金運開運、商売繁盛、布袋さん

健康、元気、金運、商運隆昌、千客万来を布袋様に祈願し業界ネタを配信するブログ

所長の注水継続は「妥当な判断」…武藤副社長

2011年05月27日 | 日記
 「海水注入が継続していたことが判明しました」。

 午後3時から東京・内幸町の東電本店で始まった記者会見。武藤栄副社長(60)は1号機への海水注入について、これまでの説明を根本から覆した。

 会見によると、海水注入が始まって21分後の3月12日午後7時25分、「首相の了解がないと注水ができないという官邸内の雰囲気」を東電幹部が本店に伝えてきた。当時、海水で原子炉を冷やすのは「一刻も早くやりたい」(武藤副社長)事項だったが、官邸に反論することもなく、本店にいた清水正孝社長(66)と同原発の吉田昌郎(まさお)所長(56)らは注水中断で一致した。しかし、吉田所長は現場の判断で注入を継続。本店の意向に逆らったことになるが、武藤副社長は会見で、「妥当な判断だった」と擁護した。

業界の話題、問題、掘り出し物、ちょっとしたニュース配信中。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 注水継続の吉田所長、処分も... | トップ | イトカワ、45億年前誕生…太... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事