父の命日と金融リテラシー

2025-02-21 23:59:38 | ガーデニング
 今日は朝から吹雪いていました。

 父が亡くなった日も吹雪で、 
あれから50年が過ぎても、祥月命日は心がザワツキます。

 父の突然の死は、私にお金の現実を教えてくれました。
OLでしたが、貯金はゼロで、給料日の朝はお財布は小銭のみ・・

 夫と出会い、お金がないと結婚できないことにも気がつきました。

 そこでどうすべきかを考えました。
 ①まず2年間、必死に元手を貯めること。
生活を見直し、無駄を省き、習い事と旅行以外を切り詰めました。
2年目は足を痛めたことで、順調に貯金が増えました。

 ②運用。
上司が利息の良い興銀を教えてくれて、銀行のクレカも作ってくれたので、
カードの使い方を学びました。

 その後母が、自宅を小さな家に買い替えたので、父の遺産を少しもらい
結婚後は、そのお金の中から家電を買い、毎月利息をつけて戻したり、夫は小遣いが足りない時は、コレクションの古銭を私に担保に入れたりして、遊びながら現在に至りました。

 身の丈の生活ですが、趣味の旅行だけは家族で楽しみましたし、
父の死と言うきっかけですが、人生をスムーズにやってこれたことは父に感謝です・・