
今日の青森は不安定なお天気でした。
朝方は、陽が差していたんですが、お昼ころから大雨・・・
パパは、朝のうちに水槽のお掃除を完了していたので、ホッと胸をなで下ろしました。
でも、先週お掃除をさぼったので、ろ過槽の方はお掃除のやり甲斐がありましたよ~
さて、最初の写真はお庭のバラ越しにグラの別荘を撮ってみました。

グラの別荘の様子。
もう、蓋(日よけ)もいらないかな?

さて、主人公の登場で~す。
最近、なんだか積極的に甲羅干ししていますよ。

そう、その甲羅なんですが・・・

良く見ると、甲羅の一部が割れて、落ちくぼんでいる様な?

脱皮の予兆かな?
グラは、去年の秋、甲長6㎝くらいのころに甲羅の脱皮をしたのですが、その後は甲羅の脱皮はしませんでした。
皮の部分の脱皮は激しかったのですが


脱皮のお手伝い出来るかな?
さて、本日の身体測定の結果です。
()は14日前との比較です。(先週さぼりました・・・)
甲長:177mm(+1mm)
甲幅:136mm(+2mm)
甲高:68mm(±0mm)
体重:835g(+32g)
体重は、しっかり増えてますよ~
気に入って頂けたらクリックお願いします。
朝方は、陽が差していたんですが、お昼ころから大雨・・・
パパは、朝のうちに水槽のお掃除を完了していたので、ホッと胸をなで下ろしました。
でも、先週お掃除をさぼったので、ろ過槽の方はお掃除のやり甲斐がありましたよ~
さて、最初の写真はお庭のバラ越しにグラの別荘を撮ってみました。

グラの別荘の様子。
もう、蓋(日よけ)もいらないかな?

さて、主人公の登場で~す。
最近、なんだか積極的に甲羅干ししていますよ。

そう、その甲羅なんですが・・・

良く見ると、甲羅の一部が割れて、落ちくぼんでいる様な?

脱皮の予兆かな?
グラは、去年の秋、甲長6㎝くらいのころに甲羅の脱皮をしたのですが、その後は甲羅の脱皮はしませんでした。
皮の部分の脱皮は激しかったのですが



脱皮のお手伝い出来るかな?
さて、本日の身体測定の結果です。
()は14日前との比較です。(先週さぼりました・・・)
甲長:177mm(+1mm)
甲幅:136mm(+2mm)
甲高:68mm(±0mm)
体重:835g(+32g)
体重は、しっかり増えてますよ~


グラちゃんうっとり甲羅干しですね~
今が一番気持ちよく、そして安全に甲羅干ししてもらえる日々ですよね!
そして、アカミミさんの甲羅の脱皮は、スゴイですよねぇ。
何か、クサガメ飼い的にはショッキングです(・Θ・;)
コメントありがとうございます!
今時は、熱中症の心配もありませんしね~
いっぱい干してくれ~って感じです。
アカミミガメの甲羅をぺリペリはがす動画を見たことがあって、お手伝いするのにちょっと憧れが・・・
でも、虎刈りみたくなっちゃいそうです
では~