おはようございます!
11/4木曜日の朝です。
今日は午前浅草、その後墨田区にちょっと寄って、午後は都内近県ウロウロ。
だそうです。
スムーズに終わりますように。
『SUZURI』でデータ変更のミスがあって、昨日一日、広告がリンクしなかった。
もう直りました。ちっ、文化の日、一日損した。まあ、売れてないんだけどね……。
藤井風、いいですね。世界観が、深い……。
日本ではもうほとんど克服した感があるコロナウイルス。
だけに……、
5歳か……、怖いな、正直。
うちの息子は13歳だけど39度熱が出たからね。5歳となると、ちょっと怖いな……。
臨床検査はどれぐらい出来てるんだろう。
バイデンさんは「これはウイルスに打ち勝つ戦いにおいて大いなる前進だ!」
と、仰ってますが、その発想、あらためません? 戦いですか?これ。
日本は共存しながら、折衝点をみつけて、手洗い、マスクで根気よく続けて遠ざける、
ガチの勝負、はしてませんけどいい結果出てます。そう言うのはお嫌い?? それに、
自分の生活は変えずに、薬やワクチンで撃退するというのは、戦ってる事になるの?
日本の方がよっぽど総力戦に見えますけど、戦法、間違ってません?
前にも書きましたけど、勧善懲悪的な考えはウイルスには通用しませんよ。
アイツら、脳ミソないですから……。
知ってます、知ってますよ、有名です『唐津くんち』
これは佐賀だけど長崎も有名。
『くんち』の意味はよく知らないけど、何語?
色彩が中国っぽいから中国語?それとも
九州だから、ポルトガル語?
こうやってね、各地でいろんなお祭りが再開されつつありますけど、
各自治体は慎重です。
自主的に人数制限を遣ったり、規模を縮小したり、
緊急事態宣言が解除されたっていきなり事態が好転するわけがないのは
一人一人がわかってますからね、大はしゃぎしませんよ、
日本人は賢明です。
これですよ!バイデンさん。
ここが大事。
戦いだ!なんて国民をお煽って、
我々は勝利した!っつって、一斉にマスク放り投げるのじゃなくてね。
長期戦しかないんですよ。なんせ、
やつら、脳ミソないですから……。
11/3東京都発表の新規コロナ感染確認者数は
25人
小康状態と言うところでしょうか。
昨日は、『INKSCAPE』のフィル/ストロークに8つのツールの説明と、
生ブログ風小説『いきてるきがする。』を第44章、第45章と、
一気に2話、アップしました。やった!やったった!やる時はやるんです。
あとは、息子とファミスタ、やりました。どうも、アイツ、手加減してるなぁ……。
66対23で負けました。
では今日も、皆様におかれましても私におきましても、怪我も病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう。
そして晩秋の宵を、楽しく一緒に迎えましょう!
行ってきます!行ってらっしゃい!!御安全に!!!
やっぱり僕、耳、デカめ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます