僕とグラと時々ゴン太

かめLOVEパパが綴る、愛犬「ゴンタ」+ミドリガメ「グラ」の日記。トイプーくぅちゃん登場!2017年ゴン太永眠

グラの水槽~水換え前編~

2010年10月24日 16時06分01秒 | ミドリガメ グラの○○
ミドリガメ「グラ」の身体測定の様子を紹介し終えたので、今度は水換えの様子をUPします。
こちらも3回シリーズで、第1回目の今回は、水槽のお掃除までをレポートします。

パパの考えでは、「水槽の水換え」と、「水槽のお掃除」は分けて考えておりまして・・・
「水換え」は、ろ過器をいじらず、水槽のガラス掃除と飼育水の交換。
「お掃除」は、ろ過器のフィルターを含めてのお掃除と水交換です。
従って、お掃除の方が手間と時間がかかります。
今までは、週の半ばに「水換え」、週末に「お掃除」のパターンだったんですが、夏場と違って藻も繁殖しないので、1週間おきに「水換え」又は「お掃除」を行っております。

で、今回は、簡単モードの「水換え」のご紹介です。
まずは、ライトや脱走防止ガードをはずして・・・

バケツをたくさん準備!


水槽の中身を順次、取り出します。



グラは、最後ね~



いつもこんな感じで、バケツに避難します。
排水が終わるまで、グラを水槽に残すこともあるかな?



簡単バージョンなので、ろ過槽の方は手を付けません。

手動ポンプとホースで楽々排水。


排水先は、夏場と一緒です。



グラさん、そろそろ飽きてきた?
排水中に沈殿槽の水を空けて軽く洗浄。



メイン水槽も途中、スポンジでガラスを擦りながら・・・



空になれば、軽いもんです。
流しに移動して洗います。
パパのあこがれの、90cm以上の水槽って、重いんでしょうね?

今回は、ここまで。
次の手順は水張ですが、中編に続きます。

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ 気に入って頂けたらクリックお願いします。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿