小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

Richard Clayderman Triste Coeur(午後の旅立ち)

2010年12月01日 | その他
写真は、2007年11月24日航海訓練所の練習帆船、日本丸と海王丸が2隻そろって入港した時のもの。http://saltyfriends-info.seesaa.net/からお借りした。

 ローカルテレビに写っていたけど今、日本丸が神戸港で夜間点灯しているんだね。いよいよ年の瀬だ。クリスマスもやってくる。下のリチャード・クレーダーマンの曲はカセットテープを買って聴きすぎてとうとうテープがちぎれてしまった曲だ!(笑)


 「午後の旅立ち Triste Coeur」リチャードクレイダーマン、Richard Clayderman



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事/橋下知事また豹変「関空... | トップ | 高齢者大学の20日目(江戸時... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびか~ちゃん)
2010-12-01 04:09:13
リチャードクれーダーマンの曲
いいですよね~~


テープがちぎれるほど聞いてもらって
彼も大喜びだと思いますよ~~
返信する
クリスマス (t2)
2010-12-01 06:55:20
が近い、大晦日が近い!
一年の経つのが早いこと。
今日・明日と忘年会が連ちゃんです。
飲み過ぎないように気をつけよう。
返信する
Unknown (田舎のクソ婆ァ~)
2010-12-01 06:56:52
どんな境遇で作曲されたのか、ステキな曲ですね♪
小父様の『心に残る曲』の一つでしょうか?

船の夜景を見ながら、バックグラウンドに聴こうか…はたまた
ディズニーのキャラクターを見ながら、散歩気分で聴こうか…

その聞き方一つで、思い入れもまた違って来そうです

どちらかと言えば、今夜の私は夜景をバックに
金子由香利の『再開』を聴きながらワインをいただく

問題は一杯のワインで、沈没しそうです

*今まで『おばさん』と若作り?してましたが
55歳は『アラ還』とか…しぶしぶ『婆ァ~』に変身です
返信する
クリスマスですね~♪ (ハイジ)
2010-12-01 07:00:54
小父さんのブログも、すっかりクリスマスモード!
神戸のクリスマスと言えば、ルミナリエを見に行った事が思い出されます。
先に帰国していた私は、着いたばかりで時差ぼけ&長旅の疲れのヨーゼフを引っ張って、寒い中並んで見ました。

ルミナリエの豪華な光も素晴らしいけど、この日本丸の柔らかな光も良いですね♪
こういう光景を前にして、「午後の旅立ち」を聞いてたらロマンチックでしょうね。
あら?原題は「悲しい気分」なんですか???
返信する
おはよう (wood)
2010-12-01 07:02:39
いよいよ12月で今年も後一ヶ月です

リチャードクレーマンって知りませんでした
綺麗なメロディですね、曲を聴きながらコメントを書いてます。
テープがちぎれるまで聴いたとは凄いですね(⌒▽⌒)アハハ!

福岡にも時々日本丸が来るのですが一度だけ写真を撮りにいきましたね
大きな帆船で驚きました
あっ仕事に遅れる~~
返信する
おはようございます (samak)
2010-12-01 09:16:54
昨日は、失礼しました
朝から、懐かしい曲を聴かせてもらいました
ありがとさんでした

今年もあと一ヶ月ですね
冬景色に、イメチェンですか
雪の結晶を見ただけで、ふるえてます
すでに「モモヒキ」のお世話になってますけどね。




返信する
ちびか~ちゃんさんへ (小父さん)
2010-12-01 11:53:05
このリチャード・クレーダーマンのアルバムは、よく聴きました。
車の中が多かったです。

ちぎれた大きな原因は早送りと巻き戻しなんです(笑)
返信する
t2さんへ (小父さん)
2010-12-01 11:58:53
「光陰矢のごとし」って青少年への格言のようでしたが、我々の世代にぴったりしますね。

酔えることって、人生が3倍くらい楽しめますね!
返信する
田舎のクソ婆ァ~さま (小父さん)
2010-12-01 12:36:57
 音楽は何でも好きですが、リチャード・クレーダーマンはピアノ曲に親しみを持たせてくれましたね。

 この二隻の帆船は近くで仕事をやっていたので見慣れた風景です。
こうやって写真で観た方が素敵に見えます。
恥ずかしながらディズニーランドは全く知りません。

金子由香利の『再開』を流してみましたが、これは何回も聴いたことがありますね。
この頃とんと耳にしないシャンソン聴き心地がいいです。
森山良子さんはこれからヒントを受けたんでしょうかね。
  ↓
http://blog.goo.ne.jp/goo221947/e/c00cd8503c34b82dada526c06c858817
返信する
ハイジさんへ (小父さん)
2010-12-01 13:07:12
テンプレートはカレンダーと同時進行にしています(笑)

ハイジさんはルミナリエまでご存知なんですか。このイベントが始まった時、真横の大丸神戸店(みせ)で震災復興工事に入っていましたので初点灯した時の「キャー!」という大歓声が心に残っています。
ヨーゼフさんまで引っ張ってこられたとは!

イタリアのテレビを観ているととてもよく似た素朴な電飾が出てきますね。
ルミナリエも維持していくのに大変なようですが今年も明日から13日まで点灯されるようです。

Triste Coeurの意味有難うございます。翻訳機ではわかりませんでした。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事