スクラップッキングの復讐
額はキットの中で好みの図柄を選び
曲線を選択して 一筆書きで2枚を描いて出来上がりです
自分の好きな写真を入れて 完成です。
額縁の太さが まちまちですが いいことにしましょうか
好きなコスモスの花を入れました。
wordo 分割の復習
1枚の画像を 9分割にして 作成 しました。
16分割です 画像はなばなの里 のイルミネーションを
使い仕上げました。
毎日新聞に掲載されていた 但馬の安国寺へ友達 と
紅葉見物にいってきました。
ここ数日の冷え込みで 山々は 赤黄色と美しい錦を飾り
素晴らしい紅葉を見ながら 2時間のドライブを楽しみました
宝塚インターから 若狭舞鶴自動車道福知山経由で 安国寺に
初めて見るドウダンつつじの紅葉に感動 シャッターを押しました。
安国寺を後に 城下町出石へ
皿そばが名物の風情ある城下町で皿そばをいただき
但馬の小京都をぶらり 出石の町を見守り続ける城跡へと
慶長9年も築城された出石城 明治には城は取り壊されたが
石垣や隅櫓などが復元され観光スポットとなっているようです
春は桜 秋はは紅葉 紅葉を満喫しました
ウイークデーで 車も少なく 出石~ 2時間で帰る事ができました。
楽しい秋の一日でした。
[宝塚やまびこ友の会」ぶらり散歩
千苅ダム (北部西谷地区) 普明寺 波豆神社へ
田園バス 波豆で下車 ~ 普明寺へ 右に左に田園がひろがり
都会では味わえない 風情があり 心がやすぎます
普明寺~波豆八幡神社へ
千苅水源地をのぞみ 景色はとても素敵で 今年は暖かな日が続いているので
紅葉には まだ早い 下旬ごろには錦を飾るでしょう
波豆八幡神社石造鳥居は (県指定文化財)で 記念写真を撮り
昼食タイム・手作りの弁当をひろげて
仲間との語らいのひと時 ・・・・楽しい時間です
波豆神社~宝山寺へと 向かいます 30分歩いたところで休憩
今まで知らなかった宝塚の歴史を学ぶことが出来ました
宝山寺~ 田園風景を眺めながら
西谷fれあい夢プラザへ さ~買い物が始まります
西谷でとれた新鮮な野菜を買って満足 大好きな柿も・・・
武田尾~宝塚 宝塚阪急で お茶をして 家路にたどりつきました
万歩計 11500歩 良く歩き 良くしゃべり ストレス解消
楽しかったぶらり散歩でした。
第96回 二科展
2011年11月1日~13日まで 大阪市立美術館で行われています
陳列点数は絵画 250点 彫刻22点 デザイン210点 写真240点
見ごたえのある立派な作品に感動しました。
嫁が2科点展に入賞したので 招待を受けました。
http://blog.goo.ne.jp/goo3318_january/e/967accee84106d2427fd7176e2b20500
パソコンクラブから 曽爾高原のバス旅行がありましたが
欠席しました。 2007・11・7 のブログです
パソコンパドコ 先輩の作品 カレンダー
11月3日~5日まで 行われた公民館まつり
参加された方・見学された方・・・・
来客数も多く 素晴らしい公民館祭りでした
演技部門では 毎日日替わりで いろいろな催しがあり
日頃の成果を発揮され 最高の演技の競い合いでした。
来年に向けて 新たな始まりです。
実行委員の皆様大変ご苦労様でした 無事成功したことに
感謝申し上げます。 有り難うございました
公民館まつり
11月3日~6日 まで 行われています
「ホールでの実技内容」 「ホール以外の展示・実技内容」 等
公民館活動で日頃の成果を発揮する日 どの部屋も
力作が並んでいて ゆっくり 見学しました 宝塚市囲碁協会まつりも行われ
入門手ほどき。子ども対局。女性対局、子ども囲碁教室、プロ・アマ対局
ベトナム天才少年兄弟戸のお好み対局等
こどもから大人まで楽しそう まつり一色で 大変盛り上がっています。
今日の演技 9:00~10:00
のぞみ童謡抒情を唄う会 に 友達の応援に
舞台と客席と 一緒に唄う場面もあり
懐かしい童謡を 久しぶりに唄いました。
秋バージョンで いつもなら 白黒の衣装ですが
色とりどりで カラフルでした。
兵庫七福神を訪ねて 「宝塚やまびこ友の会」ぶらり散歩
10月13日 でしたが ブログのUPが 前後しました
七福神めぐりをして 福を先取りしてきました。
兵庫駅で下車 福海寺 「大黒天」・柳原蛭子神社 「蛭子」~
柳原天神社「布袋」~能福寺「毘沙門天」~兵庫大仏へ
参拝をすませ キャナルプロムナードで 休憩
清盛塚~真光寺「福緑寿」~薬仙寺「寿老人」~
和田神社「弁財天」 を 訪れ 健康と家内安全を
祈願しました
平清盛・足利尊氏ゆかりの史跡があって 楽しい
七福神めぐりでした。地下鉄和田岬駅~花時計で解散
三宮界隈を そぞろ歩き ショッピングを楽しみました。