次世代型のデジタル地球儀
"触れる地球"は、リアルタイムの雲画像や地球温暖化の様子、地震活動、大気汚染状況など、生きた地球の姿を映し出す、インタラクティブなデジタル地球儀で、実際の1,000万分の1スケールの地球を自分の手で動かしながら、国境を越えて影響を及ぼす大気汚染や気候変動の仕組みを体感することができる。
千葉県柏市にある柏の葉スマートシティミュージアムは30日、次世代型のデジタル地球儀"触れる地球"を使える新コーナー「アースコーナー」を、8月1日より公開すると発表した。
次世代型のデジタル地球儀
地球の直径は、およそ1万2700kmです。
"触れる地球"は、リアルタイムの雲画像や地球温暖化の様子、地震活動、大気汚染状況など、生きた地球の姿を映し出す、インタラクティブなデジタル地球儀で、実際の1,000万分の1スケールの地球を自分の手で動かしながら、国境を越えて影響を及ぼす大気汚染や気候変動の仕組みを体感することができる。
千葉県柏市にある柏の葉スマートシティミュージアムは30日、次世代型のデジタル地球儀"触れる地球"を使える新コーナー「アースコーナー」を、8月1日より公開すると発表した。
次世代型のデジタル地球儀
地球の直径は、およそ1万2700kmです。