日経225 38460 2024年6月15日

385万円を放置するとどうなるか?

超加工食品と癌

2024年12月22日 19時52分14秒 | 日記

「超加工食品は、一般的に大豆油、ひまわり油、菜種油(キャノーラ油)などの低コストの種子油や糖質や塩分の多い成分を多用しており、これらが炎症反応を引き起こします」とイエートマン博士は本誌に語る。

超加工食品は工業生産されたもので、家庭料理では利用できない化学合成添加物を含む食品と定義されるが、イエートマン博士は次のように述べる。

「スーパーで販売されているパンで、大豆油が主な原料ではないものを見つけるのは非常に困難です。パン、シリアル、ドーナツ、ケーキ、クッキー、チップス、サラダドレッシング、マヨネーズにも当てはまります。また、卵、小麦粉、砂糖、塩以外にパンに含まれている、認識できない成分の数も多く、それには保存料、防カビ剤、着色料などが挙げられます」

さらに本研究が、将来的ながん治療の道を開く可能性があると研究者らは結論づけている。それは「レゾリューション・メディシン(resolution medicine)」と呼ばれる新しい治療法で、炎症を引き起こしやすい食べ物から炎症を抑える食べ物に変えることで、体の治癒メカニズムを回復させるというものだ。

「これはがん治療に革命をもたらす可能性があり、薬物療法だけでなく自然治癒プロセスを活用することを目指しています。慢性炎症に対処し、病気を発症する前に予防するための重要なステップです」

イエートマン博士は食事の選択肢を見直し、食品ラベルを読み、炎症を引き起こす食品を避けることを勧める。

「食事のピラミッド」を再考し、より多くの野菜、より少ない穀物、より多くの魚、そしてグラスフェッド(牧草を食べながら自然環境の中で放牧された)で飼育された肉を摂取すべきであるとし、抗炎症作用があることで知られるオメガ3脂肪酸を優先的に食事に取り入れるよう推奨する。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペイン人の食生活 | トップ | 腸内細菌の多様性と糖尿病 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事