小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

地震 大阪で震度6弱 週明けラッシュ直撃 「一緒にいた子が」通学路の児童、犠牲に / 毎日新聞

2018年06月18日 | ニュース
止まった電車から線路を使って移動する乗客=大阪市福島区で2018年6月18日午前9時13分、毎日新聞 加古信志撮影

  
  地震で犠牲になられたお三方のご冥福を心からお祈りします。登校中の女児がプールの外壁の下敷きになったなんて信じられません。可愛そ過ぎです。

大阪で震度6弱 週明けラッシュ直撃 「一緒にいた子が」通学路の児童、犠牲に
毎日新聞2018年6月18日 中部夕刊 抜粋
 大きな揺れが朝の都心部を襲った。18日午前、大阪府北部で最大震度6弱を記録した大地震。新幹線や各在来線は運転を見合わせて通勤・通学ラッシュを直撃し、主要駅は人があふれた。大阪府高槻市で小学校の崩れた壁の下敷きになった小4女児(9)を含め計3人が死亡。水道や電気などのインフラもトラブルが続いた他、火災や家屋の倒壊が相次ぎ、近畿地方は大混乱した。【伊藤遥、金志尚、松浦吉剛、東久保逸夫】


 「一緒に登校していた女の子が壁の下敷きになっちゃった」。午前8時ごろ、大阪府高槻市栄町3の市立寿栄(じゅえい)小学校の出入り口で、立っていた男性警備員(70)に、駆け寄ってきた女児が伝えた。

 高槻市教委によると、正門西側の通学路沿いにある同小のプールの壁(高さ3・5メートル)が40メートルにわたり道路に向かって倒れ、女児が下敷きになった。

 警備員の男性は近くにいたトラック運転手ら大人5~6人と壁を持ち上げようとしたが、救助できなかった。男性が119番、間もなく救急隊員が駆け付けて壁を押しのけて救出。女児は体から出血しており、ぐったりしていた。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この1年のブログから | トップ | さあ行こう! / NHK 2018... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2018-06-19 01:52:43
女児の件は人災ではないでしょうか?
崩れやすい作りな上、古かったようですから。
本当に痛ましいです。

犠牲者のご冥福をお祈りするとともに迅速に生活が戻りますように。

明石は影響がないようで何よりです。
返信する
ご冥福をお祈りします (はちきんイジー)
2018-06-19 05:27:42
高槻市にすむ友人がフェイスブックに 自分は安全でいる  と投稿があり今回の地震を知りました

朝のラッシュ時だったんですね。
日本は子供だけで歩いて登校しますし
子供たちはどんなに怖かったことかと想像すると胸が痛みます
返信する
reeさんへ (小父さん)
2018-06-19 10:34:23
>女児の件は人災ではないでしょうか?

私は子供に関する事故や事件はちゃんと見ない方なんですが、この登校はブロック塀の下の狭い舗道を歩くように指導されていたようです。
地震さえなければこんなことは起こらなかったんでしょうが、ブロック積みに耐震基準が満たされていなかったようです。

このような盲点はいくらでもある気がします。
痛ましすぎます。
返信する
はちきんイジーさんへ (小父さん)
2018-06-19 10:50:50
>フェイスブックに 自分は安全でいる  と投稿があり今回の地震を知りました

たぶんSNSがとても活躍したと想像します。
我が家にも福岡と千葉の姉から安否確認の固定電話がすぐ入りました。

反対に携帯電話が全く通じない状態でしたね。
今、私のまわりの人々も固定電話は家にはあっても、要件は皆スマホや携帯電話でしかしない人がとても増えています。

>朝のラッシュ時だったんですね。

新幹線と在来電車、地下鉄、エレベーターなどが一斉に止まったようです。
みなさんとじ込めです。

>日本は子供だけで歩いて登校しますし

これってスクールガードと言って、お年寄りが登校時と下校時に、辻に誘導旗を持ってたくさん立つです。

そんな奉仕をやられている方々はとても楽しみにされているようですが、80歳代の奉仕者のお一人も確か別の塀の下敷きになって亡くなられたようです。

>子供たちはどんなに怖かったことかと想像すると胸が痛みます

私も心肺停止で病院に運ばれたニュースを聞き、心配していたところでした。
残念なことですね。
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事