海の物語・・ホームマリンアクアリュウム

海水魚飼育を中心に飼育方法や意見交換の場。小型水槽嗜好。ECOSYSTEM ECOMINIで挑戦中 

2019年10月から2020年2月までの備忘録 ソメワケヤッコ12年飼育挑戦中!!

2020-03-07 06:23:01 | サンゴ水槽

再開した水槽は藻がはびこりそれがなかなか消えません。そのためNO3が大量にあっても亡くならないサンゴも死んでしまうはめに。倉庫に入れてあった強力なスキム400プロテインスキマーで浄化することに決定。

 


<5年以上経過組>

 ブルーディスク  2013年ごろ  7年4か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

<1年未満>

 キバナトサカ 2つ  2019年8月 1か月経過

 

海キノコグリーン   2019年8月  1か月経過

 

イワギンチャクグリーン 2019年8月  1か月経過 

オオトゲキクメイシ  2019年8月  1か月経過

 

 

<魚>

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…11年9か月経過 12年目挑戦です。

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)8年7か月経過

 アカネハナゴイ      2019年8月 (AT) 6か月

期間中のアボーン

カタトサカ       2019年8月 5か月経過

ハナガササンゴブルー 2019年8月  5か月経過

ハナゴンベ       2011年7月… 8年7か月で死亡か?水槽内に見当たらず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月から2019年9月までの備忘録 (5か月分)ソメワケヤッコ飼育12年目進行中

2019-09-23 08:24:08 | サンゴ水槽

 

オゾンの大量投入により死にそうになった水槽の生物は現在全回復しました。その後ハダムシなどの被害もありましたが淡水浴で完治し、現在に至っています。サンゴ類もブルーディスクだけになりましたので8月にいくつかサンゴを買い足してそれなりの見栄えになるように配置しました。あとはシャコガイ入れてみたいです。ソメワケヤッコが12年目進行中!


<5年以上経過組>

 ブルーディスク  2013年ごろ  7年4か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

<1年未満>

 キバナトサカ 2つ  2019年8月 1か月経過

カタトサカ       2019年8月 1か月経過

海キノコグリーン   2019年8月  1か月経過

ハナガササンゴブルー 2019年8月  1か月経過

イワギンチャクグリーン 2019年8月  1か月経過 

オオトゲキクメイシ  2019年8月  1か月経過

 

 

<魚>

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…11年4か月経過 12年目挑戦です。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)8年4か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)8年4か月経過

 アカネハナゴイ      2018年8月 (AT) 1か月

期間中のアボーン

カリブディスク    2009年10月と思う。…8年7か月(AT) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽再開 2019年8月

2019-08-13 19:04:15 | サンゴ水槽

 

オゾンの過剰投入で水槽崩壊を間一髪で免れて魚とディスクコーラルブルーが生き延びました。

現在元気に泳いでいます。

ハナガササンゴ、イワスナギンチャク、オオトゲキクメイシ、トサカ2つ、海キノコグリーン、シッタカなどを入れて再開しました。

手元にNO3PO4Xがないのでウオッカで代用の上NO3の低減を図ります。現在NO3は1mg弱程度。目標は0.25です。

 

(ちょっと落ち着いたころの水槽)

 

 

ちょっとにぎやかになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽壊滅 危機一髪!

2019-08-01 20:32:20 | サンゴ水槽

 

たまには水槽のこと書かねばなりませんが、今日はもう少しで全滅を免れた話です。

 

ほうったからして2週間に1度程度10Lの水を換える程度のことしかしていないと・・苔がひどいありさまになりました。

さすがにそれではまずいと思い苔を掃除排除、その上全部換水はさすがに変調きたすだろうと思いとりあえず30リッター程度の

水を用意し変えたのです。

 

その際酸素不足になる可能性もあるだろうし苔の胞子などを焼く意味でオゾンを投入したのです。きつめに3時間程度運転しました。

 

サンダーのオゾナイザーは壊れることもなく実に安定した性能を持っているのですが夏場はどうしても高温多湿のためオゾンは発生しにくいのです。そのため保管してあった最大毎時100ミリのオゾナイザーをつなげてダイヤルを20ミリにセットしたのです。

これがまずかった。夜になって水槽を覗くと・・魚が全部フラフラ状態。息はしていますが、虫垂神経がやられた兆候になり・・いままでの経験則からもう魚はいよいよだめだろうと思ったのです。

とりあえず あとさらに20リッターの換水。そしてオゾンのために有害な化学物質が生成されたかもしれないのでアクアセーフを規定量入れて様子見ました。

当初3日間は魚はフラフラ状態で水中をさまよっていました。

そしてさらに20リッターの換水をしました。

すると少しづつ魚の動きが正常に戻っていく気がしましたので10リッターの水替えを。アクアセーフを再度投入。

さらに3日間が経過しますとちょっと正常に泳ぐようになり・・・

さらに3日間経過すると・・餌をついばむようになりましたので20リッターの換水を。これで全部の水が差し変わったことになります。

結果的には処置が正しかったのでしょう。

10日目。やっと正常に戻りいままでの魚の状態になりました。

 

オゾンの投入で鰓などの呼吸器が損傷をおこした可能性もありますのでアクアセーフの投入も良かったかもしれません。

皆様もオゾンの過剰投入にはお気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月から2019年4月までの備忘録

2019-04-26 21:00:01 | サンゴ水槽

サンゴはブルーディスクとカリブディスク以外は全部死滅しました。水換えはしておりましたが放置状態でしたので当然の結果と言えます。しかし魚3匹は元気にしており、ソメワケヤッコは5月に11年目を迎え、12年目を目指します。

ここはもう色々なことをせずに静かに生かしておくのがBESTでしょう。

(AT)=アクアテイラーズでで購入


<5年以上経過組>

 

カリブディスク    2009年10月と思う。…8年7か月(AT) 一部溶解。炭素源の入れすぎか

 ブルーディスク  2013年ごろ  7年4か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

 

<魚>

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…10年11か月経過 11年目挑戦です。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)7年9か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)7年9か月経過

 

今月のアボーン

トゲキクメイシ    2008年8月…10年5か月経過(AT) 

サオトメシコロサンゴ 2009年12月…9年3か月(AR)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年の忘備録 11月分

2018-11-23 21:48:43 | サンゴ水槽

2018年の忘備録 11月分  

(写真は4月ごろのもの)

すっかり忘れ去られていた水槽ですが、サンゴはブルーディスクとカリブディスク以外は全部死滅しました。水換えはしておりましたが放置状態でしたので当然の結果と言えます。しかし魚3匹は元気にしており、ソメワケヤッコは来年11年目を迎えます。

ここはもう色々なことをせずに静かに生かしておくのがBESTと思えます。

(AT)=アクアテイラーズでで購入


<5年以上経過組>

 

カリブディスク    2009年10月と思う。…8年2か月(AT) 一部溶解。炭素源の入れすぎか

 ブルーディスク  2013年ごろ  6年11か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

 

<魚>

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…10年6か月経過 11年目挑戦です。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)7年4か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)7年4か月経過

 

今月のアボーン

トゲキクメイシ    2008年8月…10年5か月経過(AT) 

サオトメシコロサンゴ 2009年12月…9年3か月(AR)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録 2018年 3月末日分 

2018-04-07 18:46:17 | サンゴ水槽

2018年の忘備録 3月分

先月アサヒハナゴイが逝ってしまいましたが、その後元気です。来月はいよいよソメワケヤッコが飼育10年を達成します。

(AR)=アクアラグナで購入

(AT)=アクアテイラーズで購入 

(AF)=アフリカ大阪店で購入 
(FW)=フリーウオーターで購
(BH)=ブルーハーバーで購入
(YD)=やどかり屋で購入
(DA)=ディスカウントアクアで購入 

<5年以上経過組>

トゲキクメイシ    2008年8月…9年9か月経過(AT) 取戻してきた。

サオトメシコロサンゴ 2009年12月…8年4か月(AR)取り戻してきた。

カリブディスク    2009年10月と思う。…7年9か月(AT) 一部溶解。炭素源の入れすぎか

 ブルーディスク  2013年ごろ  6年3か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

 

<魚>

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…9年10か月経過 10年目挑戦です。5月上旬に10年達成します。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)6年8か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)6年8か月経過

 

 

今月のアボーン

なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録 2018年 2月末日分 

2018-03-01 08:25:42 | サンゴ水槽

2018年の忘備録 2月分

アサヒハナゴイが原因不明の死。フィルターにはさまって死んでいました。おそらく突然の酸欠などではないかと思います。

(AR)=アクアラグナで購入

(AT)=アクアテイラーズで購入 

(AF)=アフリカ大阪店で購入 
(FW)=フリーウオーターで購
(BH)=ブルーハーバーで購入
(YD)=やどかり屋で購入
(DA)=ディスカウントアクアで購入 

<5年以上経過組>

トゲキクメイシ    2008年8月…9年8か月経過(AT) 取戻してきた。

サオトメシコロサンゴ 2009年12月…8年3か月(AR)取り戻してきた。

カリブディスク    2009年10月と思う。…7年8か月(AT) 分裂し増殖

 ブルーディスク  2013年ごろ  6年2か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

 

<魚>

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…9年9か月経過 10年目挑戦です。5月上旬に10年達成します。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)6年7か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)6年7か月経過

 

 

今月のアボーン

アサヒハナゴイ      2016年8月 (AT) 1年7か月で死す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録 2018年1月分 

2018-02-08 21:25:03 | サンゴ水槽

2018年は先般もレポートしましたが水槽を構えてから10年目になります。多くの生体も失いましたが健気に現在も生きるサンゴもあります。水替えを積極的に行い。カルシュウム、カリウム、ストロンチュウムなどの添加剤を入れるとなんとかもちなおしてきました。

サオトメシコロサンゴが元気になってきました。魚達も元気です。

 

 

 

 

2018年の忘備録 1月分

(AR)=アクアラグナで購入

(AT)=アクアテイラーズで購入 

(AF)=アフリカ大阪店で購入 
(FW)=フリーウオーターで購
(BH)=ブルーハーバーで購入
(YD)=やどかり屋で購入
(DA)=ディスカウントアクアで購入 

<5年以上経過組>

トゲキクメイシ    2008年8月…9年7か月経過(AT) 取戻してきた。

サオトメシコロサンゴ 2009年12月…8年2か月(AR)もうそろそろ寿命。

カリブディスク    2009年10月と思う。…7年7か月(AT) 分裂し増殖

 ブルーディスク  2013年ごろ  6年1か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

 

<魚>

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…9年8か月経過 10年目挑戦です。5月上旬9年達成しました。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)6年6か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)6年6か月経過

アサヒハナゴイ      2016年8月 (AT) 1年6か月経過

 

今月のアボーン

なし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽10年統括編 その3 飼育スタイル編

2018-01-26 22:36:11 | サンゴ水槽
 
10年目の統括、飼育スタイルを見てみましょう。

サンゴ水槽の飼育のため当初は低栄養塩水をつくる目的で ウオッカを少量づつ水槽に添加するウオッカメソッドで水中のNO3(硝酸塩)の低減を行っていました。上手くはいってはいたものの悪玉バクテリアをも増殖させてしまい感染症で倒れた魚もあり全てがうまくいったとは言えませんでした。

その後 強力なプロティンスキマーを装備し、ゼオライト樹脂による アンモニアイオンのゼロ化、オゾン発生器による窒素分解なども併せて行い不足部分を良く補ったことで小型水槽でも美しい「サンゴ水槽」が完成しました。また、レッドシー社による特殊添加剤が開発され「リーフプログラム」のシリーズがリリースされたことでNO3とリン酸塩の安全な低減とサンゴの色合いを最大に引き出せることにも成功しました。


しかし、低栄養塩水は低栄養塩水だけにサンゴや魚にとって大切な微量元素もうばってしまい5年10年の長期的スパンでみると必ずしもパーフェクトな結果ではなかったかと思います。また、「リーフプログラム」は定量をきちんと添加する必要もありこれは高価なうえに結構やっかいでもありました。
 


そこで そのような飼育スタイルを変える画期的な飼育スタイルを求めることになったのですが、その回答がレンサイ氏考案によるミラクルマッドメソッドでした。

泥を窒素分解に使用し、かつ海藻を24時間成長させることで水のアルカリ度を高く保ち、特殊な元素を配合した専用のマッド(泥)で飼育すると水がクリスタルに輝き生体はいたって健康という一石二長の飼育スタイルでした。目に見えるか見えないかのような微生物も数多く発生することで安定した水を作り上げることができたのです。
 



基本的にはスキマーを使用しないのがこの飼育スタイルですが魚なども入れていますので小スキマーを使用しある程度の老廃物の除去を行っています。これは長期的には生体に大変良い結果をもたらしています。
 
ただしマッドは半年に1回程度半分の量を交換しなくてはならないしマッドそのものががやや高価なのでこれが不満な点でもあります。
 
 
 
人工海水はテトラ社のマリンプロが200リッターで2000円ほどのものが安価ですが、いったん空気中の水分を含むとなかなか溶けにくい性質であり、同じ価格帯のインスタントオーシャン200Lに来月から換えようかと思います。
 
 
 
現在は水換えの他には放置状態なのでハードコーラルはほとんど残っていません。しかしソフトコーラルは元気にしていますので引き続きうまく飼育できればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ水槽・海水魚水槽 10年目の統括

2018-01-15 21:30:13 | サンゴ水槽

2018年を迎え、約10年経過をしましたのでこの辺で飼育履歴を振り返り統括をしてみたいと思います。



まず魚に関して言えば、寿命は平均3-5年でなんらかの病気や事故があり落ちてゆく魚が多かったと思います。
自然界は弱肉強食で魚の寿命はもっと短いとも言われています。

 

飼育したなかでも美しく弱いのはロイヤルグラマでした。白点病は万全を期して大丈夫でしたが飛び出し事故が多かったです。意外にキンギョハナダイは強く病気がなければ5年は軽かったかも。

 


今回、5月を迎えると魚ではソメワケヤッコが10年をクリアします。途中でポップアイで片目を失いかけましたが徐々に回復し餌などは拾って食べています。大きさも少しずつではありますが大きくなり体色が全く色あせていないことも特徴と思います。



途中で入れたニシキヤッコとハナゴンべも元気にしており全く問題なく飼育できています。こちらは二匹とも6年経過しており体色も変わりなしです。ニシキヤッコは餌付けに苦労しましたが現在では水槽の主となって君臨しています。ハナゴンベは臆病ですがこのごろは体も大きくなったせいか前に出るようになっています。




次にサンゴについていえば、その10年間に1度私が10日ほど入院生活を送った間にポンプのスイッチが切れ、クーラーの温度調節が29度まで水温が上昇したために美しいサンゴをいくつか他界させてしまった以外は、サンゴのいくつかの種類は順調に生育し今に至っています。しかし水槽内でのサンゴ飼育はほおっておいては長続きせず、水質、光線の量、温度・水流を適切に管理していると思っていても美しい種類は通常せいぜい3年ほどで朽ちてゆきました。

種類で語ればトゲサンゴ、ハナヤサイサンゴなどは一見優しそうですが2年も経過すれば痩せてしまいます。アワサンゴがそのなかでも善戦していましたがこれも5年ほどで没落。

トゲキクメイシ、サオトメシコロサンゴ、がその中でも強く10年を迎えることができました。ソフトコーラルではカワラフサトサカが8年生きており長期飼育になりました。

さてこれからですがまた費用と世話の時間が余裕ができればまたチェルブエンゼルやポッターズエンジェルも入れてみたいです。できればツノダシなども飼育したいですね。サンゴ関係はひととおり飼育しましたがトゲサンゴ などはまた飼育したいサンゴです。

夢冷めやらぬアクアリユウムはいつまでも永遠であろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年の水槽考察

2018-01-01 19:24:35 | サンゴ水槽

昨年は白点病などでさんざんでした。しかし本年はやっと安定してきたというもののハードコーラルが全滅状態になり残るはサオトメシコロサンゴとトゲキクメイシだけとなりました。

本年は投資もあまり考えていないので現存の魚や生体をきちんと管理して落とすことのないようにしたいと思っています。

ソフトコーラル系も油断しているとカタトサカのようなものでも溶けてなくなってしまうのでまずは水質のイオンの安定からでしょう。

 

魚は総じて元気でソメワケヤッコが5月を迎えると飼育10年を達成します。その時節にはまたなにか特集を組みたいですね。

 

 臆病なハナゴンベはこのごろ人が変わったように全面に出てくるようになりました。

 

水換えを怠っているとやはりダメみたいですね。このごろは一度に20リッタ変えることもあります。

 

2017年の忘備録 12月分

(AR)=アクアラグナで購入

(AT)=アクアテイラーズで購入 

(AF)=アフリカ大阪店で購入 
(FW)=フリーウオーターで購
(BH)=ブルーハーバーで購入
(YD)=やどかり屋で購入
(DA)=ディスカウントアクアで購入 

<5年以上経過組>

トゲキクメイシ    2008年8月…9年6か月経過(AT) 取戻してきた。

サオトメシコロサンゴ 2009年12月…8年1か月(AR)もうそろそろ寿命。

カリブディスク    2009年10月と思う。…7年6か月(AT) 分裂し増殖

 ブルーディスク  2013年ごろ  6年経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

 

<魚>

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…9年7か月経過 10年目挑戦です。5月上旬9年達成しました。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)6年5か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)6年5か月経過

アサヒハナゴイ      2016年8月 (AT) 1年5か月経過

 

今月のアボーン

リュウモンサンゴ  2017年1月 11か月(YD) 溶けて死んだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の私のアクアリウム総括

2017-12-22 21:56:54 | サンゴ水槽

年末になって一年のあれやこれらを思い出し総括してみたいと思います。

2017年アクアリウム関係はナンヨウハギ1匹の為に白点病の脅威にさらされ全滅しかけましたがオキシドールの大量投入によって白点病は治癒しました。しかしこのことがサンゴに影響を与え一部のサンゴを除きほとんどが調子を落としました。ソフトコーラルも1年も持たない体たらくでした。

しかし魚たちは元気で飼育歴10年に手が届くソメワケヤッコを中心にニシキヤッコ6・5年、ハナゴンベ6・5年、アサヒハナゴイ1.5年と色落ちもしないで元気にしています。50cm程度の小型水槽ではこのぐらいの匹数が妥当なようです。サンゴには少し多いかもしれません。


ミラクルマッド交換時期が過ぎています。交換しないとおもいつつバイクにお金がかかり1?5000円の出費に悩むこのごろです。おそらく交換するとサンゴは回復すると思います。

人工海水に金がかかるのでテトラの人工海水に変更しましたがこれが曲者で魚には良いがサンゴにはあまりよくないようで頭が痛いです。200リッター用1500円程度だったと思います。インタントオーシャンの方が良いかもしれません。

2018年はまず水槽の根本的な立ち直りをさせて、光がいらない丈夫なソフトコーラルなどを入れてみたいです。

2018年海訪問関係は 17年は天候不順の上、黒潮の蛇行により季節回遊魚が少なかった関係もあって行かなかった円月島、塔島、臨海浦なども再訪問してみたいです。

串本にも行ってみたいですがこれは泊りがけになるでしょう。紀州路の海はほぼ概要がわかりましたので訪問回数は減少するとはおもいますがその分より遠方の紀州の海に出かけることになると思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録 2017年11月分  サンゴほとんどだめになる

2017-12-06 19:29:25 | サンゴ水槽

以下はサンゴの導入日と経過の備忘録   (2017年11月末日分)

人工海水をけちってテトラの人工海水にしたのが悪かったのかサンゴがほとんどだめになりました。サオトメシコロサンゴが8年に手が届きましたがもう寿命でしょう。トゲキクメイシは健気に生きています。

ディスクコーラルは元気ですが。魚たちは元気もりもりで育っています。色落ちもありません。

ハナゴンベが積極的に前にでて餌を食べています。

 

 (AR)=アクアラグナで購入

(AT)=アクアテイラーズで購入 

(AF)=アフリカ大阪店で購入 
(FW)=フリーウオーターで購
(BH)=ブルーハーバーで購入
(YD)=やどかり屋で購入
(DA)=ディスカウントアクアで購入 

<5年以上経過組>

トゲキクメイシ    2008年8月…9年5か月経過(AT) 取戻してきた。

サオトメシコロサンゴ 2009年12月…8年(AR)もうそろそろ寿命。

カリブディスク    2009年10月と思う。…7年5か月(AT) 分裂し増殖

<3年以上経過組>

 ブルーディスク  2013年ごろ  5年11か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

<1年以上経過組>

 

リュウモンサンゴ  2017年1月 10か月(YD) 溶けてきた。

 

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…9年6か月経過 10年目挑戦です。5月上旬9年達成しました。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)6年4か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)6年4か月経過

アサヒハナゴイ      2016年8月 (AT) 1年4か月経過

 

今月のアボーン 

カタトサカ     2017年1月 10か月(YD) 

ヌメリトサカ    2017年1月 10か月(YD) 

<iframe class="hatena-bookmark-button-frame" title="この記事をはてなブックマークに追加" frameborder="0" scrolling="no" width="50" height="20"></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録 2017年9月末分

2017-10-09 18:09:46 | サンゴ水槽

 

以下はサンゴの導入日と経過の備忘録   (2017年9月末日分)

特に何もありませんが、ミラクルマッドは本年内に交換が必要と思えます。5000円ていうのがちょっと痛いかなーー。笑

ブルーハーバーさんにエコミニ用ミラクルマッドがあれば安くていいのですが。一つ1300円ぐらいだったかと思います。

掃除屋のエビなどもいれたいし、水の浄化のためのシャコガイなんかも欲しいですが、いまはバイクに金をかけていますので最低限のことしかできていません。 

 (AR)=アクアラグナで購入

(AT)=アクアテイラーズで購入 

(AF)=アフリカ大阪店で購入 
(FW)=フリーウオーターで購
(BH)=ブルーハーバーで購入
(YD)=やどかり屋で購入
(DA)=ディスカウントアクアで購入 

<5年以上経過組>

トゲキクメイシ    2008年8月…9年3か月経過(AT) 取戻してきた。

サオトメシコロサンゴ 2009年12月…7年10か月AR)調子良い。枝が大きくなってきた。

カリブディスク    2009年10月と思う。…7年3か月(AT) 分裂し増殖

<3年以上経過組>

 ブルーディスク  2013年ごろ  5年8か月経過 ヤドカリ屋さんで購入したライブロックについていたのが大増殖     

<1年以上経過組>

カタトサカ     2017年1月 8か月(YD) 不調

ヌメリトサカ    2017年1月 8か月(YD) 不調 強い

リュウモンサンゴ  2017年1月 8か月(YD) 成長は遅く 色変わりしない。

 

 

ソメワケヤッコ      2008年5月(AT)…9年4か月経過 10年目挑戦です。5月上旬9年達成しました。

ハナゴンベ        2011年7月…(YD)6年2か月経過  

ニシキヤッコ       2011年7月…(YD)6年2か月経過

アサヒハナゴイ      2016年8月 (AT) 1年2か月経過

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする