小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

春秋  ニッポンの紙幣づくりの技術は世界一だという / 日本経済新聞

2018年05月27日 | オピニオン
  
 韓国のキャッスレス化と競争する必要もないとは思っていたが現金主義のガラパゴス状態という言葉には気になるね~。

 ん?ご祝儀や香典もスマホでキャッシュレス化されるのかな?う~ん、しっくり来ませんね~(笑)。時代はATM屋さんに不景気をもたらし、クレジットカード・電子マネー・QRコードなどなど、どこまでもIT産業屋さんが支配してしまう世の中がやって来るのか お~っ、怖!



春秋  ニッポンの紙幣づくりの技術は世界一だという  

2018/5/27付 日本経済新聞

ニッポンの紙幣づくりの技術は世界一だという。いまの1万円札が世に出るとき、原版に肖像を彫る旧大蔵省の工芸官は匠の技を駆使し、極めて偽造が難しい福沢諭吉を誕生させた。その名人を取材すると、ストレスで胃をやられて半分切った、と苦笑していたものだ。

▼入魂の職人芸と最新のテクノロジーが融合した、われらが日銀券である。だから人々のお札への信頼は厚く、いつでもどこでもまず現金を財布から出すのかもしれない。それにすっかり慣れていたのだが、気がつけば海外ではキャッシュレス化が急速に進んでいる。日本はもはや現金主義のガラパゴス状態とさえいわれる。

▼先ごろ韓国を訪れて驚いたのは、どんな小さな店でも食堂でも、レジで現金のやり取りをほとんど見ないことだ。クレジットカードや電子マネー、さらにはQRコード読み取りも幅をきかせ、およそお札の出番がない。韓国のキャッシュレス決済の比率は9割と断トツだが、欧米でも5割は超える。日本は2割程度という。

▼日本人の現金主義はATM網の発達をもたらし、それがまた「信仰」を増幅してきた。キャッシュレス化が進めばそんなATMだって維持費が減り、小売店の負担も軽くなるが、2027年で4割という政府目標の達成も微妙だという。こうなったら、美しく安全なお札を体験するツアーなど外国人に売り込みますか……。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高丘コミセン ぶらり歩こう... | トップ | キムタクの娘がモデルデビュ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2018-05-28 14:52:35
小切手を切る映画やテレビのシーンよく見ますね~。
私は仕事以外で小切手を見たことないので不思議感じていました。

チェッキングアカウントほかを検索してみました。
        ↓
http://www.us-lighthouse.com/life/daijiten/bank.html

なるほど、売買の習慣が全く違うことを知った気持ちです。
韓国にしろアメリカにしろ「紙幣づくり」に力を注ぐ必要はないんですね。

だから東南アジアで精巧な「円」の偽札作りを、ひょっとした北朝鮮なんかがやる隙を与えているんですね。

デビットカードをwikiで斜め読みしました(汗)

ほんと、今私が住んでいる世界が、すでにガラパゴス化されているような気になってきました。

家内は日常の惣菜購入なんかにもクレジットカードを
使っていますが、私は年に1~2回しか使わないので
相当遅れていますね(笑)

但し、電車やバスにコンビニでも使えるJR西日本のプリペイドカードは小銭を扱わなくっていいので重宝しています。

>100ドル紙幣を財布に入れている事はまずないです

現在で10,940円か!
なるほどですね~、イジーさんのコメントのお蔭で頭の中が随分整理されました。
返信する
Unknown (はちきんイジー)
2018-05-28 13:17:08
私がアメリカに来た当時は小切手を使って支払いをしたり買い物をしたりしていました。

銀行の口座にチェッキングアカウントとせいびんぐアカウントがあるんです。

今でも人への贈り物はその小切手を使います

今は小切手でなくチェッキングアカウントを使う時はデビットカードになりますね

クレジットカード会社が店に要求する使用料が高くなってから
クレジットカードが使えない店も出てきていますがデビットカードなら使えますね。


100ドル紙幣を財布に入れている事はまずないです




返信する

コメントを投稿

オピニオン」カテゴリの最新記事