

今年のぶらり歩こう会の立案でネットで上の地図を見つけ、小父さんが提案したものの誰も歩いたことないしデーターもないので土曜日の下見前に現地踏査をしてみた。ところが最初の「くがの公園」がさっぱり分からず、本屋で地図見たり、神戸の垂水区役所にもかけ込んでみたがやっぱり不明。こうなったら聞くしかないか、ということで尋ね、尋ね歩いてやっとたどり着いた。
下の時間を確認したら、ここで50分使ったのか!後はスイスイと行けたが今日歩いてみてよかった。参加者が40人歩くとしたら車が多くて危険だし、水道工事も長い区間やって掘削しているし、いきなり行ったら土曜日に恥かくところだった。全体に多人数が「ぶらり歩く」道路ではないな。ひと工夫必要だ。しかしクタクタに疲れてしまって以前、この会で行った舞子公園周りに行く元気はなくなってしまった(笑)。

下の写真をクリックするとPhotomemoのページが開きます
13:48ぶらり歩こう会、下見の下見

from Photomemo/ojisano
14:37くがの公園

from Photomemo/ojisano
14:40青木禅寺

from Photomemo/ojisano
14:57遊女塚


from Photomemo/ojisano
15:24五色塚古墳



from Photomemo/ojisano
15:34五色塚古墳から明石海峡大橋をのそむ

from Photomemo/ojisano

「きんきん」「ざっくり」「さくさく」「ほっこり」などなど他の言葉は聞いたことがあったけど、ブログ上で「さくさく」という擬態語を見た時は珍しく思ったが、雰囲気はわかった。ところが、別の場所でも見、そして家内も言うではないか!いったいどこから仕入れて来たのかと思っていたらNHKのニュースでも取り上げている。そのNHKの発信元が文化庁と来た!ああ、小父さんは世の流れに全くついて行ってないんだなということがまた分かった(笑)
もう25年前になるけど、水族館に行ったんです。
でも名前も全然記憶してなくて・・・。
案外この地図上かな、とちょっと思ったもので(笑)。
若者の使う言葉をたまに聞くことがありますが、なじめないものが多いですね。
あるこう会の下見の下見ですか、ということは本番も入れて、同じコースを3回歩くということですか。
マラソン選手のようですね。
歳をとってくると、言葉が思いつかなくって、手真似や擬態語も多用するようになりますね(笑)
>若者の使う言葉をたまに聞くことがありますが、なじめないものが多いですね。
「きんきん」「ざっくり」「さくさく」「ほっこり」の話題、今朝の毎日新聞の一面に大きく載っていたので笑いましたよ。
もう、国語辞典の3番目とか4番目に記してある辞書もあるそうですね。
↓
http://mainichi.jp/select/news/20130925ddm001040063000c.html
あるこう会は下見の下見に行ってよかったです。
今日のコミセン活動(料理)を終わって、一旦帰り
資料を山と抱えてまたコミセンに出向いたら、もう所長
が出掛けていたのでがっがりでした。
どうも、上の地図から大幅に変更した方が良さそうです。
↓下です。
http://blogs.yahoo.co.jp/konomi71354/64103085.html
上の地図の東隣(東京側)の須磨区だけに1か所あります。
へーっ神戸にもやってきたんですか!
明石市は神戸市の一部みたいなものです。
須磨海浜水族園は下です。
↓
http://www.sumasui.jp/eigyou/access.html
※今、気がつきました。
「reeさんへ」が「れえsannhe 」になってしまっていたので書き変えです。