日経225 38460 2024年6月15日

385万円を放置するとどうなるか?

アベノミクスは日本人にとっては、過去最大規模の株式売却ブーム

2013年08月03日 19時03分20秒 | 絵画 

2012年11月以降、日本の株価が日経平均で、8500円(2012年11月)から1万5000円超え(2013年5月20日)まで約8000円(94%)も一貫して上げる中で、日本人は累積で10兆円を、売り越しています。

株式投資での日本人とは、銀行、保険、機関投資家、事業法人、個人の合計です。日本の株式市場では、バブル崩壊後の2000年代は、ガイジンの短期売買が60~70%と日本人合計よりはるかに多い。 ◎アベノミクスの株価は、日本人の合計にとっては、買いではなく、「過去最大額の売り相場」でした。

 

株価の上昇にともない、売買額は約2倍には増やしました。しかし合計での「売り超(ちょう)」は、不変です。 ・7ヶ月で10兆円買い越して、株価を上げたのが、「ヘッジ・ファンド+投資銀行」です。売り超と買い超の金額は、一致します。 ・10兆円売り越して、過去の損を幾分か取り戻したのが、日本人です。

 

日本人は累積で10兆円を、売り越しています。(クリック)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マディソン郡の橋 The Bridge... | トップ | 日本で民間最大の機関投資家... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絵画 」カテゴリの最新記事