先日見つけた収穫を終えた苗を鉢上げしました。
そして、もう一株花が咲いているのを見つけました。
不思議なので、考えてみました。
秋植えの一季成りイチゴは、温度が下がり日が短くなると花芽分化をして
冬眠します。春になって温度が上がって目を覚まし花が咲いて6月後半に収穫です。
もしかしたら、このイチゴは花芽分化ができないまま冬眠して、
春には実を着けなかったのかも知れません。
9月に入ってから花芽分化したと考えると納得です。
あくまでも妄想好きの私の考えること・・真偽は定かではありませんが。
蜂がいないので自分で受粉を・・
どんなイチゴがなるのか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/b9039dbb01c3995d6f0b53dcbc56af10.jpg)