マントの介護日記

主人と一緒に歌い、お出かけして
色んな日常生活を日記に綴ります!

通院している病歴

2024年06月06日 | 介護日記
前回に続いて、マントがいま通院している

病歴を紹介しますね👩‍🍳


マントの顔から目は白内障の手術をして

半年毎に眼科検査とドライアイの目薬を出して貰っています。

歯科は2ヶ月毎に歯の掃除して貰いますが

半分は部分入れ歯だから掃除が早い😅


次は手で1ヶ月毎に行っていますね👍️

左親指は母指CM関節症で時々痛みがあり

痛みが継続したら手術して

手を固定するためギブスをします(^_^;)

そして、1ヶ月間無理が出来ないし仕事も休むかも?

右手は手根管は経過観察中でしたが

今度は親指がばね指になり

手術するかは現在考え中です!


次は股関節で一年毎に整形外科へ受診。

両変形性股関節症で

両股関節を人工股関節置換手術しています。

それと腰椎すべり症で腰椎にボルトが入っています。


その後はありません(^_^)


マントは元気はつらつで

コロナは一度かかりましたが

治るまで朝、昼、夕食の支度をして

動きまわっていたから早く治りましたね😀

インフルエンザもかからないし

胃と腸などの内臓系統は丈夫なマントです(^_^)v

癌になったのは膀胱癌だけですが

これから先、病歴と共々

付き合っていかないと思っています(⌒‐⌒)


皆さまも体調には気を付けて下さいね!


あっ(゜O゜;忘れていました。

今日はかかりつけ医の内科受診があって

コレステロールの薬を貰います。

若い頃から鉄欠乏性貧血で悩まされていて

閉経後に、やっと治ったと思ったら

コレステロールの数値が少し高くなりました!

動脈硬化の予防のために2ヶ月毎に受診し

血液検査や2年に一度は胃の内視鏡検査もしています!


じゃこれで終わり👋








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膀胱癌内視鏡検査

2024年06月05日 | 介護日記
お天気は晴れ☀️清々しく爽やかで

布団を干して洗濯物はめちゃ乾く👍️


そして、今日は病院の受診です!

3ヶ月毎に膀胱癌の内視鏡検査をしています(^_^)

昨年の7月頃に多発性膀胱腫瘍が見つかりまして

8月に経尿道的膀胱腫瘍切除術で取り除きました!

多発性だけあって腫瘍が20個以上あったそうです?

病理検査の結果は膀胱癌と云われまして

腫瘍の数も多い事なので

再発しないようにBCD注入治療を

一週間に一回を、6週間遣ることになり

排尿痛と頻尿で頻繁にトイレへ駆け込んでいましたね😨

今では忘れない思い出であり二度と遣りたくないで~す。

その後は内視鏡で膀胱の中を

再発していないか見ているのです?

モニターに映るからマントも膀胱の中が分かります(^_^;)


それと担当医に聞いてみましたの?

3ヶ月毎に内視鏡検査しているけど

あと、どれくらい検査するのですか?

「5年は検査しないと、今は手術して1年目だから

あと1年は3ヶ月毎に内視鏡でみる!」

「その2年目以降は膀胱の具合に寄って

何もなかったら半年毎に内視鏡検査をします!」

と言う事で検査は続くのですね😟


ちょっと乙女心で恥ずかしさがあり

3ヶ月毎だから諦めているが

産婦人科で子供を産んだ頃の診察台を思い出します(^_^;)

どちらか云うと男性が多い泌尿器科で

担当医は若いし、カーテンで仕切られて

分からないし担当医はそんな事を思わない。

70歳のマントも女性であり

何でこんな病気になったのかしら?

今まで何回か手術した中で

いぼ痔と膀胱癌の手術がいちばん嫌だった!


今度は9月に内視鏡検査があります。


皆様、血尿が出たら病院へ受診して下さい🙏

はい!

終わりです(⌒‐⌒)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないのが見える(幻視)

2024年06月01日 | レビー小体型認知症(夫)
今日は晴れ☀️

とても爽やかな気候です(^_^)v


さて父さん、デイに行く前に

ポーターブルトイレに座って

オシッコをしますが出る時と出ないこともあり?

そして、座った目先に向かって

何か喋っていますのよ😃






それが、クマのプーさんなの🐻

これは亡き母が可愛いがっていた、ぬいぐるみで、

母の形見でもあります!







プーさん何か言っている

「駄目だね何にも話さない?」

そうこう言っている内に泣きだした?

何でなくの「家族がどうのこうの…」

話している言葉が、聞き取り難い!

ゆっくり喋るとハッキリするのだけどね?


まあ!

今日は幻視が見えたとしても

父さんが泣いたもんだから

何処かへ行ったのかもね😀


最初の頃は壁に男の人が逆さまになったりや

子供が目の前に居るとか

結構見えて訴えていたけど

近頃はそんなに言わなくなり

落ち着いてきたかも?



幻視とは

他人には見えないもの (人、動物、虫)などが

見えるという症状であり

「自分の部屋に黒い服を着た人が立って、

じっと自分を見ている」など

具体的な内容であることが多いです。

本人は、それを幻視であると分かっていることもあれば

幻視であると全く分かっていないこともあります。

幻視はレビー小体型認知症で

見られる特徴的な症状です!



父さんは幻視だと分かっていない。

マントには見えないけど

見えた時には否定しなく聞いてあげるのが

良いそうです(⌒‐⌒)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする