ミドリガメ「グラ」の冬場の飼育は、断熱皆無のガレージです。
もちろん、真冬には氷点下まで温度が下がります。
それでも去年、初めてのガレージ飼育を行い、何とか加温越冬(冬眠なし)に成功しました。
(アクシデントもあったけど・・・)
かめ飼いさん達の飼育例をみていると、室内でもヒータープラス夜間の保温カバーというのが多いですね。
去年は、保温カバーとして毛布を使っていたのですが、今年は新しい保温に挑戦してみます。
いつもの、パパの工作。
設計図をかくものの、かなり適当です~
設計図が出来たら、材料の加工に移ります。
カットが出来たら、組み立てます。
かなり、いい加減
どんな風に使うかというと・・・
去年の3倍以上の水量(約80リットル)に対して、ヒーターは150W×2台(但し、1台は予備)。
なるべく、負担をかけず、電気代も節約したいというのが狙いです。
あっ、こうすると、真っ暗で光が当たりませんね。
で、真中をくり抜きました。
どうかな?グラさん。
今のところ、メイン水槽のカバーについては、日中はずしています。
暗くなり過ぎて、かわいそうなんです・・・
気に入って頂けたらクリックお願いします。
もちろん、真冬には氷点下まで温度が下がります。
それでも去年、初めてのガレージ飼育を行い、何とか加温越冬(冬眠なし)に成功しました。
(アクシデントもあったけど・・・)
かめ飼いさん達の飼育例をみていると、室内でもヒータープラス夜間の保温カバーというのが多いですね。
去年は、保温カバーとして毛布を使っていたのですが、今年は新しい保温に挑戦してみます。
いつもの、パパの工作。
設計図をかくものの、かなり適当です~
設計図が出来たら、材料の加工に移ります。
カットが出来たら、組み立てます。
かなり、いい加減
どんな風に使うかというと・・・
去年の3倍以上の水量(約80リットル)に対して、ヒーターは150W×2台(但し、1台は予備)。
なるべく、負担をかけず、電気代も節約したいというのが狙いです。
あっ、こうすると、真っ暗で光が当たりませんね。
で、真中をくり抜きました。
どうかな?グラさん。
今のところ、メイン水槽のカバーについては、日中はずしています。
暗くなり過ぎて、かわいそうなんです・・・
気に入って頂けたらクリックお願いします。
水から顔を出してその温度差で風邪をひいて
しまうカメさんもいると獣医さんが言って
ました。
発泡スチロールって断熱効果があるんですよね!
設計図も書くなんてさすがパパさん!
これでグラちゃんもぬくぬく越冬できますね(゜∇^d)
うちは特に何にもやってませんが、
やるとしても発泡スチロールは使えません・・・。
あのこすれる音がダメなんです~(〃゜д゜;A
鳥肌立ちます。
コメントありがとうございます!
発泡スチロールで囲い込んだところに温度計をセットしてみたら、朝方でも20℃近くをキープ!
効果がある様です。
発砲スチロールの擦れる音は、確かに嫌な音ですよね。
グラも室内飼育にしたらこんな苦労はしないのに
でも、出来るだけ快適に過ごしてもらおうと思ってます。
では~
先日はコメントをありがとうございました~!
(返信、本日いたしました^^)
わがやは、日当りが悪く、日中でも
気温が下がりやすいので、
夜間はなおのこと、温度の下がりすぎが心配だったのですが・・
発泡スチロールの板で覆われているのですね~~
う~~ん、勉強になります・・!
さっそく、近所のホームセンターへ
行ってみたいと思います(笑)!
コメントありがとうございます!
かめこさんのブログ、読んでまいりました~
実は男の子だったかめこ君、博多弁バージョンとても面白いです。これからも楽しみにしています。
さて、保温の方法はいろいろありますよね。
屋内飼育ならば、特別に保温しなくても大丈夫かも。
シートや発泡スチロール板で覆う場合は、結露水が垂れることも考慮して、ちょっと注意して下さいね。(カビも生えるかも…)
では~