
前回、バラの新芽を喰い荒す、忌々しいアオムシをグラに退治して頂きました。
普段は、こんなに大きくなる前に見つけて退治するんですが、今回は発見が遅くなった分、まるまる育ってました
まぁ、その分グラさんには食べ応えがあって喜ばれたかも?
初めは、ピンセットであげていたんですが・・・
この辺から面倒になって動画を撮ることに専念したので、ピンセットは終了♪
グラのアオムシ退治!
そんな様子を、動画で見てみますかぁ☆
動画のUPは、久しぶり。
水面にパパの顔が映ってしまい、うまく撮れてませんでした
見難いですがご勘弁を・・・
最後の方の動画を良く見ると、グラさん、アオムシの中身だけ食べて、皮は吐き出してますね~
こんな器用な食べ方が出来るなんて思いませんでした。
気に入って頂けたらクリックお願いします。
~★~☆~★~☆~登場するペット~☆~★~☆~★~
○みどりがめ(ミシシッピアカミミガメ):「グラ」♀
○雑種犬 :「ゴン太」♂
○トイプードル:「くぅ」♂
○金魚(ワキン):「スイーパーズ」 ※全滅しました
○メダカ(ヒメダカ): 復活しました~♪
~★~☆~★~☆~:*:*:*:*~☆~★~☆~★~
でもそれ食べてるグラさんがもっと凄いです・・・
カメがあおむしを食べるなんて初耳ですが。
弱肉強食の世界ですね。。
写真だけだと動作とか雰囲気が分からないので、良かったです。
ミドリガメって動きとか激しいのかと思ってましたが、グラさんは懐いていて落ち着いているんですね(^ω^)
動いてるグラさん、いいですね~。
我が家のカメさんも、物によって食べ方が違います。
大きさよりも質感によるのかなぁと私は思ってます。
生き餌でも、丸飲みする時と、羽や足を吐き出す時と・・・。
パパさんの仰る通り、亀の口って案外器用なんですね。
コメントありがとうございます!
お見苦しい画像・・・
失礼しました
でも、ちゃんとグラさんがやっつけてくれましたよ!
では~
コメントありがとうございます!
そういえば、グラさんは大きくなるにつれて、激しい動きが少なくなった様に思います。
でも、甲羅拭きの時の抵抗と、陸場で驚いた時の水中への緊急避難行動は、それなりに激しいかも・・・
動画の解像度をもう少しあげた方が良かったかな?
以前の投稿からPSP画面程度にしています。
では~
コメントありがとうございます!
なるほど、質感ってあるかもしれませんね。
カメさんの口の中は、意外と繊細なのかも?
パパはグラが生き餌を反すうしているのを見たことがあるんですが、お気に入りのエサを呑み込むのがもったいないのかと思ってました
また機会があったら動画投稿します。
では~