goo blog サービス終了のお知らせ 

小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

英外相が失態、ニセ電話と18分会話  / MSNニュース

2018年05月25日 | ニュース
 © REUTERS 英外相にアルメニア首相名乗るニセ電話、18分会話後気づく  
  
  こんなことってあり~~~!?ボリス・ジョンソン(53歳) さん、トランプ&金正恩(キム・ジョンウン)学校にでも学んだら~!(笑)。
  
写真は、そんな雰囲気のものを引っ張ってきたんだろうね。 


  
 

 
「考え直したら、電話か手紙をくれ」突然の米朝会談中止、トランプ氏が書簡~Huff Post
 

  
  

英外相にアルメニア首相名乗るニセ電話、18分会話後気づく

msnニュース Reuters  2018/05/25 14:41

[ロンドン 24日 ロイター] - 英国のボリス・ジョンソン外相にアルメニア首相になりすました人物から電話がかけられ、外相が18分間にわたってロシアとの関係やイラン核合意問題、シリアでの戦闘などについて語る失態を犯した。

電話の内容は、著名人や政治家を標的とし、2015年に英歌手エルトン・ジョンさんにニセ電話をかけたことでも知られるロシアの2人組「ボバンとレクサス」によってユーチューブに投稿され、ツイッター上で共有された。

英外務省は外相がなりすまし電話に引っかかったことを確認するとともに、相手の人物は「幼稚」と一蹴。メイ首相の報道官は、現在「確実な再発防止」のため捜査が行われていると説明した。

アルメニアのパシニャン首相になりすました人物は、プーチン・ロシア大統領と会談する予定だと述べ、ジョンソン外相に助言を求めた。また、この人物が、3月に英国でロシアの元スパイ親子の攻撃に使われた神経剤を引き合いに出して「(プーチン大統領が)ノビチョクで私を攻撃しないよう願う」と冗談を持ちかけると、ジョンソン外相が笑う声が聞かれた。

さらに外相は、アルメニアを訪れ「アルメニアのノビチョク体験」について学びを深めたいなどと述べた。
しかし、電話全体を通じて英国の公式政策に沿って発言し、最終的に会話に応じるのを中止。外務省は、「外相はいたずら電話と気付き、電話を終了した。われわれは確認を行い、速やかになりすまし電話と判明した」との声明を発表した。

ボバンとレクサスは、ジョンソン外相を過小評価していたと認め、レクサスはロシアのコムソモリスカヤ・プラウダ紙に「頭の切れる外交担当者で知的なことに驚いた。我々が、まぬけではない人物と話をしたのはおそらく初めて」と語った。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高丘コミセン 高齢者大学 「... | トップ | 高丘コミセン ぶらり歩こう... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2018-05-26 06:36:05
ニセ電話だって気づくのに18分ですか・・・。
随分遅い気がしますし、そんな事ってあるんですね~。
彼、オレオレ詐欺にもかかっちゃうかも???
返信する
祖・そんなことってあるのですか (chidori)
2018-05-26 09:10:15
私のような愚か者は別として、一国の外相が・・・

でもすぐそれが知れ渡る時代、恐ろしいことですね。

私など何も知らないのをいいことに?いろいろ顰蹙を買う

ようなことばかり繰り返しているので、いつか痛い目にあ

うに違いありません。

それにしても、青地らの歩こう会はとても立派です。

きちんと歴史を、史跡を学んでおく、現場に行く前に予備知識として

それが理想ですがなかなかできませんね。

身近なことほど知らないで過ごしている。わが町の歴史を知らない。

頭がだんだん回らなくなるので、間に合いませんが・・・。

お邪魔しました。
返信する
Unknown (はちきんイジー)
2018-05-26 12:36:27
騙されやすいタイプですが
まだ手の込んだ詐欺にあったことがないです。

18分間の会話は結構長いですよね

一体どんな発言から 偽ものと思ったんでしょうね。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2018-05-26 18:34:44
>ニセ電話だって気づくのに18分ですか・・・。

イギリスの外相ですよ!
彼に電話がつながるまでに何人かの人が事前に電話に出ると思うんですが、
セキュリティーが甘すぎですね。

>オレオレ詐欺にもかかっちゃうかも???

その程度の詐欺ならまだ軽すぎるんではないですか。
内容は・・・
「ロシアとの関係やイラン核合意問題、シリアでの戦闘」
というから明らかに国家的損失だと思います。
返信する
chidoriさんへ (小父さん)
2018-05-26 18:57:08
>一国の外相が・・・
でもすぐそれが知れ渡る時代、恐ろしいことですね。

いやはや信じられない事件ですね。

>・・・いつか痛い目にあうに違いありません。

いえいえ、堂々とされているから、何が起こっても動じず!
という印象を持っています(笑)

>・・・青地らの歩こう会はとても立派です。

すみせん、これは前日の記事「西国街道の寺院と史跡を訪ねて」明石シニアカレッジふれあい漫歩G
のことでしょうか???

それでしたら高齢者大学の講座で、講師が他の場所のシニアカレッジの方々です。
これは歴史探索が目的のグループなんですね。
私は、高齢者大学の受講生です。

現在の私の所属している「ぶらり歩こう会」は、多少そんな匂いも入れることはありますが「歩く」ことを主眼においていますのであまり歴史を気にしていません。

>頭がだんだん回らなくなるので、間に合いませんが・・・。

いやいや、放送のディレクターをやられておられるので尊敬していますよ!
返信する
はちきんイジーさんへ (小父さん)
2018-05-26 19:02:19
>騙されやすいタイプですがまだ手の込んだ詐欺にあったことがないです。

はっはっは、そんなことをネットで宣言したら、どんどん電話がかかってくるんじゃーないですか?

>18分間の会話は結構長いですよね

日米のトップ会談でもそのくらいで終わってしまいそうですよね。
通訳の時間を差し引いたらそんなものでしょう!?

>一体どんな発言から 偽ものと思ったんでしょうね。

分かりませんが、国際問題を話していたらニセ者は無知なところもあるのじゃーないでしょうか?(笑)
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事