小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

中村哲さん「現地で神様のように慕われ…」 突然の悲報に関係者絶句 / 毎日新聞

2019年12月04日 | ニュース
用水路の建設に携わる中村哲さん(左)=アフガニスタン東部のカマ郡で2008年(ペシャワール会提供) 


  


毎日新聞  2019年12月4日 20時31分

「誰も行かない所でこそ我々は必要とされる」との信念でアフガニスタンで長年にわたって人道支援に取り組んできた「ペシャワール会」の現地代表で医師の中村哲さん(73)を襲った銃弾。突然の悲報に関係者は絶句し、「現地で神様のように慕われていた」と悼んだ。

  


中村哲医師が死亡 アフガンで銃撃受け
 


 アフガニスタン東部ナンガルハル州の当局者によると、州都ジャララバード近郊で4日朝、現地で農業支援などに取り組んでいる福岡市のNGO「ペシャワール会」現地代表で医師の中村哲(てつ)さん(73)が乗った車が武装集団に襲撃された。中村さんは負傷し、病院に搬送された後に死亡した。

     
 言葉になりません。ただ、ただ、ご冥福をお祈り申し上げます。
 
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首都直下地震ウィーク NHKス... | トップ |  映画 『若い人』 1962年 ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keitan2004_2004)
2019-12-04 23:26:41
報道ステーションを見ながら泣いてしまいました。どうしてこのような方が銃撃されなくてはならないのか、悔しくてなりません。襲った方たちは今頃何を思っているのでしょう…
ただただご冥福を祈るだけです。
返信する
Unknown (ree)
2019-12-05 03:29:21
今日もゲームでバタバタしてるので動画を見る事が出来ませんが、武装集団に襲撃されたって事は狙われていた、って事なんでしょうか?
こうした方が取り組んで来た場所で命を落とすって悔しいですよね。

PCで日本の民放が見れるのを契約してるので、オンタイムで見れるんです。
返信する
Unknown (退職オヤジ)
2019-12-05 04:24:33
このニュースに接するまで、私は中村哲さんなる人物を知りませんでした。

アフガニスタンのために、自分の専門外のことにまで尽力されるなんて、すごいことです。

世の中には、私たちが知らない素晴らしい人がいらっしゃるんですね。

訃報によってはじめてその方を知る。
残念なことです。

救いなのは、アフガニスタン国家勲章をはじめ、生前にその業績を評価されていたとのこと。

同じ日本人であることに誇りを持ち、心からご冥福をお祈りするばかりです。

   合掌
返信する
ノーベル平和賞 (FUSA)
2019-12-05 10:18:22
今、ノーベル平和賞に最もふさわしい人が失われましたね。残念でしかたありません。
この方の命を懸けた活動ぶりを見ますと、過去のわけのわからないノーベル平和賞受賞者たちは恥じ入るべきです。
返信する
keitan2004_2004さんへ (小父さん)
2019-12-05 18:32:56
そうでしたか、泣かれましたか。

私はニュースを目にしてアップしたら、何かつぶやき
程度でも書くのが普通ですが、昨日は何も書けませんでした。

タリバンすらペシャワール会を攻撃したら反感を呼ぶ
と言っていたそうなのに、一体全体何の為のテロ
だったのか訳が分かりません!

私よりひとつ年上の中村哲さんが、医療奉仕を重ねた
上に、灌漑、農業指導までやられていたとは頭が
下がります。

本当に惜しい人を亡くしたものです。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2019-12-05 20:08:55
>武装集団に襲撃されたって事は狙われていた、って事なんでしょうか?

何があったのか理解できません。
車の運転手、ボデイガード3人、労働者とみられる人、合計6人全員を射殺するなんて、その結果得をする組織があるのか?信じ難いですね。

医療奉仕を続けおられていて、この土地の大干ばつ
に見舞われたアフガン東部山村の復興を目指し
1万6000ヘクタールの土地に水を引き、約60万人の
農民の生活を支えたとんだとか。

こんな尊い活動をされている方が、残念でなりません。
返信する
退職オヤジさんへ (小父さん)
2019-12-05 20:18:47
私も中村哲さんのことは全く知りませんでした。

いろいろネットを見ているとアジアのノーベル賞とも呼ばれる権威あるマグサイサイ賞ほか山のような表彰を受賞されていますね。

ご本人は受賞目的などさらさらなさそうに淡々と信じる道を歩まれていたと思われます。

私の育った福岡で学ばれておりながら、中村さんのことを一切知らなかったことは恥ずかしくもあります。
返信する
FUSAさんへ (小父さん)
2019-12-05 20:26:50
>今、ノーベル平和賞に最もふさわしい人が失われましたね。

そうでしたか!
それは残念なことです。

無償の治療、井戸掘り、灌漑用水路に農業指導ととても
人が真似できそうもないことを35年間もやられていた
とは地元で神様と呼ばれても不思議じゃーないでしょうね。

>この方の命を懸けた活動ぶりを見ますと、過去のわけのわからないノーベル平和賞受賞者たちは恥じ入るべきです。

なるほどと思います。
トランプ氏がノーベル平和賞を欲しいなんてちゃんちゃら可笑しいですね。
返信する
Unknown (はちきんイジー)
2019-12-06 03:17:42
胸が詰まる想いです

ご冥福を心からお祈りいたします


返信する
はちきんイジーさんへ (小父さん)
2019-12-06 21:50:51
本当です。

こちらのニュースは、このことの関連をずーっと流しています。

私より1歳上の方のこの情熱には頭が下がるばかりです。

日本は惜しい人を亡くしたものです。
いや、アフガニスタンにも人類にとっても残念なことだと思います。
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事