小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

クローズアップ現代+「好調」コンビニに“異変”あり / NHK

2016年11月24日 | テレビ
 
 厳しい社会だとは常々思っていたが、11月17日(木)放送のこの番組のDVD録画を観て、驚いたというよりショックを受けた。上記は店長の勤務なり年収を表わしたものだそうだ。

 体も壊すし、投資したあげく生活も成り立たなくなるよね。今、日本からコンビニが消える社会など考えられないが、この世界を支えておられる方の生々しい姿を見て心が痛んだ。世の中に楽な仕事なんてないってことだね。

 
  
 

 (クローズアップ現代+から抜粋) 1年間1日も休まず働き、週に3日は徹夜勤務。なのに年収は290万円。これ、ある人のケースですが、どんな職業か分かりますか?答えは、コンビニ店のオーナー。ライバル店の増加やアルバイトの人件費高騰などで、年々切り盛りが大変になっているといいます。

 年間10兆円を売り上げ、流通業界一人勝ちといわれる、コンビニで何が起きているのか?

 大手コンビニチェーンの店のオーナーになって13年という酒井孝典さんです。 加盟している大手チェーンの本部に最近、異議を申し立てました。 契約内容の見直しなどを求め、交渉を申し入れたのです。
本部が好調な陰で、店の経営があまりに過酷だと感じたからだといいます。
 

     



詳しくはこちら  「好調」コンビニに“異変”あり 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネットなどの普及度合い 日本... | トップ | キャンパる・斬る / 第3のビ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はちきんイジー)
2016-11-25 14:14:15
フランチャイズ契約の場合 どのぐらい
支払うんだろうと 思っていましたが
これは ひどいですね
返信する
はちきんイジーさんへ (小父さん)
2016-11-25 18:56:02
フランチャイズ契約ってこんなものなんですね。

これは本部はらくちん過ぎます。

何でもライバルのコンビニが近くにあるだけでなく
同じ系列のコンビニも近くで営業させて競い合わせるのか?片方が店じまいなんてこともあるようです。

まあ、リンク先にはコンビニ経営地獄みたいなものが山と書かれています。
10年先か30年先か分かりませんが、この方式に変わる日がやってきそうな気がします。
返信する

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事