小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

高齢者大学  「心と体が元気になる地域づくり」 / 明石市福祉局地域共生社会室 

2019年09月19日 | 生涯学習
  
 昨日は要支援や要介護にならないための知識、予防法等を明石市の地域総合支援担当の中山クリニック・理学療法士、真島健、高橋健太郎両先生の講義を受けた。よく似た講義は過去に幾つかあったが、先生により、違った角度から押さえていただくと納得が行き感心することも多い。小父さんが、今日明日に体がストレスに弱くなっている状態(フレイル・虚弱)ではないが、講義を聞くにつけ、フレイルの前段階にさしかかっていることは実感する。2時間の講義すべてをここでまとめることは無理だが、小父さんが特に心しておかなければならないことを掻い摘んでみた。両先生には貴重な時間を誠に有難うございました。 

  
 

 ~まずはフレイル予防から~ 

「フレイル」とは



上の「」に入る言葉 → 介護が必要になる前段階


下のアンダーラインには → 健康状態に回復することも可能 が入る



フレイルとは体が弱っている状態であっても、まだ介護が必要な状態ではない。

右の真ん中の老人もリハビリ等によって左の健康な老人のようになれる。
 



人口の約28% 約3500万人、4人に1人は65歳だが、
支援や介護が必要な人は、その内の約642万人・18%だとか。
介護が必要になった主な原因は、脳血管疾患(脳卒中)17.2%、認知症16.4%、高齢による衰弱13.9%、骨折・転倒12.2%、関節疾患11%、心疾患(心臓病)4.7%、その他の原因24.6%だが、介護が必要となる原因の1/4は高齢による原因は水色文字の高齢による衰弱なわけ。
スクワット→
(実技)代表的な身体運動は急激にやりはじめるんではなく、もの足りないくらい1週間の程やってみて、大丈夫だったら少し回数を増やしていくようにコントロールすること。
『ばんざい』~猫背人は肩甲骨が広がっている→肩甲骨を寄せる→胸が張っていく。
『スクワット』→膝がつま先より前にでるのは駄目→お尻と膝の筋肉を同時に使う→股関節の間に両人差し指を挟みながら・・・。


右の「 と 」の中、はエネルギーとタンパク質 という言葉が入る。
人の身体は60~70%は水分で出来ている。残りの20%ぐらいは、たんぱく質で出来ている。低栄養素への注意として、一日に摂取したい栄養は・・・
男性 70歳以上 エネルギー 2200kcal タンパク質 91g
女性 70歳以上 エネルギー 1750kcal タンパク質 72g
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女の気持ち  優しい言葉 ... | トップ | 日本、ロシアを30-10で下す ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Ranchoさんへ (小父さん)
2019-09-20 22:56:29
>ためになる講義ですね!

むしろ私よりずっと上の人を中心に話されていたようですが、今の私にもピッタリの講義でした。

>一週間はゆっくり試して徐々にグレードアップだなんて、まさしく、理にかなっていますね^^

そうです、そうです。
私は運動部に属したことないので、良いと思ったらどんどん続けてやりすぎて失敗を繰り返しているんです。

>・・・肩が激痛になってて先が痺れたり。
無理は禁物だと心底思います^^

ははは、Ranchoさんも私と同じタイプですかね?

>・・・今月は12回通いましたら、手の痺れが消えました。

それは良かったですね。
誰でも症状がでるのが「脊柱管狭窄症」ですね。
身体の全く違うところの違和感が、たいがい脊柱管狭窄症に通じているようです。

>最近日常会話で単語が出てきにくくなりとほほなのですよん。にゃはは^^

わが夫婦共々です(笑)
一つにはインターネットという便利すぎるツールのせいだとも思っています。
漢字も忘れていくし・・・(泣)

>水は2リットル以上飲むと筋肉がつきやすいそうです

いいこと聞きました。
たぶん講義になかったような・・・。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2019-09-20 22:43:47
>私、スクワットだけは暇な時にやっているんですよ。

素晴らしいです。
スクワットをやっている人はかなりいるようですね。

『放浪記』の舞台ででんぐり返しをやっていた女優の森光子さんはスクワット1日150回 やっていたとか!

>でも実は昨日足を痛めてしまって、スクワットは当分お預けです。

あらあら、私は家の中でやるバイクトレーニングをはじめていますが、終わったら足首がおかしいです(笑)

>バンザイ、は考えてなかったです。

これ詳しく書きませんでしたが、理学療法士さんの説明どおりにやるとかなりいいなと感じました。

>今からちょっとやってみます!!

今度また録音を聞きながら記してみたいと思っています。
返信する
はちきんイジーさんへ (小父さん)
2019-09-20 22:34:49
>人生も5分の4が過ぎたでしょうか

えっ、人生100歳時代だと言いますよ。
医学や薬で簡単には死ねないそうです!
そういう私は80代の元気な時に天国に昇りたいと思っていますが(笑)

10年前とは準備がいいですね。

単なる寿命ではなくって「健康寿命」をいかに延ばせるかが大事でしょうね。

>・・・そこで心(精神)の成長は止まるんでしょうね

すみません、その辺の医学のこと全くわかっていません。

>認知症はまだゆっくりやってくるのだろうけれど、、

私は、上のフレイルも前段階だと思っていますが、認知症も前段階か始まっている気もします(泣)
返信する
Unknown (Rancho)
2019-09-20 18:06:58
ためになる講義ですね!
一番大切なことだと思います。

一週間はゆっくり試して徐々にグレードアップだなんて、まさしく、理にかなっていますね^^

私などは頑張りすぎるとのく場慣れして二年ほど杖をついたち、肩が激痛になってて先が痺れたり。
無理は禁物だと心底思います^^

先月の後半から体操教室に通っています。
家にいる教室が空いている日はほぼ毎日で、今月は12回通いましたら、手の痺れが消えました。

無理なく楽しんで体を動かすことは大切ですね。

いつもおボケの私ですが^^;; これでも少しは、ましになってきつつあるように思います^^でしょ!…ということで(笑 最近日常会話で単語が出てきにくくなりとほほなのですよん。にゃはは^^)

あ!食事ですが、たんぱく質は朝昼晩、必ずとり、バランスのよう食事^^。水は2リットル以上飲むと筋肉がつきやすいそうです。

返信する
Unknown (ree)
2019-09-20 04:56:03
私、スクワットだけは暇な時にやっているんですよ。
一番気軽に出来ちゃうので。
でも実は昨日足を痛めてしまって、スクワットは当分お預けです。
バンザイ、は考えてなかったです。
今両腕をあげてみたら背中が気持ちいいです。
今からちょっとやってみます!!
返信する
Unknown (はちきんイジー)
2019-09-20 00:57:45
人生も5分の4が過ぎたでしょうか

逝くときの心を考え始め10年以上です

脳卒中などの病で脳に障害を持つとそこで心(精神)の成長は止まるんでしょうね

認知症はまだゆっくりやってくるのだろうけれど、、
返信する

コメントを投稿

生涯学習」カテゴリの最新記事