僕とグラと時々ゴン太

かめLOVEパパが綴る、愛犬「ゴンタ」+ミドリガメ「グラ」の日記。トイプーくぅちゃん登場!2017年ゴン太永眠

グラのお水を下さいな!

2012年09月05日 20時12分00秒 | ミドリガメ グラの○○

ゴン太とお散歩の途中で見つけた浮草・・・
アクアリストにはキラワレ者の「アオウキクサ」だったんですね。
そうとは知らず、パパが次に準備したものは・・・
30cm水槽です!



浮草の飼育だけじゃ寂しいと思って、メダカを買って来たんです。
浮草だけなら、水道水で十分なんですが、お魚さんを飼育するなら、塩素を抜かないと・・・
いや、栄養分が溶けている、良いお水がすぐそこにあるじゃないですか! ←イヤダメです!浮草には栄養でもメダカには毒!
ねぇ、グラさん♪



という訳で、グラの飼育水を分けてもらうことにします。
8リットルくらいかな?



もちろん、減った分のお水は、お返ししましたよ~☆

いや~このお水こそ、メダカさんには必要だったのに・・・

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ 気に入って頂けたらクリックお願いします。

   ~★~☆~★~☆~登場するペット~☆~★~☆~★~
   ○みどりがめ(ミシシッピアカミミガメ):「グラ」♀
   ○雑種犬   :「ゴン太」♂
   ○トイプードル:「くぅ」♂
   ○金魚(ワキン):「スイーパーズ」 ※全滅しました
   ○メダカ(ヒメダカ):          ※新規導入~☆
   ~★~☆~★~☆~:*:*:*:*~☆~★~☆~★~



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おすそ分けですね! (momo)
2012-09-05 21:30:39

暑いとはいえ、朝夕はかなり過ごし易くなってきましたね。
犬の散歩できる時間帯ものびてきました。

メダカさん、いいですね~。
グラさんのお水もらえば、
栄養満点やさしいお水で、
メダカさん達も安心ですね。
何匹飼うのですか?

我が家のカメさんは脱皮進行中ですが
数年ぶりなので、
剥がれた古いパーツが不透明で、
象の皮膚のような色・・・(汗)
新旧の色のコントラストが激しくて、
パッチワークみたいです(笑)
返信する
栄養w (N2)
2012-09-06 01:54:36
アンモニア濃度の高いカメ水槽の飼育水は魚類にとってはむしろ…
有害ですよ(^_^;)
それに、メダカはかなり丈夫な生き物で水道水でも大丈夫ですよ。
塩素抜いた方が安全ですが。
あと、グラさんにはメダカじゃ物足りないんじゃないですかね?
ウチのカメさんでも月に40匹は食べちゃいますし(^_^;)
返信する
失敗でした・・・ (かめLOVEパパ)
2012-09-06 20:33:37
>momo さま

コメントありがとうございます!
だいぶ日が短くなってきましたね。
こちら、青森は雨が降ってきました。
今夜は気温も下がって、眠りやすそうです。

さて、メダカの飼育に分けてもらったグラのお水。
実は大失敗・・・
メダカが3匹程★になっちゃいました。
浮草を増やすのには、栄養があったかもしれませんが、グラのうんP溶液はメダカさんには酷だったようです

momoさんのカメさん、数年ぶりの脱皮だと、剥がれた甲羅はガッチリしているんでしょうかね?
脱皮した甲羅の殻は、集め甲斐がありそうです。
グラも、脱皮直後はパッチワークぽいのですが、だんだん差がぼやけてきます。
写真では、あまり差が判りませんよね。

では~
返信する
確かに・・・ (かめLOVEパパ)
2012-09-06 20:43:48
>N2 さま

コメント・助言、ありがとうございます。
ご指摘の通り、当方の生物ろ過装置では、やはりグラのうんPは分解しきれない様です。
アオウキクサには栄養なんですしょうが、メダカにとっては毒水でした。
おかげで、今朝までに3匹ほど★に

コメントの様に、グラのおやつ役は小赤やカワニナ等に譲ろうと思います。
今後は、せっかくメンバー入りしたメダカさんを、可愛がって育てます。

では~
返信する

コメントを投稿