おはようございます!
4/8 花まつり、お釈迦様の誕生日ですね。
つまりお釈迦さまと私は、同じ星座。
『牡羊座』、ですね。
思い込んだら突き進む、という牡羊座です。
だからあんなに、仏道を突き詰められたんでしょうね。
私も精進します。
ちなみにキリストは『山羊座』
おいおい!大丈夫なのか?
日本政府も随分買っちゃってるけど、
これさ、打つ前にさ、これはファイザーです。とか、アストラゼネカです、とか、
教えてもらえるのかな。それとも、
「私は、ファイザーでお願いします」とか指定できるのかな。
ワクチンって言っても、作ったメーカーが違うんだから、成分構成も効き目も違うよね、きっと。
やっぱり、なんか、飛びつく気になれないなぁ。日本人だから。大人しくしてよ。
いつも思ってたんですよね、あれ。
流しに捨てると短い麵とか、いっぱい残ってて、
排水溝のネットも汚れるし、確実に海も汚れる。
ナントカいい方法はないのかなぁ、ってね。思ってたんです。
これはいい! 燃えるゴミで捨てられるんだね。
でもねぇ……。
見てると、なんか美味そうじゃない? このジュレ。
食べられません って書いてあるけど、食べられたら、食べたい人もいるんじゃない。
凍らせて取っておけば、他の料理の時に使えるしね。トマトパスタの下味とか。
エノキダケと絡めたら、即席なめたけの出来上がり!!
これこそ、SDGsの精神に合致するのでは??
4/7東京都発表の新規コロナ感染確認者数は
555人
増えています。やっぱり、緊急事態宣言って、効果あったんだね。
って、いまさらながら思う。
タグつけの続きは、今週末にでも。
で、直売する場合に、いったい原価はいくらぐらいで作れるんだろう、
とちょっと調べてみました。
sweat jpでは、単色印刷で20枚だと、ざっと、一枚¥1500ぐらいですかね。
結構、するなぁ、ボディーだけなら、一枚¥660
原版代が一枚¥6000
シルクプリントが一枚¥400。
シルクプリント?? なんそれ?!
で調べてみますと、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正式名称はスクリーンプリントです。
各種ショップで販売されているプリントウェアのほとんどがシルクプリントで作られています。
デザインを色ごとに製版するので、例えば3色刷りの製版数は3版になります。
デザインの色数分だけ「版」を作り、1色ずつプリントし完成させるプリント方法です。
万能プリントで、インクジェットや昇華転写プリントには出来ない
ラメや発泡・ひび割れ等々あらゆるプリントができるので、
「職人プリント」とも呼ばれています。(オリジナルプリントウェア エドバン より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふーん……、浮世絵の版画と同じだね。
だから、もしsweat.jpで3色で作るなら、
原版代は¥6000×3で¥18000かかり、
プリント代は一枚¥400×3で¥1200かかるという事か。
一枚当たり、増えた原版代¥12000÷20で¥600と、プリント代は¥800を足して、
一枚当たり¥1400プラス。つまり、
一枚原価¥2900 これじゃあ利益がないな……。
フルカラーにするとそれなりに原版代がかさむという事ね。了解。
あ、きょうはそろそろ、免許の更新に向かいます。埼玉だと、鴻巣市。
違反してるんでね、近所の警察じゃダメなんです。
では、そろそろ準備に入ります。
今日もお仕事の皆様。怪我も病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう。
では行ってらっしゃい! 御安全に!!!
かいかいかいかい・・・・・・・。