でしょう


その方が色々調整しながら聞こえやすいようにしてくださり

片耳イヤホンをしたり両耳イヤホンをしたりして

最終的に両耳イヤホンを2週間ほど試す事にしました


それと補聴器の人が部屋に入って説明をしたりしていると

その方 クシャミをしたり鼻がムズムズするのか

私も何か変だなぁ~と思いながら喋っていました

我が家のワンコは側に居ないから問題はないのだけど・・


補聴器を試す事にして・・それとその方が帰る頃


すみませんがテッシュペーパーを下さいませんかと言われ

花粉症だと気が付いたのです

私もそうじゃないかと思いながら聞いてみると

動物の毛アレルギーがあるみたいです

今から うち以外に寄る所があるみたいなのでポケットテッシュを渡しました


笑ってはいけないと思いながらも顔がニヤリしていた私

ほんと花粉症になると辛いですよね



今度 来る時は補聴器を購入して支払いますけど

我が家のワンコ“大”をチョッとのあいだ何処かへ隔離しないといけませんね




今日 補聴器をつけて某テレビ局の「梅ちゃん先生」を観ていた婆ちゃん

聞こえている?

うん 聞こえていると言って

しっかりとテレビを観て釘付けになっていました

やっぱり聞こえるというのはほんと嬉しいのだと想った私でしたね






                    ありがとうございます



              
皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆ちゃん耳鼻咽喉科へ行く!

2012年04月11日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



今日はでございます

デイケアが休みの婆ちゃん そして“大”の散歩も中止です


さて・・

昨日デイケアから帰宅したあと

前からテレビを観ていても音声が聞こえないと言っていた婆ちゃん

それで耳鼻咽喉病院へ診察に行きました

病院へ着くと平日なのに患者さんでいっぱい・・

この時期 花粉症やアレルギー鼻炎の患者さんが多いのでしょうね?

30分ぐらい待って やっと婆ちゃんの名前が呼ばれました



如何しました

婆ちゃんの耳が聞こえづらく テレビを観ても音声が聞こえないと・・

そうですか! 耳垢の掃除をして聴力検査をしましょう


先生は耳垢の掃除や鼻・喉も看ていました

そのあと 聴力検査室へ入り私は外で待っていましの

10分位して出て来た婆ちゃん また呼ばれるまで待つのでした



○○さん どうぞこちらへ

検査した結果ですが歳そうそうに聴力が悪くなっていますし

糖尿の病気で多少影響もあって聞こえなくなっていますね


時代劇番組を観るのが楽しみなんで・・如何したら良いでしょうか?

そうですね スピーカーを置くのもいいですけど補聴器がいいと思います

補聴器は眼鏡店で購入したらいいですか?

私のところで補聴器専門店を紹介しますよ

すみませんがお願いします!


と言って婆ちゃん補聴器を着ける事にしまして

今日の昼前・・その業者が来ることになっています

色々と試して どの様になるかは後日・・・



婆ちゃんを連れて病院へ診察へ行くのも大変なのです

私もまだ杖をついていますし

足腰が弱っている婆ちゃんの手を握り

歩いて介助をしながら診察室まで付き添い

婆ちゃんは受け答えの判断が判らないと思うので

私が婆ちゃんの症状を云っている方が多いですね






そして話しが変わりますが・・

昨日から2ヶ月ぶりに私 仕事へ行きました

皆さん あたたかく迎えて下さり私の不安も吹き飛びました

厨房以外は杖をついて歩かないといけませんけど

ベーカリーの厨房の中ではしっかりと歩けていましたね

股関節周りの違和感はチョッとありましたが痛みは無かったです

何とかパート時間をこなし

初日は疲れていないとは嘘になりますね

本当は帰宅した時 足がパンパンになったように疲れてだるかったです

でも寝たら足のだるさもなくなり これだったら大丈夫だと思っています






                    ありがとうございます



              
皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のワンコ“大”です!

2012年04月09日 | だい
こんにちはで御座ります  マントで~す 



いよいよ明日から職場復帰します

2ヶ月間休んでいると朝が早く起きれるか心配だけど

マントは早寝早起きを習慣にしているから大丈夫だと思っています



“大”の早朝散歩へ付き合ったマント

足の具合も良好~!  股関節も良好~!

自宅へ戻る頃には“大”も疲れたのか ノロノロ歩いているし

私も疲れちゃって立ち止まりながら ゆっくり歩いていました

犬も人間も年老いると一緒なんだよね・・






『大☆ともども』は犬のブログだったのに“大”のネタが余り無くって?

めちゃ寂しい感じがあるんだけど

今は婆ちゃんブログになって占領されてしまったの





それで今日は爽やかなお天気だったから

昼食を食べたあと川へ散歩へ行きました





“大”は川が大好きだし 喜んで水の中へ入って行くのですよ!

川の若大将と私は呼んでいるんですけど

チョッと歳をとって来ているから 川のおっさんでしょうかね






















 川が呼んでいるぜ~





“大”も日に2回散歩をするぐらい好きなんですが

行く時はリードを引っ張るぐらい元気があるのに

自宅へ帰る頃には やっぱしノロノロ歩いています

部屋へ入るとバタンキューとなって寝ています


時々ですが“大”の事も書き込みしていきたいと思っています






                    ありがとうございます



              
皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ職場復帰

2012年04月08日 | お出かけ
こんにちはで御座ります  マントで~す 




今日はとても暖かく 一気に桜が咲いていくかもしれませんね?

来週の休みに婆ちゃんを連れてお花見を観に行きたいと思います


婆ちゃんはショートステイへ行っており

今日は朝の9時から夫婦でお出かけし イオン倉敷へ行きました

去年 全館改装して以来 全く行っていなく

私も来週の火曜日から職場復帰をいたします

仕事しだしたら また行けるか如何か分らないので・・今のうちに!


それと・・

人工置換股関節手術した私・・

歩いて少しでも筋力をつけたいと思いまして



ほんとイオン倉敷も専門店が多くなり 

前のイメージが無くなっていて めちゃ変わっていましたね

建物の端から端まで歩いて往復したから ほんと良い運動をしたと思います







それと やっぱし気に成るのはベーカリーのパン

私もベーカリーで働いていますので

お出かけしてパン屋を見つけると 衝動買いしてしまいます

今日も美味しいそうなパンを買っちゃいました







我が職場のパンを週に3・4回は買うぐらい パンが大好きな夫婦です


私は2ヶ月ほど仕事を休んでいましたから

股関節がどのようになるかは仕事してみないと判らないし


だけど・・

職場復帰を目標にしながら 一生懸命リハビリ体操や散歩をしていましたので

多分 股関節も頑張ってくれると信じています







戻って昼食をしたあと・・

我が家のワンコ “大”と父さんと一緒に散歩へ行きました

自宅近くに桜の木があるのですが 何と咲いていましたよ










でも・・横の桜の木はほんの少しだけで咲いていませんでした

種類が違うのでしょうね?






                    ありがとうございます



              
皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆ちゃん食事日記から

2012年04月06日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 





テレビを観ていると桜満開でお花見をしている光景が羨ましい~!

我が地方はまだ蕾か一部咲きなの・・早く来い来い満開桜


今日は婆ちゃんデイの日 

明日から月曜日まではショートステイへ行きます




さて・・・


平成23年 7月9日(土)から

ある事が切っ掛けで「婆ちゃん食事日記」を付けています

一冊目の大学ノートが終わり 今日から2冊目に突入いたします



日記を付け出した切っ掛けとは・・・

この時に婆ちゃんは夏風邪を引いて咳をしていました

糖尿病の薬を飲んでいるから体調を崩すと悪化しやすいのでしょうか?


日記の中から抜粋して書き込みをいたしますね




平成23年 7月10日(日)    今日は何曜日・・婆ちゃん『木曜日』
                  
                      今日は何日・・・婆ちゃん『11日』


朝・・おかゆ(梅干1個)

昼・・食べていません

間食・・ミニバニラアイス

夕・・ご飯(少量)・味噌汁・鶏肉と白菜の煮物(半量)


午前中 一緒にスーパヘ買い物へ行き戻ってから すぐ寝ていました

昼食も食べずに まだ寝ていました   時々 咳あり





平成23年 7月12日(火)      今日は何曜日・・水曜日

                           今日は何日・・・2日


朝・・玉子がゆ(7割)・バナナ(半分)・ヨーグルト(半量)

昼・・デイケア 弁当6割

夕・・冷豆腐食べない・魚の煮付け(半分)・かぼちゃ 1個


デイケアで咳をしてパンツを濡らして紙パンツに穿きかえる

デイの入浴は体調不良のため中止

デイでも横になって寝ているのが目立っていた





平成23年 7月13日(水)     今日は何曜日・・水曜日

                          今日は何日・・13日 たまに当ります


朝・・かぼちゃパン 一口・キウイ(1個)・牛乳(コップ半量)

昼・・デイケア 弁当3割

夕・・ちゃんぽん(半量)


婆ちゃんの体調の事で検査をお願いしました

病院から・・風邪薬をずらして飲まし 水分を多く飲まして痰を出しやすくする

      当分の間 デイケアへ行く日に点滴をします

      レントゲンは異常なし  咳は1ヶ月間続く事がある





平成23年 7月15日(金)     今日は何曜日・・水曜日

                          今日は何日・・・3日


朝・・玉子がゆ(3分の一)・キウイ(半分)

昼・・デイケア 弁当2割    間食・・桃(半分)

夕・・ハマチの刺身(3切れ)・筍の煮物(小さいの3個)・春雨スープ(半量)


一週間になるけど食事量は減って来ている

婆ちゃんに聞くと空腹時も胃が重苦しいと・・

風邪は徐々に良くなっているし点滴をしているから回復はしているが食事が気に成る

糖尿病の薬を飲んでいるので食事量が少ないと

低血糖になりやすいから糖尿病の薬を一つ減らしました


このあと薬を減らして良かったのか?

婆ちゃんの体調が回復へ向っていくのです





平成23年 7月18日(月)のち     今日は何曜日・・火曜日

                                 今日は何日・・・2日


朝・・バターロール 2個・コーヒー

昼・・おかゆ(全部)・昨日の残り・きゅうりの漬物(少々)

夕・・豚テキカツ(半分)・ブロッコリー1個・味噌汁・モズク(半量)・ご飯(半量)


台風の影響で雨が降っていて婆ちゃんは寝てばかり

食欲は少しずつ良くなって来ている

夜 湯船の中へ入っていました  ほんと元気になって嬉しいです





それから徐々に回復した婆ちゃん8月14日には姉に会いに松山へ行きました


平成23年 8月14日(日)     今日は何曜日・・水曜日

                          今日は何日・・・5日


朝・・かぼちゃパン1個・コーヒー・バナナ

昼・・うどん(全部) 松山城の土産屋で

夕・・ワカメの酢物・切干大根・味噌汁・ご飯


朝食が終った後 松山へ出発

松山のお姉さんと会った婆ちゃん ほんと嬉しいそうでした

松山城にも行きましたけど城へ行くには とても無理な状況

私と婆ちゃんは行かないで待って 父ちゃんと息子が行きました

この日は緩い便が出たりして大変でしたけど何とか一日もってくれました





この様に何を食べたか 今日は何曜日とか その時にあった事を記入していくのです


最近では・・


平成24年 4月3日(火)雨 強風で大荒れ     今日は何曜日・・木曜日

                                  今日は何日・・・3日 時々当ります


朝・・耳なし食パン・牛乳・野菜サラダ・バナナ

昼・・デイケア 弁当9割

夕・・さわら焼・モズクサラダ(トマト・オニオン)・ナスのゴマ炒め


今日は爆弾低気圧の為に大荒れの天気 デイケアから早く帰宅した婆ちゃん

こんな日は外へ出ると転倒して怪我をしますので

部屋で“水戸黄門”を観ている婆ちゃんです






これからも日記を続けていくつもりであるし

婆ちゃんが病気になっても食事量を記入していると

掛かりつけのお医者さんに伝える事が出来ますので

最後まで頑張ってゆきます






                    ありがとうございます



              
皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする