ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
小父さんから
ミーハー小父さんの落書き帳
10/3 のぶらり歩こう会の本下見(JR東加古川駅~野口神社~教信寺~鶴林寺~JR加古川駅)
2015年09月26日
|
ウォーキング
上はGPSによる歩いた足跡 8.3km、昼食を挟んで3時間23分、14,972歩
前回の下見が2月17日だったので、前の記憶が飛んでいた。検討に検討を重ねてコースも多少変更したが、今日の下見は有効だった気がする。車と歩行が重なりそうな点が多々あった。後は来週土曜に雨が降らないように願うばかりだ。
野口神社
教信寺 YouTube
車椅子用電動昇降機が常備されていた
新井用水
刀田山 鶴林寺ホームページ
高砂線に走っていたが鶴林寺公園にあるC11形蒸気機関車
高砂線・別府鉄道野口駅跡
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
照ノ富士敗れ2敗、右足かば...
|
トップ
|
「朋あり遠方より来る、また...
»
このブログの人気記事
ジョン・ウェインの映画『エル・ドラド』(El Dora...
日航ジャンボ機墜落奇跡の生存者 妹・川上慶子と...
エルモが...クビになっちゃうの? トランプ政権に...
向田邦子ドラマ・人間模様「あ・うん」、ヒッチコ...
寺尾聰と宮崎美子主演の映画『雨あがる』 / NHK BS
映画『世界の中心で、愛をさけぶ』 2004年東宝 /...
テレビ 『吉原炎上』
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスク...
時代の風:ともに生きる作法=京都大教授・山極寿一...
憂楽帳 鍵の数字 「平成88、昭和25、大正1...
最新の画像
[
もっと見る
]
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
1週間前
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
1週間前
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
1週間前
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
1週間前
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
1週間前
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
1週間前
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
1週間前
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
1週間前
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
1週間前
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
1週間前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんは~
(
さっちん
)
2015-09-27 01:06:08
暑いぐらいのお天気だったのでは?
下見、お疲れ様でした~
お寺さんに、車椅子用電動昇降機?
初めて見ました!!
お寺さんの心遣いがいいですね!
一週間後の本番でも
お天気に恵まれますように^^
返信する
おはようございます
(
ひより
)
2015-09-27 07:02:17
朝から小父さんの笑顔に癒されました~
さすが、リーダー的存在な小父さん!
こういった事をきちんとこなされるところ、尊敬致します!
今回もいいところ廻るのですねー!
しかし良く歩かれますね。
私は駐車場からレース場までの3キロでばてました。
こちらは蒸し暑いですねー!
カーディガン羽織ってきたのに…
今日はゆっくりなさって下さいね!!
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2015-09-27 11:58:43
こうした下見が結構歩いた距離になるのでしょうね。
最近は友人とのハイキングをしていないので
後で電話して再開したいです。
一人ではどうしても偏ってしまいますから。
車いすの電動昇降機なんてあるのですね。
初めて知りました。
バスなどにもいくつかありますよね。
今日はコスモスの写真を撮りに行きたいです。
返信する
さっちんさんへ
(
小父さん
)
2015-09-27 22:38:13
こんばんは
>暑いぐらいのお天気だったのでは?
ありゃ、さっちんさんのブログに書き込んだ気もします(汗)
汗ばんだので昼弁当を木陰で食べて寒かったです(笑)
>下見、お疲れ様でした~
情けないですね。
平地を歩いても疲れていました。
車椅子用電動昇降機がお寺のあるのには驚きましたね。
たぶん、とても頭が柔らかな住職さんが居られるだと思います。
クラシックの楽団もあったり、その演奏会を開催されたり、CDもいろいろ掲示板の中に並べてありましたね。
そうですね、本番が雨だったらガッカリです。
返信する
ひよりさんへ
(
小父さん
)
2015-09-27 22:48:43
今晩はと言っても
今頃は東京に向けてドライブされているんですね。
>朝から小父さんの笑顔に癒されました~
はっはっは、冷やかさないで下さい。
>さすが、リーダー的存在な小父さん!
恥ずかしいです。
私は口だけ小父さん!
写真のお二方の計画がいつも素晴らしいんです。
>今回もいいところ廻るのですねー!
年間6コースがバラエティーの富んでいるところに企画側としても満足しています。
目的は歩くことですので歴史他は付録です。
>しかし良く歩かれますね。
いやいや、帰宅すると疲れが出てくるのが情けないです。
私個人はJRの駅では、エスカレーター等を使わずほとんど階段の上り下りはするんですが・・・。
>こちらは蒸し暑いですねー!
レースの熱気も関係があるんでしょう(笑)
返信する
hirugaoさんへ
(
小父さん
)
2015-09-27 22:56:41
>こうした下見が結構歩いた距離になるのでしょうね。
下見の方がウロウロするので距離は延びますね。
>後で電話して再開したいです。
お元気ですね。
しかし、写真撮りでもけっこう歩かれるのではないですか!
>車いすの電動昇降機なんてあるのですね。
最近は個人の住宅につけられている家も時々見かけます。
>バスなどにもいくつかありますよね。
あっ、そうそう、先日京都に行った時には、たぶん阪急だったと思いますが、階段に専用の斜めに上下する床で運んでおられるのも見かけました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ウォーキング
」カテゴリの最新記事
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
最寄りのウォーキングコースで。
早朝 スマホ散歩 / 石ケ谷公園
今朝池のほとりを歩いていて足が止まった!
明石市 金ケ崎公園(大人の遠足)
「ぶらり歩こう会」とメタセコイア
記録 / ぶらり歩こう会「石ケ谷公園めぐり」
石ケ谷公園「ぶらりあるこう会」まであと20日
ここは、私の庭です 笑
ここも神戸市です
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
照ノ富士敗れ2敗、右足かば...
「朋あり遠方より来る、また...
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
ブックマーク
徒然なか話
気ままに
KUMIの句日記
ごーさんの中国放浪記in威海
心の色を探して
ベランダあそび
歌がうまくなりたい
枇杷の葉なし
☆ LOVE EDEN ☆
つむじ風
新 ノ 城 Okinawa
ちょっと一休み、道草人生
小松音楽教室
自遊空間、 ぶらぶら歩き。
気まぐれ 花★旅日記
最新コメント
小父さん/
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
ごーさん/
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
小父さん/
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
ごーさん/
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
小父さん/
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
小父さん/
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
KUMI/
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
ごーさん/
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
小父さん/
アンジェリーナ・ジョリーの映画『ソルト』(Salt)2010年 米) / スパイアクションスリラー / NHK BS
ごーさん/
アンジェリーナ・ジョリーの映画『ソルト』(Salt)2010年 米) / スパイアクションスリラー / NHK BS
カテゴリー
ニュース
(1724)
オピニオン
(1114)
スポーツ
(653)
大相撲
(32)
報道写真
(46)
テレビ
(205)
映画
(641)
音楽
(435)
my photos
(198)
山
(158)
生涯学習
(205)
本
(144)
展覧会
(29)
高年男性初級料理教室
(42)
ウォーキング
(102)
句ほか
(137)
その他
(2226)
病院日記
(29)
コミュニティセンター
(10)
最新記事
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
アンジェリーナ・ジョリーの映画『ソルト』(Salt)2010年 米) / スパイアクションスリラー / NHK BS
高安 悲願初Vならず “鬼門”千秋楽でまた涙 大関・大の里との優勝決定戦に敗れる / スポニチ
余録 / 日本の放送は1925年3月22日… / 毎日新聞
余録 「どうやら人から注目されればされるほど… / 毎日新聞
新横綱・豊昇龍、休場を届け出…新横綱休場は1986年秋場所の双羽黒以来 / 読売新聞オンライン
トランプ氏はロシアの工作員ではないか?・・・TBSサンデーモーニングで
石破首相、商品券配布で改めて違法性否定 「政治活動の寄付でない」 / 毎日新聞
トランプ第2期政権は支離滅裂で同盟国に無礼で中国のほうがましに見えてくる── 元豪首相が激辛批判 / Newsweek
東日本大震災14年 追悼 復興への祈り / NHK 午前7時のニュースから
ブラッド・ピットの古代ギリシア・トロイア戦争を元にした歴史戦争映画 / 『トロイ』(Troy)/ NHK BS
コミュニティセンターの2024年度の生涯学習が終了した
『クラシックTV』で「ヴィヴァルディ“四季”」を勉強した?(笑) / NHK Eテレ
私はゼレンスキー大統領を支持します / NHK午前7時のニュースから
Bob Dylan - Blowin' In The Wind | 風に吹かれて (日本語字幕ver)
歌手 ロバータ・フラックさん死去 バラード「やさしく歌って」 / NHK
ニュース解説時論公論 / 就任1か月 トランプ“2.0”に振り回される世界からの写真抜粋 / NHK
ご連絡
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
団塊世代のミーハー小父さん
兵庫県明石市在住。頑固親父、積読、下戸、スポーツ音痴、高齢者大学、ぶらり歩こう会、クラシック映画、音楽、低山歩き、政治、その他何でも・・・。
アクセス状況
アクセス
閲覧
899
PV
訪問者
396
IP
トータル
閲覧
14,376,893
PV
訪問者
2,762,478
IP
ランキング
日別
1,565
位
週別
1,213
位
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
下見、お疲れ様でした~
お寺さんに、車椅子用電動昇降機?
初めて見ました!!
お寺さんの心遣いがいいですね!
一週間後の本番でも
お天気に恵まれますように^^
さすが、リーダー的存在な小父さん!
こういった事をきちんとこなされるところ、尊敬致します!
今回もいいところ廻るのですねー!
しかし良く歩かれますね。
私は駐車場からレース場までの3キロでばてました。
こちらは蒸し暑いですねー!
カーディガン羽織ってきたのに…
今日はゆっくりなさって下さいね!!
最近は友人とのハイキングをしていないので
後で電話して再開したいです。
一人ではどうしても偏ってしまいますから。
車いすの電動昇降機なんてあるのですね。
初めて知りました。
バスなどにもいくつかありますよね。
今日はコスモスの写真を撮りに行きたいです。
>暑いぐらいのお天気だったのでは?
ありゃ、さっちんさんのブログに書き込んだ気もします(汗)
汗ばんだので昼弁当を木陰で食べて寒かったです(笑)
>下見、お疲れ様でした~
情けないですね。
平地を歩いても疲れていました。
車椅子用電動昇降機がお寺のあるのには驚きましたね。
たぶん、とても頭が柔らかな住職さんが居られるだと思います。
クラシックの楽団もあったり、その演奏会を開催されたり、CDもいろいろ掲示板の中に並べてありましたね。
そうですね、本番が雨だったらガッカリです。
今頃は東京に向けてドライブされているんですね。
>朝から小父さんの笑顔に癒されました~
はっはっは、冷やかさないで下さい。
>さすが、リーダー的存在な小父さん!
恥ずかしいです。
私は口だけ小父さん!
写真のお二方の計画がいつも素晴らしいんです。
>今回もいいところ廻るのですねー!
年間6コースがバラエティーの富んでいるところに企画側としても満足しています。
目的は歩くことですので歴史他は付録です。
>しかし良く歩かれますね。
いやいや、帰宅すると疲れが出てくるのが情けないです。
私個人はJRの駅では、エスカレーター等を使わずほとんど階段の上り下りはするんですが・・・。
>こちらは蒸し暑いですねー!
レースの熱気も関係があるんでしょう(笑)
下見の方がウロウロするので距離は延びますね。
>後で電話して再開したいです。
お元気ですね。
しかし、写真撮りでもけっこう歩かれるのではないですか!
>車いすの電動昇降機なんてあるのですね。
最近は個人の住宅につけられている家も時々見かけます。
>バスなどにもいくつかありますよね。
あっ、そうそう、先日京都に行った時には、たぶん阪急だったと思いますが、階段に専用の斜めに上下する床で運んでおられるのも見かけました。