日経225 38460 2024年6月15日

385万円を放置するとどうなるか?

メトホルミンとビタミンB

2025年02月13日 20時09分02秒 | 日記

メトホルミン

メトホルミンは長寿効果がある?
 
 
米国立老化研究所の研究では、メトホルミンを投与したマウスはそうでないマウスに比べ、寿命が5%延びることが明らかになっている。 メトホルミンを投与したマウスは摂取カロリーが減り、コレステロール値が下がり、腎臓病やがんの発症が減っていた。
 
メトホルミンは、2型糖尿病の治療に使用される飲み薬です。血糖値を下げる効果があり、肥満治療の目的でも処方されることがあります。
 
【効果】
  • 肝臓で糖が作られるのを抑える
     
  • 血糖値を下げるホルモンであるインスリンの効きやすさを改善する
     
  • 余分な糖を便に排出させる
     
【副作用】
 
    • 下痢、悪心、食欲不振、腹痛、嘔吐
    • 低血糖、脱力感、高度空腹感、発汗
  • 胃腸障害、放屁増加、貧血
  • めまい、ふらつき、全身倦怠感、眠気、動悸
【用法・用量】
 
  • 通常、成人には1日500mgより開始し、1日2~3回に分割して食直前又は食後に経口投与する
  • 維持量は効果を観察しながら決めるが、通常1日750~1,500mgとする
【使用上の注意】
  • メトホルミンは処方箋医薬品なので、ドラッグストアや薬局で購入することはできません
     
  • 2型糖尿病には保険適用ですが、肥満治療の目的で使うときには公的医療保険が適用されない自由診療です
     
  • メトホルミンによる副作用を予防するために、ビタミンB12製剤であるメコバラミン錠を処方されることがあります
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと4日くらい上がる | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事