小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

イチロー選手が球団殿堂入りスピーチを英語で!

2022年08月29日 | ニュース
憧れのイチローにサインをもらう、リトル・リーグ世界一に輝いた東京北砂ナイン=27日、ヤンキースタジアム(撮影・リョウ薮下)  

2001年【ニューヨーク共同】リトルリーグ、ワールドシリーズで優勝した日本代表の東京北砂のメンバーが27日、米ニューヨークのヤンキースタジアムを訪れ、イチロー、黒田らと交流した。
 投打の主力、矢印の清宮幸太郎君(13)は「とにかく大きなスタジアムだし、スター選手がいっぱいですごい」。決勝戦で3本塁打を放った逢阪倫充君(12)は「(イチローは)憧れだった。会えてうれしい」とともに興奮気味に話した。 






 イチローさんおめでとうございます。私は熱熱なファンでもないんだが、彼がシアトルマリナーズに入団して活躍したニュースが届くと、とても嬉しかったね。阪神・淡路大震災の翌年、仰木監督時代(オリックス・ブルーウェーブ)、日本シリーズで巨人を4勝1敗で下し優勝した時の1敗を神戸の球場で見届けたが、久米宏のニュースショーに出た彼の純粋さが脳裏に焼き付いている。なんだか今でも変わっていないみたい(笑)。国民栄誉賞を三度断ったのかな?高校野球を指導する養成講座を受けたり、マリナーズに入団した当時は間違った報道をされるからとマスメデイアをとことん嫌っていたね。いや、彼の進む道にはいつまでも気になるね。英語も上手いよ!と思うけど(笑)


イチロー選手が球団殿堂入りスピーチを英語で!








智弁和歌山高の選手に走塁技術の指導をするイチローさん=和歌山市で2020年12月4日(代表撮影) 


野球 イチローさん、指導者デビュー 「動き、シンプルな方がいい」 まず智弁和歌山高で3日間 / 毎日新聞
プロ野球のオリックスや米大リーグのマリナーズなどで活躍したイチローさん(47)=本名・鈴木一朗=が、和歌山市の智弁和歌山高で野球部員を指導し、アマチュア指導者としてデビューした。イチローさんは高校生や大学生の指導に必要な「学生野球資格」を今年2月に回復して以来、指導するのは初めて。2日から同校で非常勤コーチとして練習に参加し、3日間にわたり指導した。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二人だけの海(植木等・加山... | トップ | 1991  植木等  谷啓 /  ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2022-08-30 02:56:34
私もこのニュース知った時、思わずガッツポーズしましたもん。
日本人が殿堂入りなんてすごい事ですし、同じ日本人としてほんっと嬉しい限りです。

スピーチは聞き取りやすい英語ですね。
それ以上に、アメリカ人のスピーチ特有の間の取り方が上手です。
返信する
Unknown (ごーさん)
2022-08-30 10:48:25
イチロー私も強烈なファンではないですが、日本人が大リーグで活躍をして球団殿堂入りを果たしたのは大変うれしいです。
彼はちょっと生意気そうなところが好きになれなかったですが、
マスメデイアを嫌っていたせいでインタビューを見ているほうは生意気そうに見えたのかもしれないです。
返信する
reeさんへ (小父さんK)
2022-08-30 14:42:31
>私もこのニュース知った時、思わずガッツポーズしましたもん。

はっはっは、珍しくベースボールに反応しましたね!
確か、イチロー選手が出た試合に一度出掛けたんじゃーなかったですか?

>日本人が殿堂入りなんてすごい事ですし、同じ日本人としてほんっと嬉しい限りです。

この動画を観ると観客の反応もすごいものですね。
マリナーズからは2012年に離れて、2018年から2年だけ在籍していたようですが過去の人になっていないことに驚きます。

>アメリカ人のスピーチ特有の間の取り方が上手です。

特有の間の取り方って分からないですが、上手ですか。
私は聞き取れないし、もちろん話も出来ませんが、なんとなく日本人が話している英語で流暢じゃない話し方と発音が悪いものは雰囲気で感じます。

渡米前から奥さんが英会話に堪能だったと聞いた気がします。
返信する
ごーさんへ (小父さんK)
2022-08-30 14:57:17
>・・・日本人が大リーグで活躍をして球団殿堂入りを果たしたのは大変うれしいです。

この動画、スタンドのファンの歓声にマリナーズに残した功績を感じましたね。

>マスメデイアを嫌っていたせいでインタビューを見ているほうは生意気そうに見えたのかもしれないです。

ちょうどアメリカに渡る頃、彼に言わせれば「あることないこと書き立てられる、マスメデイアは信用ならない」みたいなムードが漂っていたとおもいます。

現在は、そのような雰囲気はないと思います。

ちょっと驚いたのは清原和博氏が京セラドーム大阪でのオリックス対ソフトバンク戦が清原氏の引退試合で、テレビで観ていましたが、イチロー氏が観客席の高い所から観戦していましたね。
グラウンドのセレモニーに参列するわけでもなく、義理堅いだなと思ったものです。
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事