いまさらですが、読んでみました。
「ディズニーランドという聖地」は1990年に発行されたものですが、めぐりあえたのは先週。
この本を読んでから、アナハイムのディズニーランド、WDWに行けばよかったあ。
どうして私がアメリカ好きになったのかも、自分ではわからなかったのに、この本を読んで理論づけられ納得。
そして、ウォルトという少年の生い立ちなどなど、ディズニーランドの誕生、誰もがディズニーマジックにかかってしまう秘密などなど、とってもおもしろかった。

「海を越える想像力」は2003年に発行されたもの。
これもずーっと読みたかったのに、ダンナにバカにされてしばらく頭から離れていたのに、「ディズニーランドという聖地」と一緒に出会い読みたくなり、ついに読むことができたわ。
一度、魔法にかからない目と心でディズニーリゾートを見たくなりました。
そんなことできるかな?
ゲートの前に行けば、いつものように、ディズニーマジックにどっぷりと浸かってしまうかも・・・。
「ディズニーランドという聖地」は1990年に発行されたものですが、めぐりあえたのは先週。
この本を読んでから、アナハイムのディズニーランド、WDWに行けばよかったあ。
どうして私がアメリカ好きになったのかも、自分ではわからなかったのに、この本を読んで理論づけられ納得。
そして、ウォルトという少年の生い立ちなどなど、ディズニーランドの誕生、誰もがディズニーマジックにかかってしまう秘密などなど、とってもおもしろかった。

「海を越える想像力」は2003年に発行されたもの。
これもずーっと読みたかったのに、ダンナにバカにされてしばらく頭から離れていたのに、「ディズニーランドという聖地」と一緒に出会い読みたくなり、ついに読むことができたわ。
一度、魔法にかからない目と心でディズニーリゾートを見たくなりました。
そんなことできるかな?
ゲートの前に行けば、いつものように、ディズニーマジックにどっぷりと浸かってしまうかも・・・。