日経225 38460 2024年6月15日

385万円を放置するとどうなるか?

きょうはジョン・アトキンソン グリムショー(イギリスの画家)の誕生日 生誕177周年

2013年09月06日 09時33分11秒 | 絵画 
ジョン・アトキンソン グリムショー(John Atkinson Grimshaw)は1836年9月6日にイギリスのLeedsで生まれ、1893年10月13日に57歳で亡くなりました。
ビクトリア朝時代の芸術家、都市夜景と風景で知られる想像力豊かな画家です。

[参考]フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh、1853年3月30日 - 1890年7月29日)

[参考]1839年、ダゲールは銅板にヨウ化銀を乗せた方式を発明し、これをダゲレオタイプ(銀板写真)と呼んだ。これは複製を無数に作ることはできず一枚限りのものだった。ダゲレオタイプは1839年のフランス化学・芸術アカデミー席上で発表され、世界にセンセーションを起こした。フランス政府はこの特許を買い上げ、直ちにパブリックドメインにした。やがて多くの技術者達が改良を急速に進めていった。また、1840年代にはダゲレオタイプ熱が吹き荒れ肖像写真の流行が起こる。白黒写真は1840年以降の普及となる。

[参考]1930年、アメリカ合衆国のジョージ・イーストマンは100万ドルの賞金をかけてカラー写真の簡易方法を募集した。
多層乳剤方式のカラーフィルムを考案し応募してコダックに入社した者が、同社の研究陣と協力して1935年最初の近代的なカラーフィルムである「コダクローム」を発売した。
本格的にカラー写真が普及したのは1935年以降になる。白黒写真から1世紀ほど遅れている。

1856年に彼は1つ年上のいとこのフランシス・ハバード(1835–1917)と結婚しました。
1861年、24歳の時、両親の狼狽を尻目に、それまで事務員として働いていたグレート・ノーザン鉄道を辞めて画家になりました。
1870年代には画家として成功しました。1872年、Scarboroughに2番目の家を借りました。

彼の子供のうち、アーサー グリムショウ (1864–1913)、ルイ H グリムショウ (1870–1944)、
ウィルフレッド ・ グリムショウ (1871–1937) および Elaine グリムショウ (1877–1970) は画家になったということなので、彼の画家としての日々の生活が子供たちに影響を与えていたものと思われます。

グリムショーは主にラファエル前派の影響を受けていました。彼はラファエロ前派のスタイルに忠実で、
正確な色、照明、細部にわたって鮮やかなリアリズムの風景を描きました。
彼は季節や天候(霧の多いロンドンなどの)に左右される都市と郊外(ロンドン、リーズ、リバプール、グラスゴーなど)のストリート シーンを描きました。
彼の絵の特徴しては、筆で描いた後に、細いペンのようなもので、輪郭を描くというような手法を用いていたところもあります。

彼の黄色い街灯のもとに描き出される都市のシーンは中流階級の常連客に人気がありました。

グリムショーと同期のフィンセント・ファン・ゴッホやジェームズ Smethamのような何人かの芸術家は手紙や文書、仕事と生活の記録を残しましたが、グリムショウは学者や評論家が彼の人生とキャリアの理解の基となる材料をほとんど残していません。
彼の絵は生前にほとんど売れた為に公の機関に展示されているものは多くありません。ゴッホの絵が公式には生前1枚しか売れなかったのとは対照的です。

グリムショウは、1893年10月13日に亡くなり、リーズ市のウッドハウス墓地に埋葬されています。
彼の絵は、描いてすぐ人手に渡るほどの人気でしたが、死後、人気は徐々に薄れていったのは、ゴッホとは逆の現象です。その評価は生前の手紙などによる手がかりが少ないことも影響しているのでしょう。またゴッホは当時の絵画の動きの中心地フランスで、印象派の画家とかの交流がありました。ポスト印象派と称されるゴッホですが、ラファエル前派と称されるグリムショーは、当時の主流ではなかったことも関係してるかもしれません。しかしながら近年になって彼の作品を見直す動きも出ています。



作品

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソフィー・アンダーソンはフ... | トップ | Robert Finale »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絵画 」カテゴリの最新記事