小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

梅の木で、メジロが遊んでいないかな?と出掛けたが・・・

2023年02月25日 | my photos


 少し前までの私のウォーキングコース石ケ谷公園に行ったら、現在二分咲きだが、とても気持ちは良かった。あいにくメジロはやって来てなかったが。彼らは満開の時期にならないと来ないのかな?

 今気がついた、私以外に写真を撮っている人はいなかったな~(笑)。

























鳥の名が全く解らないのですが、グーグルレンズを覗いたらツグミに似ていた。合ってますか?




菜の花が鑑賞用になっているのだとは、最近まで知らなかった(汗)

♪菜の花畠に 入り日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば  夕月かかりて におい淡し


って歌うじゃーないですか!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本清張原作の映画『ゼロの... | トップ | MAINICHI PHOTOGRAPHY 雪原... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか)
2023-02-25 21:28:28
紅梅・白梅が咲く中、メジロは写せなくても気分は上々だった事でしょう。
添景の青い屋根がいいですねぇ。
写された野鳥はツグミに間違いないです。
お目当てに出会えなかったので僕で良ければと現れてくれたのかもしれませんね。
良かったですねぇ。
返信する
Unknown (ree)
2023-02-26 00:39:53
私も昨日写真撮りして来ました。
整理してブログにアップします。

菜の花は今年初めて食したんですよ。
勿論菜園で育てて。
おいしかったです。

木々が芽吹いて緑が顔を出し、梅、桜、日本の春って華やかですよね~。

こちらは2月なのに夏気温です。
返信する
たかさんへ (小父さんA)
2023-02-26 17:20:44
>紅梅・白梅が咲く中、メジロは写せなくても気分は上々だった事でしょう。

梅の花が咲いていたので、「まあ、いいか~」くらいでした

>添景の青い屋根がいいですねぇ。

これは中国の友好都市提携を記念して無錫市(むしゃくし・人口約600万人)から贈られた中国風あずま屋で、台座や屋根、細部の装飾が、無錫市花である梅の花型にデザインされいます。

>野鳥はツグミに間違いないです

有難うございます。
雲と野鳥の先生、ひとつ覚えることができました。

>僕で良ければと現れてくれたのかもしれませんね。

いや、実のところほっとしたんです!
返信する
reeさんへ (小父さんA)
2023-02-26 17:39:32
>私も昨日写真撮りして来ました。

お~っ、楽しみです!

>菜の花は今年初めて食したんですよ。
勿論菜園で育てて。おいしかったです。

今、こちらは確か店頭で売っていますね。
時々食べています。
味覚というより風味ですかね?

>木々が芽吹いて緑が顔を出し、梅、桜、日本の春って華やかですよね~。

そのような日本で暮らせていることは幸せです。

>こちらは2月なのに夏気温です。

はっはっは、私は明石の住人になって寒いの暑いのが苦手になりましたね(笑)
返信する

コメントを投稿

my photos」カテゴリの最新記事