-ALKAN-

しどろもどろでも声は出るなり。

ラストサンデー2020

2020-12-27 05:10:33 | 日記

おはようございます!

12/27日曜日の朝です。

今年は母が亡くなったために、正月飾りも控えてますので、何だか正月っぽくなくて困る。

だから、二木の菓子でも赴いて、乾きモノや金箔入りの日本酒でも買ってこようかなと、

そんな事を考えてます。

 いよいよ、2020も過ぎますね。この雰囲気、これがなんとも好きなんです。

来年は年賀状も来ないし、派手なお迎えも出来ませんが、年神様、

がっつり福をもって、いらしてください。三人と一匹で、お待ちしております。

 

949

この数字……。

我慢の三週間の前、『やがて一日1000人に達する』と専門家が言ってたなぁ、

その通りになってきた。さすが専門家。

でもね、

昨日息子と話してたんだけど、

減らしたければ検査数を減らせばいい、増やしたければ検査数を増やせばいい。

そうなんだよね、1200万人都市の東京で1日900人なわけがないもんね。

要するに、検査能力の差。

アメリカは一日10万人。

日本は法律的にヨーロッパみたいな強い規制は掛けられないという。

だから飽くまで『自粛』なんだそうです。それが効かなくなってきてる。

だって、どの店も入口には消毒液が必ずあるし、みんなマスクしているし、大声でしゃべる人も少ないし。

出来る事はやってると思う。ワクチンが認可されて確保されるまで、さらに何かやらないと。

これはね、国家の危機管理能力の問題といえる。超法規的措置、は? 何かやらないのかな。

この話題はホント、お正月のムードに水を差すよね。医療従事者には正月ムードも何もないだろう。

今年はうちも、初詣も控えようかなと思ってます。絶対罹患しないために。医療従事者を助けるために。

行くとしても夕方とか、人のいなそうな時間に、コソコソと……。

 

ひき逃げ事故。

ホントに、他人事じゃない。容疑者を庇うわけじゃないけど、私がもしこの状況になったら、

逃げないとも限らない。

家族の事が頭をよぎったら、ひょっとして、逃げ切れたら、そんな事を思って

そのまま逃げてしまうかも知れない。

私はそこまで、自分を信頼していないのかもしれない。

でもね、

自分を信頼していないからこそ、「こんな奴、何仕出かすかわからないぞ」と思っているからこそ、

絶対そうならない様に、私が心掛けている事があります。

それは、

絶対に急がない。

急いでもね、たいして早くなりません。交差点を一つ抜けるのを急いだところで数秒も変わりません。

たしかにね、その1・2秒の差で、次の信号に引っ掛かって、数分待つ、なんてことはありますが。

こう思うようにしてるのです。

こんな奴、仕事遅れて現場で嫌な顔されても、それまでのドライバーだよ。ってね、

ちょっとディスるわけです。わざとね、自分を。プライドがないわけじゃないですよ、

そのかわり、息子に対しては素敵なオヤジだぞ!ってね、そっちは盛り目に自惚れるわけです。

そこでバランスを取る。家族を守るという事は、家族との時間を守るという事で、それだけ考えてればいいかなぁと。

世の中に対して、妙な自信や強がりが癖になると、私の場合ろくなことがない気がするのでね。

 

お金儲けサイト。

禅(zen)シリーズ第3弾。『六道輪廻(ろくどうりんね)』フルグラフィックサブリミナルバージョン! 長い!をアップしました。またまたサブリミナル系。

これをね、暫く押してみようかなと。でもデータが重くてさ、パソコンが燃えそう。

生ブログ風小説『いきてるきがする。』第23章《第三部・冬》

長い!をアップしました。この後、今の子 の存在の正体が、すこし垣間見える、はず……。

 

では、今日も仕事の皆様、もう少し、もういくつ寝ると、お正月。

居眠り運転には気を付けて。急がない! もう歳末です、ゆるゆるやりましょう!

 

では、行ってらっしゃい!! くれぐれも、御安全に!!!

いま、起きました。寝起きでも、お目目パッチリ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする