スイス・ローザンヌ工科大の宇宙センターは15日、使用済みの人工衛星やロケットなど「宇宙ごみ」を掃除する衛星の開発計画を明らかにした。
実現すれば世界初。3~5年後の実用化を目指し、企業などに資金提供を呼びかけている。
同センターによると、宇宙ごみは年々増加。直径10センチ・メートル以上のものだけで約1万6000個に上り、秒速数キロ・メートルで飛んでいる。運用中の衛星などに衝突して破壊し、ごみの数をさらに増やす恐れがある。
掃除衛星はロケットで打ち上げられた後、地球周回軌道で宇宙ごみをつかみ、一緒に大気圏に突入して燃え尽きる。ただ、回転している宇宙ごみをつかむ方法など、今後開発しなければならない技術もある。同センターは、初号機の開発と打ち上げに1000万スイスフラン(約8億5000万円)の費用を見込んでいる。
業界の話題、問題、掘り出し物、ちょっとしたニュース配信中。
実現すれば世界初。3~5年後の実用化を目指し、企業などに資金提供を呼びかけている。
同センターによると、宇宙ごみは年々増加。直径10センチ・メートル以上のものだけで約1万6000個に上り、秒速数キロ・メートルで飛んでいる。運用中の衛星などに衝突して破壊し、ごみの数をさらに増やす恐れがある。
掃除衛星はロケットで打ち上げられた後、地球周回軌道で宇宙ごみをつかみ、一緒に大気圏に突入して燃え尽きる。ただ、回転している宇宙ごみをつかむ方法など、今後開発しなければならない技術もある。同センターは、初号機の開発と打ち上げに1000万スイスフラン(約8億5000万円)の費用を見込んでいる。
業界の話題、問題、掘り出し物、ちょっとしたニュース配信中。