八村塁選手と豊田兼選手
豊田兼選手はひさびさに400Mハードルの期待の選手ということでテレビジョンで注目していた...
正しいのかな?(文春オンライン)
《左手は添えるだけ》登録メンバー12人のうち8人が片手に…女子バスケ選手が両手シュートからワンハンドシュートに切り替えた...
萩原さんの視点(五輪女子バスケット)
五輪を終えてこのような記事が出ました。 パリオリンピック女子バスケ 世界の加速的レベルアップにのまれた日本 今後目指すべき方向とは?【萩原美樹子の視点】 おっしゃるとおりと思う...
朝日新聞8月6日夕刊を読んで
甲子園の入場行進 指導は元シンクロ日本代表 「同調の美」めざす:朝日新聞デジタル この記事を読みました。 それにしてもそもそも21世紀になってもなぜプラカードは女子なのだろう。...
五輪女子バスケットボールオーストラリアベスト4を聞いて
8月7日のゲームで女子は男子と逆にオーストラリアがセルビアに勝ったようです。 7月の日本での親善試合では日本が2勝したはず、と思って改めてボックススコアを見ると、なんと、今日の試...
五輪女子バスケットボールセミファイナル
五輪の女子バスケットボールもいよいよ大詰め。セミファイナルはフランス対ベルギー、オーストラリア対米国ということになりました。 フランスはよくドイツに勝ったなあという感じですが、ま...
ベルギースペイン戦を見終わって
五輪のベルギー対スペイン船をTVerで観戦。 点差よりもベルギーが圧勝だったという感じだ。スペインはやはりQOTで日本に敗れたり、ハンガリーにもあわやという感じであったので、ちょ...
五輪男子フランス対ドイツ戦
フランスがグループフェーズの負けから今回は勝ちました。ドイツはワグナーの得点が伸びなかったようです。 どちらかというと特に2Qが8点というおよそ五輪レベルではないような点数になっ...
理系大学学部の女子枠について(朝日新聞8月4日)
2日続けての記事。1日目は東京理科大と東工大の記事であった。 特になんともな感じがしたのがこちらの東工大幹部のインタビュー。 (大学入試の「女子枠」、どう考える:上)井村順一さ...
(読書メモ)野矢哲学に挑む
このような本を読みました。(読んだといってもちゃんとは読んでません) 野矢哲学に挑む -...