思いつくまま

その日の思ったこと

神戸市立王子動物園

2015年02月15日 | Weblog

      KOBE OJI ZOO  (神戸市立王子動物園)へ

サークル仲間と 動物園へ行ってきました

 バレンタインデイの 14・15日 には先着 100名に

手帳とメッセージカードが配られ ラッキでした、

ゲートをくぐると フラミンゴが・・・・ 今が恋の季節で 一段と色艶が増して

綺麗です。 厭きることなく眺めてシャッターチャンスを狙いました。

孔雀クジャクも大きな羽を広げ・自分の美しい姿をアピールしているようです

  ジャイアントパンダの食事タイム 笹のご馳走ですが

一束の笹を 食べる早さには びっくり!!びっくり!!

一番驚いたのは 熊  巨大な体で柵の中を右往左往・・・・ 

人間に見つめられて興奮しているのかな~~

いろいろな動物とふれあい 童心に返って楽しく遊んだ一日でした。

 

 

 

 


宝塚やまびこ友の会 ぶらり散歩

2015年02月13日 | Weblog

 

 

第251回   宝塚やまびこ友の会  ぶらり散歩

鶴見緑地公園  咲くやこの花館

25周年を迎えた 咲くやこの花館 いろいろなイベントも行われています

38名の参加で2班に分かれて 花ツアーへ

世界植物旅行の始まりです 温室には 亜熱帯から極地まで世界中の植物の

生態やおもしろエピソードなどを楽しく説明していただきました。

高山植物園に咲く可愛い花に興味があり 時間の許す限り観察しました。

画像は

  ヒマラヤの青いケシ スイレン。。[スティフティア・クリサンタ・フラビカンス」。  サボテンの花。セツブン草。草 セツブン草

特別展示場では カカオとコーヒー おいしい関係

の説明をうけ チョコレートの試食をして 休憩

山びこともの会の為に開放して下さった 食堂で昼食タイム 暖かい部屋で ゆっくりとくつろぎました

午後は 緑地公園をぶらり歩き  パビリオン が あった場所には国の名前が刻まれていて

25年前の記憶が蘇り 懐かしんだ ぶらり散歩でした、

幹事さん有難うございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


宝塚やまびこ友の会

2015年02月13日 | Weblog

第251回  「 宝塚 やまびこ友の会 」  ぶらり散歩

鶴見緑地公園 咲くやこの花館へ 

1990年花博が開催されて25年 咲くやこの花館も25周年を迎えて

いろいろなイベントも行われるようです  今日の参加者は38名

快い歓迎を受け  2班に分かれての花ツアーが始まりました

世界旅行へようこそ!  熱帯から極地まで世界中の植物の生態や

おもしろエピソードなどを楽しく紹介していただき

高山植物のけなげに咲く 可愛い花に凄く惹かれ ました

色々な種類の花があるので なかなか覚えることが出来ず

(図鑑で勉強しようと思った) 独り言です

ヒマラヤの青いケシ  スイレン  サボテンの花   セツブン草

特別展示場では カカオト・コーヒー 美味しい関係の説明と

チョコレートの試食があり 昼食タイムとなりました。

私たちの為に大食堂を開放していただき ゆっくとくつろぎ会員同士の

会話も弾み親睦も深めることが出来ました

午後は 緑地公園の散策です 25年前の記憶がよみがえって懐かしんだ

ぶらり散歩でした。 幹事さんご苦労様でした

 

 

 

 


2月のカレンダー

2015年02月02日 | Weblog

あわただしく過ぎた1月 テレビのニュースを見ながら

パソコンの整理に余念がない。 今年は自分で作成したカレンダーの他に  

 星野富弘さんの詩集のカレンダーを飾っている  詩を読むたびに元気が湧いてくる

 頑張れる喜びに感謝しています。     2月のカレンダーー 動物王国で撮ったベゴニアの花

 春よこい~~早くこい~~


若狭おばま阿納

2015年02月01日 | Weblog

一月最後の日曜日 本場若狭おばま阿納 漁師町の

民宿で味わう  フグ料理 のツアーに サークル仲間 5人で行ってきました。

肌をさす風も冷たく 西舞鶴若狭道 西紀で休憩・ 横なぶりの雪が降って来て大はしゃぎ

車窓から 雪景色を眺め若狭に着く頃は 止んででいたので安堵する

若狭橋工房でお箸の研磨体験をし お土産に持ち帰りかえりました

バスは フグ料理の昼食会場へ~~~

目の前の養殖場から獲れたての若狭とらふぐを使用したフグ料理の昼食

てっさ・てっちり鍋・湯引き皮ふぐ雑炊・デザート 特別に焼きふぐを注文

 ビールで乾杯 美味しいふぐ料理に舌鼓をうち 至福のひと時をすごしました。

5人の団体なので 個室でゆっくりと 食事が出来たのも幸いでした

「「高級食材の若さのとらふぐは冬の冷たい海で育てられるため

身質は天然に劣らないと定評があり とらふぐの養殖が盛んな若狭湾の中でも

生産量が特に多いのは (阿納)だそうです。」」 

昼食をすませ 午後は大飯町にある若州一滴文庫へと進めます

 

大飯町出身の水上文学と竹人形文学の郷

水上勉が資材を投じて建設され寄贈された 建物で

今は NPO法人 (一滴の里)が運営されています

劇場背部の大きな開口部とその後ろに広がる竹やぶ 素敵な空間で癒されました

劇場でスライドを見て 園内にある竹人形館へ・・・・・

水上作品に登場する人物の竹人形60体 人形の頭250点を

作品ごとに展示されていて 

 (室内は撮影禁止) 映画化された 作品の竹人形には興味がありました

雪がちらついて  風情がありました。

最後の観光は おおい・ミュージアム見学です

楽しみながら環境やエネルギー問題などを学び、未来が体感できる

施設内 には、漫画家・松本零士氏書下ろしのキャラクターと一緒に宇宙発電所の

オペレーション作業が体験できる 「コスモユニット・エネルガイア」や、世界最大級の映像シアターで

原子力発電のバーチャル見学ができる 「シアターガイア」など、さまざまなアトラクションがあり 

楽しませていただきました

道の駅うみんぴあ大飯でお買いもの 眠気も最高潮に達し コーヒーを飲み

一休みし 車中に乗り込み 無事に帰宅しました

美味しい食事と雪景色を満喫した旅でした