gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

能力評価

2012-06-10 03:58:28 | 英語
足踏み検査 あしぶみけんさ stepping test
Ashworth 尺度改訂版 あしゅわーす しゃくどかいていばん Ashworth scalemodified
Ashworth尺度 あしゅわーすしゃくど Ashworth scale
Adsonテスト あどそんてすと Adson test
アトロピン試験 あとろぴんしけん atropine test
Apgar評点 あぷがーるひょうてん Apgar score
Apleyテスト あぷりーてすと Apley test
Alzheimer病の機能的段階評価 あるつはいまーびょうのきのうてきだんかいひょうか functional assessment staging of Alzheimer disease
Allenテスト あれんてすと Allen test
Anderson分類 あんだーそんぶんるい Anderson classification
ウェーバー試験 うぇーばーしけん Weber test 〔for hearing〕
ウェーバー聴覚試験 うぇーばーちょうかくしけん Weber test 〔for hearing〕
ウエクスラー記憶検査 うえくすらーきおくけんさ Wechsler memory scale(WMS)
ウエクスラー記憶検査改訂版 うえくすらーきおくけんさかいていばん Wechsler memory scale revised (WMS-R)
ウェクスラーⅢ小児知能検査法 うぇくすらーしょうにちのうけんさほう だいさんはん Wechsler intelligence scale for children-third edition(WISC-Ⅲ)
ウエクスラー成人知能検査〔改訂版〕 うえくすらーせいじんちのうけんさ〔かいていばん〕 Wechsler adult intelligence scale〔revised〕(WAIS〔-R〕)
ウエクスラー成人知能検査 うえくすらーせいじんちのうけんさ Wechsler adult intelligence scale (WAIS)
ウエクスラー成人知能検査改訂版 うえくすらーせいじんちのうけんさかいていばん Wechsler adult intelligence scale revised (WAIS-R)
Wechsler-Bellevue知能評価尺度 うぇくすらーべるぶゅーちのうひょうかしゃくど Wechsler-Bellevue scale
WAB失語症検査(WAB) だぶりゅえいびーしつごしょうけんさ Western aphasia battery(WAB)
腕落下テスト うでらっかてすと drop arm test
運動発達評価 うんどうはったつひょうか motor developmental evaluation
運動評価 うんどうひょうか motor assessment
運動負荷試験 うんどうふかしけん exercise test〔ing〕
S-S法国リハ式言語発達遅滞検査 えすえすほうこくりはげんごはったつちたいけんさ
NYHA(New York heart association)心機能分類 えぬわいえいちえいしんきのうぶんるい NYHA(New York heart association)functional classification
Evans分類 えぶぁんすぶんるい Evans 〔fracture〕classification
Epstein分類 えぷすたいんぶんるい Epstein classification
遠城寺式乳幼児分析的発達検査 えんじょうじしきにゅうようじぶんせきてきはったつけんさ
OH(大浦・堀田)スケール おーえいちすけーる OH scale
Oppenheim反射 おっぺんはいむはんしゃ Oppenheim reflex
Garden分類 がーでんぶんるい Garden 〔fracture〕classification
絵画語彙発達検査 かいがごいはったつけんさ picture vocabulary test
開脚起立 かいきゃくきりつ broad based stance
踵の外振り かかとのそとぶり lateral whip
踵膝試験 かかとひざしけん heel 〔to〕 knee test
覚醒状態 かくせいじょうたい arousal, wakefulness, vigilance
覚醒水準 かくせいすいじゅん arousal level
下肢伸展挙上(SLR)テスト かししんてんきょじょうてすと straight leg raising(SLR) test
形色分類検査 かたちいろぶんるいしけん form color sorting test
肩ゆさぶり試験 かたゆさぶりしけん shoulder shaking test
簡易知能検査 かんいちのうけんさ mini mental state test(MMST)
簡易ポータブル知的状態質問表 かんいぽーたぶるちてきじょうたいしつもんひょう short portable mental status questionnaire
寒冷昇圧試験 かんれいしょうあつしけん cold pressor test
9の法則 きゅうのほうそく rule of nines
京都(K)式発達検査 きょうと(けい)しきはったつけんさ Kyoto scale of psychological development
筋力評価 きんりょくひょうか muscle testing
グラスゴー昏睡尺度 ぐらすごーこんすいしゃくど Glasgow coma scale(GCS)
グラスゴー予後尺度 ぐらすごーよごしゃくど Glasgow outcome scale
光覚弁 こうかくべん light perception
行動評価 こうどうひょうか behavioral assessment
行動評価法 こうどうひょうかほう behavioral assessment
後方引き出しテスト こうほうひきだしてすと posterior drawer test
高齢者うつスケール こうれいしゃうつすけーる geriatric depression scale
高齢者総合的機能評価 こうれいしゃそうごうてききのうひょうか comprehensive geriatric assessment
コース立方体組み合わせテスト こーすりっぽうたいくみあわせてすと Kohs block design test
最大尿意 さいだいにょうい maximum desire to void
Zancolli分類 ざんこりーぶんるい Zancolli classification
残存機能 ざんぞんきのう residual function
Sunderland分類 さんだーらんどぶんるい Sunderland classification
視覚アナログ尺度 しかくあなろぐしゃくど visual analogue scale(VAS)
指数弁 しすうべん counting fingers
膝蓋跳動 しつがいちょうどう ballottement of patella
ジャクソンテスト じゃくそんてすと Jackson test
シャトルウォーキングテスト シャトルウォーキングテスト shuttle walking test
シャラード分類 しゃらーどぶんるい Sharrard classification
手動弁 しゅどうべん hand motions
Schwabach試験 しゅわーばっはしけん Schwabach test
上膝蓋反射 じょうしつがいはんしゃ suprapatellar reflex
神経伸張テスト しんけいしんちょうてすと nerve stretching test
スクイーズテスト すくいーずてすと squeeze test
スパーリングテスト すぱーりんぐてすと Spurling test
精神医学的評価 せいしんいがくてきひょうか psychiatric assessment
精神機能スクリーニング せいしんきのうすくりーにんぐ screenig test of mentation
脊髄損傷国際評価基準 せきずいそんしょうこくさいひょうかきじゅん International standards for neurological classification of spinal cord injury (ISCSCI)
Seddonの分類 せどんのぶんるい Seddon classification
粗大運動能力 そだいうんどうのうりょく gross motor function
田中ビネー知能検査 たなかびねーちのうけんさ Tanaka Binet scale of intelligence
知能検査 ちのうけんさ intelligence tests
知能検査法 ちのうけんさほう intelligence tests
知能指数 ちのうしすう intelligence quotient
注意力検査 ちゅういりょくけんさ attention test
適性評価 てきせいひょうか aptitude evaluation
トーマステスト とーますてすと Thomas test
徒手筋力テスト としゅきんりょくてすと manual muscle test(MMT)
Neer分類 にーあぶんるい Neer classification
日本版デンバー式発達スクリーニング検査 にほんばんでんばーしきはったつすくりーにんぐけんさ Japanese version of the Denver developmental screening test
日本版日常記憶チェックリスト にほんばんにちじょうきおくちぇっくりすと Japanese version of the everyday memory checklist
日本版リバーミード行動記憶検査 にほんばんりぱみーどこうどうきおくけんさ Japanese version of Rivermead behavioral memory test
人形の目試験 にんぎょうのめしけん doll’s eye test
脳卒中片麻痺患者の機能評価法 のうそっちゅうかたまひかんじゃのきのうひょうかほう stroke impairment assessment set(SIAS)
Barlowテスト ばーろーてすと Barlow test
長谷川式簡易知能評価スケール改訂版 はせがわしきかんいちのうひょうかすけーるかいていばん Hasegawa dementia rating scale-revised(HDS-R)
発達指数 はったつしすう developmental quotient
Hamiltonうつスケール はみるとんうつすけーる Hamilton depression rating scale
Valleix疹痛点 ばれーとうつうてん Valleix points
Hugh-Jones分類 ひゅーじょーんずぶんるい Hugh-Jones classification
Bragardテスト ぶらがーどてすと Bragard test
Frankel分類 ふらんけるぶんるい Frankel classification
振り子試験 ふりこしけん pendulum test
Brunnstromステージ ぶるんすとろーむすてーじ Brunnstrom stage
Frostig視知覚発達検査 ふろすてぃぐしちかくはったつけんさ Frostig developmental test of visual perception
Beck抑うつ指標 べっくよくうつすけーる Beck depression inventory
Hoehn-Yahr重症度分類 ほーんやーるじゅうしょうどぶんるい Hoehn-Yahr grading stage
Borg指数 ぼるぐしすう Borg index
睫毛徴候 まつげちょうこう ciliary sign
水飲みテスト〔改訂版〕 みずのみてすとかいていばん water swallowing test 〔modified〕
水飲みテスト みずのみてすと water swallowing test 〔modified〕
水飲みテスト改訂版 みずのみてすとかいていばん water swallowing test 〔modified〕
三宅式記銘力検査 みやけしききめいりょくけんさ Miyake paired verbal association learning test
モラールスケール もらーるすけーる Morale scale
Yergasonテスト やーがそんてすと Yergason test
指叩き試験 ゆびたたきしけん finger tapping test
指鼻試験 ゆびはなしけん finger 〔to〕 nose test
指耳試験 ゆびみみしけん finger to ear test
指指試験 ゆびゆびしけん finger finger test
40点法 よんじゅてんほう 40 points grading system
Larsen分類 らーせんぶんるい Larsen grade
Wrightテスト らいとてすと Wright test
Lauge-Hansen分類 らうげ-はんせんぶんるい Lauge-Hansen〔fracture〕 classification
Las?gue徴候 らぜーぐちょうこう Las?gue sign
Lachmanテスト らっくまんてすと Lachman test
リバーミード行動記憶検査 リバーミードこうどうきおくけんさ Rivermead behavioral memory test
Rinne試験 りんねしけん Rinne test
ロールシャハ検査 ろーるしゃはけんさ Rorschach test
6分間歩行テスト ろっぷんかんほこうてすと 6 minute walk test
Romberg試験 ろんべるくしけん Romberg test
YG性格検査 わいじーせいかくけんさ Yatabe-Guilford〔personality〕 test
移乗動作 いじょうどうさ transfer activity
移動動作 いどうどうさ locomotion activity
運動技能 うんどうぎのう motor skill
運動年齢 うんどうねんれい motor age
応用的ADL おうようてきえーでぃえる applied activities of daily living (AADL)
Katz ADLインデックス かっつえーでぃえるいんでっくす Katz index of independence in ADL(Katz ADL index)
活動 かつどう activity
活動分析 かつどうぶんせき acvtivity analysis
機能的自立度評価法 きのうてきじりつどひょうかほう Functional independence measure(FIM)
基本的ADL きほんてきえーでぃえる basic ADL(BADL)
客観的QOL きゃっかんてききゅーおーえる objective quality of life(QOL)
近接電場電位 きんせつでんばでんい near field potential
健康関連QOL けんこうかんれんきゅーおーえる health related QOL(HRQOL)
コーネル健康調査指数 こーねるけんこうちょうさしすう Cornell medical index
こどものための機能自立度評価法 こどものためのきのうてきじりつどひょうかほう Functional independence measure for children(WeeFIM)
子どもの能力低下評価法 こどもののうりょくていかひょうかほう Pediatric evaluation of disability inventory(PEDI)
作業耐性 さぎょうたいせい work tolerance
作業能 さぎょうのう work capacity(ability to work)
作業能力 さぎょうのうりょく work capacity(ability to work)
自己評価式抑うつ性尺度 じこひょうかしきよくうつせいしゃくど self rating depression scale
しているADL しているえーでぃーえる activities of daily living that he/she actually does
主観的QOL しゅかんてききゅーおーえる subjective quality of life
手段的ADL しゅだんてきえーでぃえる instrumental activities of daily living(IADL)
障害老人日常生活自立度 しょうがいろうじんにちじょうせいかつじりつど ADL for disabled aged person
床上動作 しょうじょうどうさ mat activity
職業能力評価 しょくぎょうのうりょくひょうか vocational evaluation
食事動作 しょくじどうさ feeding activity
Steinbrocker分類 すたいんぶろっかーぶんるい Steinbrocker classification
整容動作 せいようどうさ grooming
脊髄損傷能力障害評価尺度 せきずいそんしょうのうりょうくしょうがいひょうかしゃくど spinal cord independence measure
全介助 ぜんかいじょ total dependence
粗大運動能力尺度 そだいうんどうのうりょくしゃくど gross motor function measure
粗大運動能力分類システム そだいうんどうのうりょくぶんるいしすてむ gross motor function classification system(GMFCS)
トイレ動作 といれどうさ toileting
日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査 にほんばんみらーようじはったつすくりーにんぐけんさ Japanese version of Miller assessment for preschoolers
入浴動作 にゅうよくどうさ bathing activity
脳性麻痺簡易運動検査 のうせいまひかんいうんどうけんさ simple motor test for cerebral palsy(SMTCP)
Barthel指数 ばーせるしすう Barthel index(BI)
Barthel指数〔改訂版〕 ばーせるしすうかいていばん modified Barthel index
Barthel指数 ばーせるしすう modified Barthel index
Barthel指数改訂版 ばーせるしすうかいていばん modified Barthel index
標準失語症検査 ひょうじゅんしつごしょうけんさ standard language test of aphasia(SLTA)
FIM ふぃむ Functional independence measure
Frenchay活動指数 ふらんちゃいかつどうしすう Frenchay activities index(FAI)
身のまわり動作 みのまわりどうさ self care activity
motor FIM利得 もーたーふぃむりとュ motor FIM gain
幼児版行動障害調査表 ようじばんこうどうしょうがいちょうさひょう assessment of behavior disorder for childhood
用便動作 ようべんどうさ toilet activity
Lansbury活動指数 らんすばりーかつどうしすう Lansbury activity index
老研式活動能力指標 ろうけんしきかつどうのうりょくしひょう Tokyo metropolitan institute of gerontology index of competence

検査

2012-06-10 03:56:30 | 英語
家屋評価 かおくひょうか house evaluation
過外転テスト かがいてんてすと hyperabduction test
看護診断 かんごしんだん nursing diagnosis
鑑別診断 かんべつしんだん differential diagnosis
機能的自立 きのうてきじりつ functional independence
機能評価 きのうひょうか functional evaluation, functional assessment
高位診断 こういしんだん segment diagnosis
効能 こうのう efficacy
効率 こうりつ efficiency
再評価 さいひょうか reevaluation
初期面接 しょきめんせつ intake
身体症状 しんたいしょうじょう physical sign and symptom
生活活動状況 せいかつかつどうじょうきょう state of daily activity
生活過程 せいかつかてい daily life process
生活満足度 せいかつまんぞくど life satisfaction
精神年齢 せいしんねんれい mental age
治療効果 ちりょうこうか treatment effect
治療効果判定 ちりょうこうかはんてい estimating a treatment effect
鎮痛効果 ちんつうこうか analgesic effect
定量評価 ていりょうひょうか quantitative evaluation
適合 てきごう compatibility
適合性 てきごうせい compatibility
動作分析 どうさぶんせき movement(motion)analysis
評価会議 ひょうかかいぎ evaluation conference
部位診断 ぶいしんだん topographic diagnosis
メディカルチェック めでぃかるちぇっく medical check
問診 もんしん interview
理学所見 りがくしょけん physical finding
臨床所見 りんしょうしょけん clinical findings
臨床診断 りんしょうしんだん clinical diagnosis
臨床的診断 りんしょうてきしんだん clinical diagnosis
臨床評価 りんしょうひょうか clinical assessment
ROMテスト あーるおーえむてすと range of motion test
I-D曲線(強さ時間曲線) あいでーきょくせん intensity(strength)duration curve
握力 あくりょく grip strength
握力計 あくりょくけい hand dynamometer
アルファ(α)昏睡 あるふぁこんすい alpha(α) coma
アルファ(α)波 あるふぁは alpha(α) wave
アルファ(α)波抑制 あるふぁはよくせい alpha(α) blocking
アルファ(α)律動 あるふぁりつどう alpha(α) rhythm
Anthonsen撮影 あんとんせんさつえい Anthonsen view
息こらえ試験 いきこらえしけん breath holding test
閾値下刺激 いきちかしげき subthreshold stimulus
移行椎 いこうつい neutral vertebra, transitional vertebra
位相逆転 いそうぎゃくてん phase reversal
1秒率 いちびょうりつ rate of forced expiratory volume(1 second) to forced vital capacity
インチング法 いんちんぐほう inching method
Wollenberg線 うぉれんべるくせん Wollenberg line
運動関連電位 うんどうかんれんでんい movement related potential
運動神経活動電位 うんどうしんけいかつどうでんい motor nerve action potential
運動神経伝導速度 うんどうしんけいでんどうそくど motor nerve conduction velocity(MNCV, MCV)
運動単位電位 うんどうたんいでんい motor unit 〔action〕potential(MUAP, MUP)
運動単位活動電位 うんどうたんいかつどうでんい motor unit 〔action〕potential(MUAP, MUP)
運動電位 うんどうでんい motor potential
運動誘発電位 うんどうゆうはつでんい motor evoked potential
鋭徐波複合 えいじょはふくごう sharp and slow wave complex
H反射 えいちはんしゃ H reflex
鋭波 えいは sharp wave
栄養動脈 えいようどうみゃく feeding artery
エネルギー消費量 えねるぎーしょうひりょう energy consumption
F波 えふは F wave
M波 えむは M wave
遠位潜時 えんいせんじ distal latency
遠隔刺激 えんかくしげき telestimulation
遠隔電位 えんかくでんい far field potential
遠隔電場電位 えんかくでんばでんい far field potential
嚥下造影検査 えんげぞうえいけんさ videofluoroscopic examination of swallowing(VF)
嚥下内視鏡検査 えんげないしきょうけんさ videoendoscopy, videoendoscopic evaluation of swallowing(VE)
延長紡錘波 えんちょうぼうすいは prolonged spindle
延長性紡錘波 えんちょうせいぼうすいは prolonged spindle
円板電極 えんばんでんきょく disc electrode
オートラジオグラム おーとらじおぐらむ autoradiogram
貝殻雑音(唸り) かいがらざつおん sea shell noise(roar)
外尿道括約筋筋電図 がいにょうどうかつやくきんきんでんず external sphincter electromyogram
回復曲線 かいふくきょくせん recovery curve
拡散強調画像 かくさんきょうちょうがぞう diffusion weighted image
加算平均 かさんへいきん averaging
加速度計 かそくどけい accelerometer
活性電極 かっせいでんきょく active electrode
カラードプラ心エコー法 からーどっぷらしんえこーほう color Doppler echocardiography
感覚計 かんかくけい esthesiometer
感覚神経伝導速度 かんかくしんけいでんどうそくど sensory nerve conduction velocity(SNCV)
感(知)覚神経誘発電位 かんかくしんけいゆうはつでんい sensory nerve evoked potential
感覚測定 かんかくそくてい esthesiometry
感覚測定法 かんかくそくていほう esthesiometry
感覚誘発応答 かんかくゆうはつおうとう sensory evoked response
感覚誘発電位 かんかくゆうはつでんい sensory evoked potential
換気血流比 かんきけつりゅうひ ventilation perfusion ratio
間欠光刺激 かんけつひかりしげき intermittent photic stimulation
冠状動脈血管造影 かんじょうどうみゃくけっかんぞうえい coronary angiography
干渉波型(干渉パターン) かんしょうはけい interference pattern
緩徐性棘徐波複合 かんじょせいきょくじょはふくごう slow spike and wave complex
緩徐変動電位 かんじょへんどうでんい slowly changing potential
眼振計 がんしんけい nystagmograph
関心領域 かんしんりょういき region of interest
関節可動域テスト かんせつかどういきてすと range of motion test (ROM test)
関節鏡 かんせつきょう arthroscope
関節鏡検査 かんせつきょうけんさ arthroscopy
関節鏡検査法 かんせつきょうけんさほう arthroscopy
関節造影 かんせつぞうえい arthrography
関節造影法 かんせつぞうえいほう arthrography
完全干渉波型(干渉パターン) かんぜんかんしょうはけい full interference pattern
環椎歯突起間距離 かんついしとっきかんきょり atlantodental distance(interval)
関電極 かんでんきょく different electrode
眼電図検査 がんでんずけんさ electrooculography
眼電図検査法 がんでんずけんさほう electrooculography
奇異反復電位 きいせいはんぷくでんい bizarre repetitive potential
基準電極 きじゅんでんきょく reference electrode
基準導出 きじゅんどうしゅつ referential derivation
基線 きせん baseline
期待波 きたいは expectancy wave
基底角 きていかく basilar angle
基電流 きでんりゅう rheobase
機能的MRI きのうてきえむあーるあい functional magnetic resonance imaging(fMRI)
機能的マッピング きのうてきまっぴんぐ functional mapping
Qアングル きゅーあんぐる Q angle
吸引生検 きゅういんせいけん aspiration biopsy
急降下爆撃音 きゅうこうかばくげきおん dive bomber sound
胸骨脊椎基準 きょうこつせきついきじゅん sternospinal reference
強縮性刺激 きょうしゅくせいしげき tetanic stimulation
共心電極 きょうしんでんきょく stigmatic electrode
強制位撮影 きょうせいいさつえい stress view
強制位撮影像 きょうせいいさつえいぞう stress view
共通基準電極 きょうつうきじゅんでんきょく common reference electrode
共通基準モンタージュ きょうつうきじゅんもんたーじゅ common reference montage
棘徐波複合 きょくじょはふくごう spike and slow wave complex
極度紡錘波 きょくどぼうすいは extreme spindles
棘波(スパイク) きょくは spike
鋸歯状活動電位 きょしじょうかつどうでんい serrated action potential
鋸歯状徐波 きょしじょうじょは serrated slow wave
鋸歯(のこぎり)波 きょしは saw tooth wave
巨大運動単位活動電位 きょだいうんどうたんいかつどうでんい giant motor unit action potential
巨大棘波(スパイク) きょだいきょくは giant spike
巨大電位 きょだいでんい giant potential
魚雷像 ぎょらいぞう torpedo
亀裂筋線維 きれつきんせんい splitting muscle fibers
記録電極 きろくでんきょく recording electrode
近位潜時 きんいせんじ proximal latency
筋活動電位 きんかつどうでんい muscle action potential
筋原性萎縮電位 きんげんせいいしゅくでんい myogenic atrophy potential
筋生検 きんせいけん muscle biopsy
近赤外線分光法 きんせきがいせんぶんこうほう near infrared spectroscopy
筋線維型群集 きんせんいがたぐんしゅう fiber type grouping
筋線維型優位 きんせんいがたゆうい fiber type predominancy
筋線維活動電位 きんせんいかつどうでんい muscle fiber action potential
筋線維亀裂 きんせんいきれつ muscle fiber splitting
筋線維伝導速度 きんせんいでんどうそくど muscle fiber conduction velocity
筋線維伝播速度 きんせんいでんぱそくど propagation velocity of a muscle fiber
金ゾル反応 きんぞるはんのう gold sol reaction
筋電計 きんでんけい electromyograph
筋電検査 きんでんけんさ electromyogram(EMG)
筋電図 きんでんず electromyogram(EMG)
筋電検査 きんでんけんさほう electromyogram(EMG)
筋内電極 きんないでんきょく intramuscular electrode
筋力計 きんりょくけい dynamometer
筋力測定 きんりょくそくてい muscle strength measurement
クエッケンシュテット試験 くえっけんしゅてっとしけん Queckenstedt test
クロナキシー(時値) くろなきしー chronaxie
クロナキシメータ(時値計) くろなきしめーたー chronaximeter
経頭蓋磁気刺激 けいずがいじきしげき transcranial magnetic stimulation
経頭蓋超音波検査 けいずがいちょうおんぱけんさ transcranial ultrasonography
形態計測 けいたいけいそく morphometry
経皮的埋め込み電極 けいひてきうめこみでんきょく percutaneous implantable electrode
血圧計 けつあつけい blood pressure meters
血液ガス けつえきがす blood gas
血液ガス分析 けつえきがすぶんせき blood gas analysis
血管撮影法 けっかんさつえいほう angiography
血管撮影 けっかんさつえい angiography
血管造影 けっかんぞうえい angiography
血管造影法 けっかんぞうえいほう angiography
抗核抗体 こうかくこうたい antinuclear antibody
後期応答 こうきおうとう late response
較正 こうせい calibration
高頻度反復刺激 こうひんどはんぷくしげき high frequent repetitive stimulation
高頻度放電 こうひんどほうでん high frequency discharge
硬膜外電極 こうまくがいでんきょく epidural electrode
語音聴力検査 ごおんちょうりょくけんさ speech audiometry
語音聴力検査法 ごおんちょうりょくけんさほう speech audiometry
語音聴力図 ごおんちょうりょくず speech audiogram
呼吸機能 こきゅうきのう respiratory function
呼吸(肺容量)曲線(スパイログラム) こきゅうきょくせん spirogram
呼吸商 こきゅうしょう respiratory quotient
骨密度 こつみつど bone 〔mineral〕 density
骨塩密度 こつえんみつど bone 〔mineral〕 density
骨スキャン こつすきゃん bone scan〔ning〕
骨折線 こっせつせん fracture line
骨代謝マーカー こつたいしゃまーかー biochemical marker of bone turnover
Cobb角 こぶかく Cobb angle
混合神経活動電位 こんごうしんけいかつどうでんい mixed nerve action potential
コンピューター断層撮影 こんぴゅーたーだんそうさつえい comput〔eriz〕ed tomography(CT)
サーモグラフィー さーもぐらふぃー thermography
皮膚温図検査法 ひふおんずけんさほう thermography
皮膚温図検査 ひふおんずけんさ thermography
最大下刺激 さいだいかしげき submaximal stimulus
最大酸素消費量 さいだいさんそしょうひりょう maximum oxygen consumption
最大酸素摂取量 さいだいさんそせっしゅりょう maximum oxygen intake(uptake)
最大上刺激 さいだいじょうしげき supramaximal stimulus
最大歩行速度 さいだいほこうそくど maximal gait velocity
細動 さいどう fibrillation
細動電位 さいどうでんい fibrillation potential
細胞内電極 さいぼうないでんきょく intracellular electrode
三軸加速度計 さんじくかそくどけい three dimensional accelerometer
三次元CT さんじげんしーてぃー three dimensional CT
三次元動作解析 さんじげんどうさかいせき three dimensional motion analysis
三重放電 さんじゅうほうでん triplet
三相波 さんそうは triphasic wave
酸素飽和度 さんそほうわど saturation of hemoglobin with oxygen(SaO2)
残余潜時 ざんよせんじ residual latency
シータ(θ)波 しーたは theta(θ)wave
シールドルーム(遮蔽室) しーるどるーむ shield room
Shenton線 しぇんとんせん Shenton line
視覚誘発電位 しかくゆうはつでんい visual evoked potential(VEP)
視覚誘発反応 しかくゆうはつはんのう visual evoked response(VER)
時間的加重 じかんてきかじゅう temporal summation
時間的分散 じかんてきぶんさん temporal dispersion
磁気共鳴像 じききょうめいぞう magnetic resonance image(MRI)
磁気共鳴画像 じききょうめいがぞう magnetic resonance image(MRI)
磁気共鳴血管造影 じききょうめいけっかんぞうえい magnetic resonance angiography(MRA)
磁気共鳴血管造影法 じききょうめいけっかんぞうえいほう magnetic resonance angiography(MRA)
磁気共鳴スペクトロスコピー じききょうめいすぺくとろすこぴー magnetic resonance spectroscopy(MRS)
磁気刺激 じきしげき magnetic stimulation
磁気刺激法 じきしげきほう magnetic stimulation
軸射 じくしゃ axial view
軸射像 じくしゃぞう axial view
刺激装置 しげきそうち stimulator
刺激電極 しげきでんきょく stimulating electrode
指床間距離 ししょうかんきょり finger floor distance
事象関連電位 じしょうかんれんでんい event related potential(ERP)
姿勢動揺計 しせいどうようけい posturograph
姿勢動揺検査 しせいどうようけんさ stabilography
姿勢動揺検査法 しせいどうようけんさほう stabilography
姿勢動揺図 しせいどうようず stabilogram
持続時間 じぞくじかん duration
指端距離 したんきょり arm span
時定数 じていすう time constant
刺入時活動減少 しにゅうじかつどうげんしょう reduced insertion activity
刺入時活動電位遷延 しにゅうじかつどうでんいせんえん prolonged insertion activity
刺入時電位 しにゅうじでんい insertion activity
刺入電位過多 しにゅうでんいかた increased insertion activity
指標追跡検査 しひょうついせきけんさ eye tracking test
指腹手掌間距離 しふくしゅしょうかんきょり pulp-palm distance
シャープ角 しゃーぷかく Sharp angle
重心図 じゅうしんず locus of center of gravity
重心動揺検査 じゅうしんどうようけんさ gravimetric test
終板雑音 しゅうばんざつおん end plate noise
終末潜時 しゅうまつせんじ terminal latency
終末伝導時間 しゅうまつでんどうじかん terminal conduction time
順行性伝導 じゅんこうせいでんどう orthodromic conduction
条件刺激 じょうけんしげき conditioned stimulus
消息子(探針, プローブ) しょうそくし(たんしん) probe
静脈造影 じょうみゃくぞうえい venography(phlebogram)
静脈造影法 じょうみゃくぞうえいほう venography(phlebogram)
徐棘波 じょきょくは slow spike
触覚計 しょっかくけい tactometer
徐波 じょは slow wave
徐波化 じょはか slowing
徐波睡眠 じょはすいみん slow wave sleep
初発尿意 しょはつにょうい first desire to void
心筋虚血 しんきんきょけつ myocardial ischemia
神経活動電位 しんけいかつどうでんい nerve action potential
神経幹活動電位 しんけいかんかつどうでんい nerve trunk action potential
神経原性変化 しんけいげんせいへんか neurogenic change
神経根造影 しんけいこんぞうえい radiculography
神経根造影法 しんけいこんぞうえいほう radiculography
神経再支配電位 しんけいさいしはいでんい reinnervation potential
神経生検 しんけいせいけん nerve biopsy
神経生理検査 しんけいせいりけんさ neurophysiological examination
神経造影 しんけいぞうえい neurography
神経造影法 しんけいぞうえいほう neurography
神経電位 しんけいでんい nerve potential
神経伝導検査 しんけいでんどうけんさ nerve conduction studies
神経伝導速度 しんけいでんどうそくど nerve conduction velocity(NCV)
信号雑音(S/N)比 しんごうざつおんひ signal noise(S/N)ratio
針状骨膜陰影 しんじょうこつまくいんえい sunray appearance
新生単位 しんせいたんい nascent unit
シンチグラフィー(造影) しんちぐらふぃー scintigraphy
シンチメトリー しんちめとりー scintimetry
シンチ測定 しんちそくてい scintimetry
シンチ測定法 しんちそくていほう scintimetry
心電図 しんでんず electrocardiogram
心肺運動負荷試験 しんぱいうんどうふかしけん cardio-pulmonary exercise test
振幅 しんぷく amplitude
振幅漸増現象 しんぷくざんぞうげんしょう incrementing response
心理検査 しんりけんさ psychological test
髄液圧 ずいえきあつ cerebrospinal pressure
睡眠時呼吸モニター すいみんじこきゅうもにたー sleep respiration monitor
睡眠ポリグラフ すいみんぽりぐらふ polysomnograph
Stephenson-Gibbs基準 すちぶんそんぎぷすきじゅん Stephenson-Gibbs reference
スピクラ すぴくら spicula
スリット撮影法 すりっとさつえいほう scanography
性格検査 せいかくけんさ personality test
生検 せいけん biopsy
静止電位 せいしでんい resting potential
脊髄造影像 せきずいぞうえいぞう myelogram
脊髄造影 せきずいぞうえい myelography
脊髄造影法 せきずいぞうえいほう myelography
脊髄体性感覚誘発電位 せきずいたいせいかんかくゆうはつでんい spinal somatosensory evoked potential
脊髄血管造影 せきずいッっかんぞうえい spinal angiography
脊髄血管造影法 せきずいッっかんぞうえいほう spinal angiography
脊髄電図(脊髄波) せきずいでんず electromyelogram, electrospinogram
脊髄動脈造影 せきずいどうみゃくぞうえい spinal arteriography
脊髄動脈造影法 せきずいどうみゃくぞうえいほう spinal arteriography
脊髄モニタリング せきずいもにたりんぐ spinal cord monitoring
脊髄モニタリング法 せきずいもにたりんぐほう spinal cord monitoring
脊髄誘発電位 せきずいゆうはつでんい spinal 〔cord〕 evoked potential
脊椎穿刺 せきついせんし spinal tap
線維自発収縮 せんいじはつしゅうしゅく fibrillation
線維自発電位 せんいじはつでんい fibrillation potential
線維束自発収縮 せんいそくじはつしゅうしゅく fasciculation
線維束攣縮電位 せんいそくれんしゅくでんい fasciculation potential
線維攣縮 せんいれんしゅく fibrillation
漸加応答 ぜんかおうとう incrementing(-al)response
漸減応答 ぜんげんおうとう decrementing response
漸減 ぜんげん waning 〔phenomenon〕
漸減現象 ぜんげんげんしょう waning 〔phenomenon〕
穿刺 せんし tap, puncture
潜時 せんじ latency
漸増運動負荷 ぜんぞううんどうふか incremental exercise
漸増 ぜんぞう waxing 〔phenomenon〕
漸増現象 ぜんぞうげんしょう waxing 〔phenomenon〕
漸増発射 ぜんぞうはっしゃ waxing discharge
漸増反応 ぜんぞうはんのう recruiting response
前庭機能検査 ぜんていきのうけんさほう vestibular function test
双極深部電極 そうきょくしんぶでんきょく bipolar depth electrode
双極導出 そうきょくどうしゅつ bipolar derivation
双極針電極 そうきょくはりでんきょく bipolar needle electrode
相対不応期 そうたいふおうき relative refractory period
増幅 ぞうふく amplification
増幅器 ぞうふくき amplifier
足関節圧上腕血圧比 そくかんせつあつじょうわんけつあつひ ankle pressure index
速波 そくは fast wave
速波睡眠 そくはすいみん fast wave sleep
体脂肪率 たいしぼうりつ body fat percentage
体性感覚誘発電位 たいせいかんかくゆうはつでんい somatosensory evoked potential
大脳誘発電位 だいのうゆうはつでんい cerebral evoked potential
体容積(肥満)指数 たいようせき(ひまん)しすう body mass index(BMI)
打診 だしん percussion
打診法 だしんほう percussion
多相活動電位 たそうせいかつどうでんい polyphasic action potential
脱臼不安感テスト だっきゅうふあんかんてすと apprehension test
脱神経電位 だつしんけいでんい denervation potential
脱髄 だつずい demyelination
縦緩和時間(T1) たてかんわじがん spin lattice relaxation time
単極 たんきょく monopolar
単極性 たんきょくせい monopolar
単極針電極 たんきょくはりでんきょく monopolar needle electrode
単極電極 たんくきょくでんきょく unipolar electrode
単光(単一陽子)放出コンピューター断層像 たんこう(たんいつようし)ほうしゅつこんぴゅーたーだんそうぞう single photon emission computed tomography(SPECT)
単純X線像 たんじゅんえっくすせんぞう X-ray
探針(消息子, ブローブ) たんしん(しょうそくし) probe
トモグラフィー ともぐらふぃー tomography
断層撮影 だんそうさつえい tomography
断層撮影法 だんそうさつえいほう tomography
断端の周径 だんたんのしゅうけい stump circumference
知覚検査法 ちかくけんさほう sensory test
Chaddock徴候 ちゃどっくちょうこう Chaddock sign
Chaddock反射 ちゃどっくはんしゃ Chaddock reflex
超音波骨密度測定 ちょうおんぱこつみつどそくてい ultrasound densitometry
超音波骨密度測定法 ちょうおんぱこつみつどそくていほう ultrasound densitometry
超音波Doppler法 ちょうおんぱどっぷらーほう Doppler ultrasonography
聴覚誘発電位 ちょうかくゆうはつでんい auditory evoked potential
聴性脳幹反応 ちょうせいのうかんはんのう auditory brainstem response
頂椎 ちょうつい apical vertebra
聴力計 ちょうりょくけい audiometer
聴力検査 ちょうりょくけんさ audiometry
聴力検査法 ちょうりょくけんさほう audiometry
椎間板造影 ついかんばんぞうえい discography
椎間板造影法 ついかんばんぞうえいほう discography
痛覚計 つうかくけい algometer
継ぎ足歩行 つぎあしほこう tandem gait
強さ時間曲線(I-D曲線) つよさじかんきょくせん intensity(strength)- duration curve
T2強調画像 てぃーつぅーきょうちょうがぞう T2 weighted image
T1強調画像 てぃーわんきょうちょうがぞう T1 weighted image
デジタル減算血管造影 でぃじたるげんさんけっかんぞうえい digital subtraction angiography
デジタル減算血管造影法 でぃじたるげんさんけっかんぞうえいほう digital subtraction angiography
低振幅電位 ていしんぷくでんい low amplitude potential
テレメータ(遠隔測定装置) てれめーたー telemeter
電位差計 でんいさけい potentiometer
てんかん型波形 てんかんがたはけい epileptiform pattern
てんかん原性焦点 てんかんげんせいしょうてん epileptogenic focus
てんかん焦点 てんかんしょうてん epileptic focus
てんかん性放電 てんかんせいほうでん epileptic discharge
電気関節角度計 でんきかんせつかくどけい electrogoniometer
電気刺激 でんきしげき electrical stimulation
電極 でんきょく electrode
テンシロン試験 てんしろんしけん Tensilon test
伝導検査 でんどうけんさ conduction study
伝導時間 でんどうじかん conduction time
伝導速度 でんどうそくど conduction velocity
伝導ブロック でんどうぶろっく conduction block
頭囲 とうい circumference of head
頭蓋穿刺 とうがいせんし cranial puncture
同期化 どうきか synchronization
等吸収域化 とうきゅうしゅういきか fogging effect
動的安定性 どうてきあんていせい dynamic stability
動脈血酸素濃度 どうみゃくけつさんそのうど arterial oxygen concentration
動脈血酸素分圧 どうみゃくけつさんそぶんあつ arterial oxygen pressure(PaO2)
動脈血炭酸ガス分圧 どうみゃくけつたんさんがすぶんあつ arterial carbon dioxide pressure(PaCO2)
動脈造影像 どうみゃくぞうえいぞう arteriogram
動脈造影 どうみゃくぞうえい arteriography
動脈造影法 どうみゃくぞうえいほう arteriography
徒手筋力計 としゅきんりょくけい manual myometer
Drehmann徴候 どれーまんちょうこう Drehmann sign
トレッドミル負荷試験 とれっどみるふかしけん treadmill testing
二次元脳電図 にじげんのうでんづ EEG topography
二重エネルギーX線吸収測定法 にじゅうえねるぎーえっくすせんきゅうしゅうそくていほう dual energy X-ray absoptiometry
二点識別閾値 にてんしきべついきち double point threshold
二点識別テスト にてんしきべつてすと compass test
日本式昏睡尺度 にほんしきこんすいしゃくど Japan coma scale(JCS)
尿道内圧曲線 にょうどうないあつきょくせん urethral pressure profile
尿流曲線 にょうりゅうきょくせん uroflowmetrogram
尿流動態検査 にょうりゅうどうたいけんさ urodynamic〔s〕study
熱傷指数 ねっしょうしすう burn index
熱傷面積 ねっしょうめんせき burn surface area
脳幹聴覚誘発電位 のうかんちょうかくゆうはつでんい brainstem auditory evoked potential
脳幹聴覚誘発反応 のうかんちょうかくゆうはつはんのう brainstem auditory evoked response
脳酸素消費量 のうさんそしょうひりょう cerebral metabolic rate of oxygen
脳磁図 のうじず magnetoencephalogram
脳室周囲低吸収域 のうしつしゅういていきゅうしゅういき periventricular lucency
脳室造影 のうしつぞうえい ventriculography
脳室造影法 のうしつぞうえいほう ventriculography
脳脊髄液圧 のうせきずいえきあつ cerebrospinal pressure
脳槽造影 のうそうぞうえい cisternography
脳槽造影法 のうそうぞうえいほう cisternography
脳動脈造影 のうどうみゃくぞうえい cerebral arteriography
脳動脈造影法 のうどうみゃくぞうえいほう cerebral arteriography
脳波 のうは electroencephalography
スパイロメトリー すぱいろめとりー spirometry
肺活量測定 はいかつりょうそくてい spirometry
肺活量測定法 はいかつりょうそくていほう spirometry
肺機能検査 はいきのうけんさ pulmonary function test
肺気量分画 はいきりょうぶんかく spectrum of lung volume
背筋力 はいきんりょく back strength
肺血管造影 はいけっかんぞうえい pulmonary angiography
肺血流シンチグラム はいけつりゅうしんちぐらむ pulmonary perfusion scintigram
発汗検査 はっかんけんさ sweating test
発射頻度 はっしゃひんど firing rate
針筋電図 はりきんでんず needle electromyography
針生検 はりせいけん needle biopsy
針生検術 はりせいけんじゅつ needle biopsy
針電極 はりでんきょく needle electrode
パルスオキシメーター ぱるすおきしめーたー pulse oximeter
パンチ生検 ぱんちせいけん punch biopsy
反復刺激 はんぷくしげき repetitive stimulation
反復刺激後増強 はんぷくしげきごぞうきょう post tetanic potentiation
反復刺激後電位増強 はんぷくしげきごでんいぞうきょう post tetanic potentiation
反復放電 はんぷくほうでん repetitive discharge
光刺激 ひかりしげき photic stimulation
微小神経電図検査法 びしょうしんけいでんずけんさほう microneurography
びっくり反応聴力検査 びっくりはんのうちょうりょくけんさ startle response audiometry
びっくり反応聴力検査法 びっくりはんのうちょうりょくけんさほう startle response audiometry
表面筋電図 ひょうめんきんでんず surface electromyography
表面電極 ひょうめんでんきょく surface electrode
Hilgenreiner線 ひるげんらいなーせん Hilgenreiner line
ビルドアップ びるどあっぷ build-up
von Rosen線 ふぉんろーぜんせん von Rosen line
負荷心電図 ふかしんでず stress electrocardiogram
不関(基準)電極 ふかんでんきょく indifferent electrode
複合筋活動電位 ふくごうきんかつどうでんい compound muscle action potential(CMAP)
FLAIR画像 ふれあーがぞう fluid attenuated inversion recovery
プロトン密度強調画像 ぷろとんみつどきょうちょうがぞう proton density weighted image
分節性脊髄誘発電位 ぶんせつせいせきずいゆうはつでんい segmental spinal evoked potential
平均パワー周波数 へいきんぱわーしゅうはすう mean power frequency
平衡検査 へいこうけんさ equilibrium test
平衡機能検査 へいこうきのうけんさ equilibrium test
ヘリカルCT へりかるしーてぃー helical CT scan
片脚エルゴメーター負荷テスト へんきゃくえるごめーたーふかてすと one leg cycling test
ベンダー・ゲシュタルト検査 べんだーげしゅたるとけんさ Bender-Gestalt test
膀胱計検査 ぼうこうけいけんさ cystometry
膀胱計検査法 ぼうこうけいけんさほう cystometry
膀胱内圧測定 ぼうこうないあつそくてい cystometrography
膀胱内圧測定法 ぼうこうないあつそくていほう cystometrography
傍脊柱筋筋電図検査 ぼうせきちゅうきんきんでんずけんさ paraspinal electromyography
傍脊柱筋筋電図検査法 ぼうせきちゅうきんきんでんずけんさほう paraspinal electromyography
Hawkins徴候 ほーきんすちょうこう Hawkins sign
Homans徴候 ほーまんずちょうこう Homans sign
BOLD効果 ぼーるどこうか blood oxygenation level dependent contrast
歩行計測 ほこうけいそく gait measurement
歩行時間距離因子 ほこうじかんきょりいんし gait temporal distance factor
歩行周期 ほこうしゅうき walking cycle, gait cycle
歩行動作 ほこうどうさ ambulation activity
歩行能力 ほこうのうりょく walking ability
歩行分析(解析) ほこうぶんせき gait analysis
母指さがし試験 ぼしさがししけん thumb localizing test
陽電子放出コンピューター断層撮影法 ようでんしほうしゅつこんぴゅーたーだんそうさつえいほう positron emission tomography(PET)
陽電子放出コンピューター断層撮影 ようでんしほうしゅつこんぴゅーたーだんそうさつえい positron emission tomography(PET)
ポジトロン断層撮影 ぽじとろんだんそうさつえい positron emission tomography(PET)
ポジトロン断層撮影法 ぽじとろんだんそうさつえいほう positron emission tomography(PET)
歩幅 ほはば step length
ポリグラフィー ぽりぐらふぃー polygraphy
ポリグラム ぽりぐらむ polygram
ホルター心電図 ほるたーしんでんず Holter electrocardiogram
マイクロラジオグラフィー まいくろらじおぐらふぃー microradiography
マクロ筋電図 まくろきんでんず macroelectromyography
マン試験 まんしけん Mann test
ミオキミー放電(発射) みおきみーほうでん myokymic discharge
ミオトニー電位 みおとにーでんい myotonic potential
ミオトニー放電 みおとにーほうでん myotonic discharge
ミオパチー漸増 みおぱちーぜんぞう myopathic recruitment
モンタージュ もんたーじゅ montage
誘発筋電図 ゆうはつきんでんず evoked electromyogram
誘発電位 ゆうはつでんい evoked potential
床反力 ゆかはんりょく ground(floor)reaction force
床反力計(フォースプレート) ゆかはんりょくけい force plate
床反力作用点 ゆかはんりょくさようてん center of pressure(COP)
陽性鋭波 ようせいえいは positive sharp wave
陽性波 ようせいは positive wave
容積脈波 ようせきみゃくは plethysmography
容積脈波法 ようせきみゃくはほう plethysmography
腰椎穿刺 ようついせんし lumbar puncture
横緩和時間(T2) よこかんわじかん spin-spin relaxation time
予備吸気量 よびきゅうきりょう inspiratory reserve volume
予備呼気量 よびこきりょう expiratory reserve volume
四相活動電位 よんそうかつどうでんい tetraphasic action potential
四相 よんそう tetraphasic
四相性 よんそうせい tetraphasic
Lauenstein肢位 らうえんしゅたいんしい Lauenstein position
Lauenstein像肢位 らうえんしゅたいんぞうしい Lauenstein position
ラムダ様波 らむだようは lambdoid wave
リウマトイド因子 りうまといどいんし rheumatoid factor
梨状窩残留 りじょうかざんりゅう piriform〔e〕 sinus residue
リンパ管造影 りんぱかんぞうえい lymphangiography
リンパ管造影法 りんぱかんぞうえいほう lymphangiography
連発刺激 れんぱつしげき train of stimuli

症状 症候1

2012-06-10 03:53:12 | 英語
強制把握 きょうせいはあく forced grasping〔reflex〕
強制把握反射 きょうせいはあくはんしゃ forced grasping〔reflex〕
強制模索 きょうせいもさく forced groping
強制笑い きょうせいわらい forced laughing
鏡像運動 きょうぞううんどう mirror movement
鏡像書字 きょうぞうしょじ mirror writing
鏡像発語 きょうぞうはつご mirror speech
協調(働)運動障害 きょうちょううんどうしょうがい coordination disorder
強直性発作 きょうちょくせいほっさ tonic seizure
強直性攣縮 きょうちょくせいれんしゅく tonic spasm
共同運動(パターン) きょうどううんどう synergy
協働収縮異常 きょうどうしゅうしゅくいじょう dyssynergia
協働収縮異常症 きょうどうしゅうしゅくいじょうしょう dyssynergia
狭頭症 きょうとうしょう stenocephaly
共同性眼振 きょうどうせいがんしん conjugate nystagmus
共同偏視 きょうどうへんし conjugate deviation
強迫観念 きょうはくかんねん compulsive idea
強迫行為 きょうはくこうい compulsive act
強迫行動 きょうはくこうどう compulsive behavior
強迫衝動 きょうはくしょうどう compulsion
強迫笑い きょうはくわらい compulsive laughter
巨脚症 きょきゃくしょう macroscelia
局在性チック きょくざいせいちっく local tic
局在性てんかん きょくざいせいてんかん localized epilepsy
局所性ジストニア きょくしょせいじすとにあ focal dystonia
虚血性脳血管障害 きょけつせいのうけっかんしょうがい ischemic cerebrovascular disorder
虚血性脳浮腫 きょけつせいのうふしゅ ischemic brain edema
虚血性麻痺 きょけつせいまひ ischemic paralysis
虚言 きょげん pseudologia
虚言症 きょげんしょう pseudologia
拒絶症 きょぜつしょう negativism
巨大舌 きょだいぜつ megaglossia
虚脱 きょだつ collapse
魚椎 ぎょつい fish vertebra
起立時振戦 きりつじしんせん orthostatic tremor
起立時動揺 きりつじどうよう standing instability
起立障害 きりつしょうがい dysstasia
起立性調節障害 きりつせいちょうせつしょうがい orthostatic dysregulation(OD)
起立性低血圧 きりつせいていけつあつ orthostatic hypotension
起立不能 きりつふのう a(nana-)stasia
起立不能症 きりつふのうしょう a(nana-)stasia
筋運動痛 きんうんどうつう kinesalgia
筋壊死 きんえし myonecrosis
筋感覚消失 きんかんかくしょうしつ amyoesthesia(-sis)
筋強剛 きんきょうごう muscle rigidity
筋強直 きんきょうちょく myotonia(-ny)
筋強直症 きんきょうちょくしょう myotonia(-ny)
筋強直性瞳孔 きんきょうちょくせいどうこう myotonic pupil
筋強直性反応 きんきょうちょくせいはんのう myotonic reaction
筋緊張異常 きんきんちょういじょう myodystonia
筋緊張性攣縮 きんきんちょうせいれんしゅく myotonus
筋緊張低下 きんきんちょうていか hypotonus
筋筋膜性疼痛 きんきんまくせいとうつう myofascial pain
筋クローヌス きんくろーぬす myoclonus
筋形成不全 きんけいせいふぜん amyoplasia
筋原性筋萎縮 きんげんせいきんいしゅく myogenic muscle atrophy
筋硬化症 きんこうかしょう myosclerosis
筋硬症 きんこうしょう myogelosis
筋硬直 きんこうちょく stiffness of muscle
筋硬度 きんこうど muscle hardness
筋骨格障害 きんこっかくしょうがい muscloskeletal disorder
筋神経痛 きんしんけいつう myoneuralgia
筋性萎縮 きんせいいしゅく myopathic atrophy
筋拘縮 きんこうしゅく muscle(muscular)contracture
筋性拘縮 きんせいこうしゅく muscle(muscular)contracture
金ゾル反応 きんぞるはんのう gold sol reaction
筋短縮性拘縮 きんたんしゅくせいこうしゅく myostatic contracture
禁断症状 きんだんしょうじょう abstinence symptom
筋断裂 きんだんれつ myorrhexis
緊張型頭痛 きんちょうがたずつう tension type headache
緊張性ハムストリング きんちょうせいはむすとりんぐ tight hamstrings
筋痙攣 きんけいれん muscle spasm
筋肉痙攣 きんにくけいれん muscle spasm
筋肉痛 きんにくつう muscle ache
筋病性顔貌 きんびょうせいがんぼう myopathic facies
筋膨隆現象 きんぼうりゅうげんしょう myoedema
筋無力症性急性悪化 きんむりょくしょうせいきゅうせいあっか myasthenic crisis
筋力低下 きんりょくていか muscle weakness
筋力不均衡 きんりょくふきんこう muscle imbalance
屈曲拘縮 くっきょくこうしゅく flexion contracture
屈曲姿勢 くっきょくしせい crouch〔ing〕 posture
屈曲性対麻痺 くっきょくせいついまひ paraplegia in flexion
屈筋攣縮 くっきんれんしゅく flexor spasm
靴下状感(知)覚消(脱)失 くつしたじょうかんかくしょうしつ stocking anesthesia
クヴォステック徴候 くぼぉすてっくちょうこう Chvostek sign
クリック徴候 くりっくちょうこう click sign
グループ萎縮 ぐるーぷいしゅく group atrophy
Klumpke麻痺 くるんぷけまひ Klumpke paralysis
間代 かんたい clonus
クロヌス くろぬす clonus
クローヌス くろーぬす clonus
痙縮 けいしゅく spasticity
痙性麻痺 けいせいまひ spastic palsy
痙縮性麻痺 けいしゅくせいまひ spastic palsy
痙性片麻痺 けいせいかたまひ spastic hemiplegia
痙性対麻痺 けいせいついまひ spastic paraplegia
痙性歩行 けいせいほこう spastic gait
形態失認 けいたいしつにん amorphagnosia
形態失認症 けいたいしつにんしょう amorphagnosia
痙直型四肢麻痺 けいちょくがたししまひ spastic quadriplegia
痙直型両麻痺 けいちょくがたりょうまひ spastic diplegia
鶏歩 けいほ steppage gait
傾眠 けいみん drowsiness, somnolence(-cy)
痙攣 けいれん convulsion
血(脈)管障害 けっかんしょうがい angiopathy
血行障害 けっこうしょうがい hematogenous disorder
欠神発作 けっしんほっさ absence seizure
下痢 げり diarrhea
Gerstmann症候群 げるすとまんしょうこうぐん Gerstmann syndrome
ケルニッヒ徴候 けるにっひちょうこう Kernig sign
ケロイド けろいど keloid
牽引性頭痛 けんいんせいずつう traction headache
幻覚 げんかく hallucination
減呼吸(呼吸低下) げんこきゅう hypopnea
言語障害 げんごしょうがい speech disturbance, verbal disorder
幻肢 げんし phantom limb sensation
幻視 げんし visual hallucination
幻肢痛 げんしつう phantom limb pain
幻聴 げんちょう auditory hallucination
見当識障害 けんとうしきしょうがい disorientation
健忘失語 けんぼうしつご amnesic aphasia
健忘性失語 けんぼうせいしつご amnesic aphasia
語? ごあ word dumbness
語?性失語 ごあせいしつご aphemia
行為障害 こういしょうがい conduct disorder
構音異常 こうおんいじょう articulation disorder
構音障害 こうおんしょうがい dysarthria
構音不能 こうおんふのう anarthria
口蓋ミオクローヌス こうがいみおくろーぬす palatal myoclonus
口角下垂 こうかくかすい sagging of oral commissure
硬結 こうけつ induration
高血糖 こうけっとう hyperglycemia
交差(叉)性遠隔性小脳機能障害 こうさせいえんかくせいしょうのうきのうしょうがい crossed cerebellar diaschisis
交差(叉)性片麻痺 こうさせいかたまひ crossed hemiplegia
交差(叉)性失語 こうさせいしつご crossed aphasia
高次脳機能障害 こうじのうきのうしょうがい higher brain dysfunction, disorder of higher brain function
拘縮 こうしゅく contracture
構成失行 こうせいしっこう constructional apraxia
構成失書 こうせいしっしょ constructional agraphia
構成失書症 こうせいしっしょしょう constructional agraphia
構成障害 こうせいしょうがい constructive disability
口舌顔面失行 こうぜつがんめんしっこう buccal-lingual-facial apraxia
口舌ジスキネジア こうぜつじすきねじあ buccolingual dyskinesia
拘束性換気障害 こうそくせいかんきしょうがい restrictive ventilatory impairment
後側弯症[脊柱の] こうそくわんしょうせきちゅうの kyphoscoliosis
交代性片麻痺 こうたいせいかたまひ alternate(-ting)hemiplegia
高炭酸ガス血性昏睡 こうたんさんがすけっせいこんすい hypercapnic coma
硬直 こうちょく rigor
後頭下神経痛 こうとうかしんけいつう suboccipital neuralgia
行動障害 こうどうしょうがい behavior disorders(disuturbance, disability)
喉頭麻痺 こうとうまひ laryngoparalysis
項部硬直 こうぶこうちょく nuchal rigidity
口部ジスキネジア こうぶじすきねじあ oral dyskinesia
口部失行 こうぶしっこう oral apraxia
後方突進 こうほうとっしん retropulsion
後方突進現象 こうほうとっしんげんしょう retropulsion
後弯症[老年性] こうわんしょう[ろうねんせい] senile kyphosis
後弯症[脊柱の] こうわんしょうせきちゅうの kyphosis
誤嚥 ごえん aspiration
ゴードン反射 ごーどんはんしゃ Gordon reflex
股関節痛 こかんせつつう coxalgia
小刻み歩行 こきざみほこう brachybasia
呼吸筋麻痺 こきゅうきんまひ respiratory paralysis
呼吸困難 こきゅうこんなん dyspnea
呼吸障害 こきゅうしょうがい respiratory disorder
呼吸不全 こきゅうふぜん respiratory failure(insufficiency)
固痙縮 こけいしゅく rig〔id〕ospasticity
固縮 こしゅく rigidity
呼称困難 こしょうこんなん naming difficulty
語新作 ごしんさく neologism
語性錯語 ごせいさくご verbal paraphasia
誇大妄想 こだいもうそう delusion of grandeur, megalomania
骨萎縮 こついしゅく bone atrophy
骨壊死 こつえし osteonecrosis
骨性強直 こつせいきょうちょく bony ankylosis
骨折線 こっせつせん fracture line
骨痛 こつつう bone pain
骨片 こっぺん bone fragment
コミュニケーション障害 こみゅにけーしょんしょうがい communicative disorder
呼名障害 こめいしょうがい dysnomia
語盲 ごもう word blindness
こわばり こわばり stiffness
根症状 こんしょうじょう root sign
昏睡 こんすい coma
昏眠 こんみん sopor
昏迷 こんめい stupor
再燃 さいねん recrudescence
再発 さいはつ relapse(recurrence)
錯語 さくご paraphasia
錯行為 さくこうい parapraxis
錯書 さくしょ paragraphia
錯知覚症 さくちかくしょう paresthesia
錯発語 さくはつご paralalia
錯乱 さくらん confusion
作話 さくわ confabulation
作話症 さくわしょう confabulation
坐骨神経痛 ざこつしんけいつう ischialgia(sciatic neuralgia)
嗄声 させい hoarseness
錯覚 さっかく illusion
サドル状感覚脱失 さどるじょうかんかくだっしつ saddle anesthesia
左右識別障害 さゆうしきべつしょうがい right left disorientation
猿手 さるて ape hand
産科医の手 さんかいのて accoucheur’s hand
三叉神経麻痺 さんさしんけいまひ trigeminal paralysis
三肢麻痺 さんしまひ triplegia
散瞳 さんどう mydriasis
シーソー眼振 しーそーがんしん seesaw nystagmus
視覚失認 しかくしつにん visual agnosia
視覚受容性失語 しかくじゅようせいしつご visual receptive aphasia
視覚障害 しかくしょうがい visual disorder
視覚消去現象 しかくしょうきょげんしょう visual extinction
視覚性失語 しかくせいしつご visual aphasia
視覚性失認 しかくせいしつにん optic agnosia
視覚性定位障害 しかくせいていいしょうがい visual disorientation
視覚性無視 しかくせいむし visual neglect
しかめ顔 しかめがお grimacing
弛緩型 しかんがた flaccid type
指間拘縮 しかんこうしゅく web space contracture
弛緩性 しかんせい flaccidity
弛緩性麻痺 しかんせいまひ flaccid paralysis
時間測定異常 じかんそくていいじょう dyschronometria
色彩失認 しきさいしつにん color agnosia
視空間失認 しくうかんしつにん visual spatial agnosia
視空間定位障害 しくうかんていいしょうがい visual spatial disorientation
視空間無視 しくうかんむし visuospatial neglect
軸性健忘 じくせいけんぼう axial amnesia
四肢麻痺 ししまひ quadri(tetra) plegia
自傷行為 じしょうこうい self mutilation
視床痛 ししょうつう thalamic pain
視床手 ししょうて thalamic hand
ジスキネジア じすきねじあ dyskinesia
ジストニア(ジストニー) じすとにあ dystonia
姿勢異常 しせいいじょう postural abnormality
姿勢時振戦 しせいじしんせん postural tremor
姿勢動揺 しせいどうよう postural sway
肢節運動失行 しせつうんどうしっこう limb kinetic apraxia
肢節運動失調 しせつうんどうしっちょう limb ataxia
耳側半盲 じそくはんもう temporal hemianopsia
下半盲 したはんもう inferior hemianopsia
肢(先)端異常感覚 したんいじょうかんかく acrodysesthesia(paresthesia)
肢(先)端感覚過敏 したんかんかくかびん acroesthesia
肢(先)端感覚消失 したんかんかくしょうしつ acroanesthesia
肢(先)端チアノーゼ したんちあのーぜ acrocyanosis
失韻律 しついんりつ aprosody(-dia)
肢痛 しつう melalgia
失外套症候群 しつがいとうしょうこうぐん apallic syndrome
失禁 しっきん incontinence
失計算症 しつけいさんしょう acalculia, dyscalculia
失計算 しつけいさん acalculia, dyscalculia
失算症 しっさんしょう acalculia, dyscalculia
失算 しっさん acalculia, dyscalculia
失見当識 しつけんとうしき disorientation
失行失認 しっこうしつにん apractognosia
失行失認症 しっこうしつにんしょう apractognosia
失行 しっこう apraxia, dyspraxia
失行症 しっこうしょう apraxia, dyspraxia
失行性失書 しっこうせいしっしょ apraxic agraphia
失語 しつご aphasia, dysphasia
失語症 しつごしょう aphasia, dysphasia
失語性失書 しつごせいしっしょ aphasic agraphia
失語発作 しつごほっさ aphasic seizure
失書 しっしょ agraphia
失書症 しっしょしょう agraphia
失神 しっしん syncope
失声 しっせい aphonia
失声症 しっせいしょう aphonia
疾走発作 しっそうほっさ running fit
失読失書 しつどくしつしょ alexia with agraphia
失読 しつどく a(dys-)lexia
失読症 しつどくしょう a(dys-)lexia
嫉妬妄想 しっともうそう delusion of jealousy
失認 しつにん agnosia
失認症 しつにんしょう agnosia
失文法 しつぶんぽう agrammatism
疾病否認 しっぺいひにん denial of illness
疾病無関心 しっぺいむかんしん anosodiaphoria
失明(盲) しつめい blindness
失名詞 しつめいし anomia
失名詞失語 しつめいししつご anomic aphasia
失立 しつりつ astasia
失立失歩 しつりつしっぽ astasia-abasia
失立発作 しつりつほっさ astatic seizure
自動運動発作 じどううんどうほっさ automatic seizure
自動症 じどうしょう automatism
自動随意運動解離 じどうずいいうんどうかいり automatico-voluntary dissociation
自動膀胱 じどうぼうこう automatic bladder
自動性膀胱 じどうせいぼうこう automatic bladder
自発性眼振 じはつせいがんしん spontaneous nystagmus
自発性ミオクローヌス じはつせいみおくろーぬす spontaneous myoclonus
自発痛 じはつつう spontaneous pain
しびれ しびれ numbness
しびれ感 しびれかん numbness
四分盲 しぶんもう quadranopsia
自閉性障害 じへいせいしょうがい autistic disorder
視野外幻視 しやがいげんし extracampine vision
視野狭窄 しやきょうさく constriction of visual field
尺側偏位 しゃくそくへんい ulnar deviation(drift)
灼熱感 しゃくねつかん burning sensation(ardor)
灼熱痛 しゃくねつつう burning pain
視野欠損 しやけっそん visual field defect
斜視 しゃし squint
しゃっくり しゃっくり hiccup
Charcot関節 しゃるこーかんせつ Charcot joint
Charcotの三徴 しゃるこーのさんちょう Charcot triad
Charcot歩行 しゃるこーほこう Charcot gait
ジャルゴン じゃるごん jargon
ジャルゴン失語 じゃるごんしつご jargon aphasia
ジャルゴン失語症 じゃるごんしつごしょう jargon aphasia
ジャルゴン失書 じゃるごんしっしょ jargon agraphia
重症心身障害 じゅうしょうしんしんしょうがい severe motor and intellectual disabilities, severely mentally and physically handicap
終末振戦 しゅうまつしんせん terminal tremor
終末伸展制限 しゅうまつしんてんせいげん terminal extension lag
手指失認 しゅししつにん finger agnosia
手掌頤反射 しゅしょうおとがいはんしゃ palm-chin reflex
腫脹 しゅちょう swelling
手部切断 しゅぶせつだん partial hand amputation
Sprengel変形 しゅぷれんげるへんけい Sprengel deformity
シュモール(軟骨小)結節 しゅもーるけっせつ Schmorl nodule
循環不全 じゅんかんふぜん circulation insufficiency
純粋語? じゅんすいごあ pure word dumbness
純粋語聾 じゅんすいごろう pure word deafness
純粋失書 じゅんすいしっしょ pure agraphia
純粋失読 じゅんすいしつどく pure alexia
消去現象 しょうきょげんしょう extinction 〔phenomenon〕
小字症 しょうじしょう micrographia
上肢切断者 "じょうしせつだんしゃ
" upper extremity(limb) amputee
上肢(腕)痛 じょうしつう brachialgia
上肢麻痺 じょうしまひ upper extremity(limb) paresis
上斜視 じょうしゃし hypertropia
踵足変形 しょうそくへんけい talipes calcaneus
踵足歩行 しょうそくほこう calcaneal gait
焦点性発作 しょうてんせいほっさ focal seizure
常同運動障害 じょうどううんどうしょうがい stereotypic movement disorder
情動失禁 じょうどうしっきん emotional(affective) incontinence
情動障害 じょうどうしょうがい affective disorder
情動性昏迷 じょうどうせいこんめい emotional stupor
小児難聴 しょうになんちょう pediatric deafness(hearing loss)
小脳橋角症候群 しょうのうきょうかくしょうこうぐん cerebellopontine angle syndrome
小脳性構音障害 しょうのうせいこうおんしょうがい cerebellar dysarthria
小脳性振戦 しょうのうせいしんせん cerebellar tremor
小脳性測定障害 しょうのうせいそくていしょうがい cerebellar dysmetria
小脳扁桃ヘルニア しょうのうへんとうへるにあ tonsillar herniation
上部食道狭窄 じょうぶしょくどうきょうさく upper esophagostenosis
上方注視麻痺 じょうほうちゅうしまひ upward gaze palsy
小発作 しょうほっさ minor 〔motor〕 seizure
小発作重積状態 しょうほっさじゅうせきじょうたい petit mal status
腕神経叢障害 じょうわんしんけいそうしょうがい brachial plexopathy
植物状態 しょくぶつじょうたい vegetative state
書字障害 しょじしょうがい writing disturbance
書字表出障害 しょじひょうしゅつしょうがい disorder of written expression
除神経 じょしんけい denervation
触覚過敏 しょっかくかびん 〔tactile〕 hyperesthesia
触覚消(脱)失 しょっかくしょう(だつ)しつ 〔tactile〕 anesthesia
触覚消去現象 しょっかくしょうきょげんしょう tactile extinction
触覚性失認 しょっかくせいしつにん tactile agnosia
触(知)覚鈍麻 しょっちかくどんま hyp〔a〕esthesia
除脳硬直 じょのうこうちょく decerebrate rigidity
除脳姿勢 じょのうしせい decerebrate posture
除皮質 じょひしつ decortication
除皮質硬直 じょひしつこうちょく decorticate rigidity
除皮質姿勢 じょひしつしせい decorticate posture
自律神経過反射 じりつしんけいかはんしゃ autonomous(autonomic) hyperreflexia
自律神経機能障害 じりつしんけいきのうしょうがい autonomic dysfunction
自律神経失調 じりつしんけいしっちょう autonomic imbalance
自律神経失調症 じりつしんけいしっちょうしょう autonomic imbalance
自律神経反射異常 じりつしんけいはんしゃいじょう autonomic dysreflexia
自律神経不全 じりつしんけいふぜん autonomic failure
自律神経発作 じりつしんけいほっさ autonomic seizure
自律性膀胱 じりつせいぼうこう autonomous bladder
視力低下 しりょくていか visual loss
心因性健忘 しんいんせいけんぼう psychogenic amnesia
心因性失声 しんいんせいしっせい psychogenic aphonia
心因性失声症 しんいんせいしっせいしょう psychogenic aphonia
心因性疼痛 しんいんせいとうつう psychogenic pain
心因反応 しんいんはんのう psychogenic〔al〕reaction
心因性反応 しんいんせいはんのう psychogenic〔al〕reaction
心因性無反応 しんいんせいむはんのう psychogenic unresponsiveness
人格障害 じんかくしょうがい personality disorder
心気症 しんきしょう hypochondria〔sis〕
心気状態 しんきじょうたい hypochondria〔sis〕
心気妄想 しんきもうそう hypochondriac delusion
神経因性疼痛 しんけいいんせいとうつう neurogenic pain
神経因性排尿筋過活動 しんけいいんせいはいにょうきんかかつどう neurogenic detrusor overactivity
神経因性膀胱 しんけいいんせいぼうこう neurogenic bladder
神経原性筋萎縮 しんけいげんせいきんいしゅく neurogenic muscle atrophy
神経原性疼痛 しんけいげんせいとうつう neuropathic pain
神経根症状 しんけいこんしょうじょう root sign
神経根痛 しんけいこんつう radicular pain
神経症 しんけいしょう neurosis
神経障害 しんけいしょうがい neuropathy
神経症状 しんけいしょうじょう neurological sign and symptom
神経痛 しんけいつう neuralgia
人工呼吸器依存四肢麻痺 じんこうこきゅうきいぞんししまひ respirator dependent quadri(tetra)plegia
深昏睡 しんこんすい deep coma
深在痛 しんざいつう deep seated pain
心室性期外収縮 しんしつせいきがいしゅうしゅく ventricular premature beat
心室肥大 しんしつひだい ventricular hypertrophy
浸(滲)出液 しんしゅつえき effusion
新生児仮死 しんせいじかし fetal asphyxia
振戦 しんせん tremor
振戦麻痺 しんせんまひ shaking(trembling)palsy
振戦様運動 しんせんよううんどう tremulous movement
心臓性失神 しんぞうせいしっしん cardiac syncope
深層性失読 しんそうせいしつどく deep dyslexia
身体機能低下 しんたいきのうていか physical weakness
身体機能変化 しんたいきのうへんか physical functional change
身体失認 しんたいしつにん asomatognosia
身体像障害 しんたいぞうしょうがい bodyimage disorder
伸展拘縮 しんてんこうしゅく extension contracture
伸展損傷 しんてんそんしょう extension injury
振動覚消失 しんどうかくしょうしつ pallanesthesia
振動感覚消失 しんどうかんかくしょうしつ pallanesthesia
振動様眼振 しんどうようがんしん vibratory nystagmus
心肺機能障害 しんぱいきのうしょうがい cardio-pulmonary disorder
心肥大 しんひだい cardiac hypertrophy
深部感覚過敏 しんぶかんかくかびん bathyhyperesthesia
深部感覚障害 しんぶかんかくしょうがい deep sensational impairment
深部感覚消失 しんぶかんかくしょうしつ bathyanesthesia
深部感覚鈍麻 しんぶかんかくどんま bathyhyp[o]- esthesia
深部知覚障害性運動失調 しんぶちかくしょうがいせいうんどうしちょう motor ataxia due to deep sensational impairment
深部痛 しんぶつう deep pain

症状 症候2

2012-06-10 03:48:52 | 英語
心理精神障害 しんりせいしんしょうがい psychopsychiatric disorder
随意性眼振 ずいいせいがんしん voluntary nystagmus
随意脱臼 ずいいだっきゅう voluntary dislocation
随意性脱臼 ずいいせいだっきゅう voluntary dislocation
随意的過換気 ずいいてきかかんき voluntary hyperventilation
髄液細胞増多 ずいえきさいぼうぞうた pleocytosis
髄液漏 ずいえきろう cerebrospinal fluid leakage
髄液瘻 ずいえきろう cerebrospinal fluid fistula
遂行機能障害 すいこうきのうしょうがい executive dysfunction
髄節性感覚消失 ずいせつせいかんかくしょうしつ segmental anesthesia
髄節性麻痺 ずいせつせいまひ segmental paralysis
錐体外路性構音障害 すいたいがいろせいこうおんしょうがい extrapyramidal dysarthria
錐体外路徴候 すいたいがいろちょうこう extrapyramidal sign
錐体路徴候 すいたいろちょうこう pyramidal 〔tract〕sign
垂直距骨 すいちょくきょこつ vertical talus
垂直性眼球運動障害 すいちょくせいがんきゅううんどうしょうかい vertical eye movement disorder
垂直性眼振 すいちょくせいがんしん vertical nystagmus
水平性眼振 すいへいせいがんしん horizontal nystagmus
髄膜刺激症候 ずいまくしげきしょうこう meningeal irritation
髄膜徴候 ずいまくちょうこう meningeal sign
睡眠時遺尿 すいみんじいにょう sleep related enuresis
睡眠時呼吸障害 すいみんじこきゅうしょうがい sleep respiratory disorder
睡眠時頭痛 すいみんじずつう sleep related headache
睡眠時無呼吸 すいみんじむこきゅう sleep apnea
睡眠障害 すいみんしょうがい sleep disorder(disturbance)
睡眠誘発性ミオクローヌス すいみんゆうはつせいみおくろーぬす sleep induced myoclonus
ずきずき痛 ずきずきつう pulsating pain
すくみ足 すくみあし frozen gait
すくみ足歩行 すくみあしほこう frozen gait
すくみ現象 すくみげんしょう start hesitation
スプーン状手 すぷーんじょうて spoon hand
スラスト すらすと thrust
性機能障害 せいきのうしょうがい sexual dysfunction
静止時振戦 せいしじしんせん resting tremor
精神運動障害 せいしんうんどうしょうがい psychomotor disturbance
成人吃音者 せいじんきつおんしゃ adult dysphemia
精神障害 せいしんしょうがい mental disorder(impairment)
精神障害者 せいしんしょうがいしゃ mental disorder person
精神症状 せいしんしょうじょう psychiatric sign and symptom
精神生理性不眠 せいしんせいりせいふみん ental physiological insomnia
精神盲 せいしんもう mind blindness
精神聾 せいしんろう soul deafness
成長痛 せいちょうつう growing pain
成長停止 せいちょうていし growth arrest
静的姿勢時振戦 せいてきしせいじしんせん static tremor
静的立位時運動失調 せいてきりついじうんどうしっちょう static ataxia
咳失神 せきしっしん tussive syncope
脊髄圧迫 せきずいあっぱく spinal cord compression
脊髄空洞症型解離 せきずいくうどうしょうがたかいり syringomyelic〔sensory〕 dissociation
脊髄空洞症型感覚解離 せきずいくうどうしょうがたかんかくかいり syringomyelic〔sensory〕 dissociation
脊髄症(ミエロパチー) せきずいしょう myelopathy
脊髄症状 せきずいしょうじょう cord symptom
脊髄ショック せきずいしょっく spinal shock
脊髄性運動失調 せきずいせいうんどうしっちょう spinal ataxia
脊髄性運動失調症 せきずいせいうんどうしっちょうしょう spinal ataxia
脊髄性片麻痺 せきずいせいかたまひ spinal hemiplegia
脊髄性間欠性跛行 せきずいせいかんけつせいはこう spinal intermittent claudication
脊髄性固縮 せきずいせいこしゅく spinal rigidity
脊髄性自動運動 せきずいせいじどううんどう spinal automatism
脊髄麻痺 せきずいまひ spinal palsy
脊髄性麻痺 せきずいせいまひ spinal palsy
脊髄卒中 せきずいそっちゅう spinal apoplexy
脊髄膀胱 せきずいぼうこう cord bladder
脊髄癆型解離 せきずいろうがたかいり tabetic 〔sensory〕dissociation
脊髄癆型感覚解離 せきずいろうがたかんかくかいり tabetic 〔sensory〕dissociation
脊髄癆性運動失調 せきずいろうせいうんどうしっちょう tabetic ataxia
脊髄癆性運動失調症 せきずいろうせいうんどうしっちょうしょう tabetic ataxia
脊柱過前弯 せきちゅうかぜんわん hyperlordosis
脊柱後側弯 せきちゅうこうそくわん kyphoscoliosis
脊柱後側弯症 せきちゅうこうそくわんしょう kyphoscoliosis
脊柱後弯 せきちゅうこうわん kyphosis
脊柱後弯症 せきちゅうこうわんしょう kyphosis
脊柱変形 せきちゅうへんけい spinal deformity
摂食障害 せっしょくしょうがい eating disorder
舌唇咽頭麻痺 ぜつしんいんとうまひ glossolabiopharyngeal paralysis
舌唇喉頭麻痺 ぜつしんこうとうまひ glossolabiolaryngeal paralysis
節性脱髄 せつせいだつずい segmental demyelination
切断端 せつだんたん amputation stump
切迫性尿失禁 せっぱくせいにょうしっきん urge incontinence
舌麻痺 ぜつまひ glossoplegia
舌攣縮 ぜつれんしゅく glossospasm
線維化 せんいか fibrosis
線維性強直 せんいせいきょうちょく fibrous ankylosis
遷延性意識障害 せんえんせいいしきしょうがい persistent disturbance of consciousness
遷延性昏睡 せんえんせいこんすい prolonged coma
閃輝暗点 せんきあんてん fortification spectrum
全健忘 ぜんけんぼう total amnesia
前向性健忘 ぜんこうせいけんぼう anterograde amnesia
全失語 ぜんしつご total(global)aphasia
仙髄領域回避 せんずいりょういきかいひ sacral sparing
仙髄領域障害回避 せんずいりょういきしょうがいかいひ sacral sparing
尖足 せんそく equinus foot
尖足歩行 せんそくほこう equinus gait
仙(疝)痛 せんつう colic
前庭小脳性運動失調 ぜんていしょうのうせいうんどうしつちょう vestibulocerebellar ataxia
前庭性運動失調 ぜんていせいうんどうしっちょう vestibular ataxia
前庭性眼振 ぜんていせいがんしん vestibular nystagmus
前庭性めまい ぜんていせいめまい vestibular vertigo
先天性筋緊張低下 せんてんせいきんきんちょうていか congenital hypotonia
前頭葉障害 ぜんとうようしょうがい frontal lobe dysfunction
前頭葉症状 ぜんとうようしょうじょう frontal lobe syndrome
前頭葉性運動失調 ぜんとうようせいうんどうしっちょう frontal ataxia
前方突進 ぜんぽうとっしん antepulsion
前方突進現象 ぜんぽうとっしんげんしょう antepulsion
前方引き出し徴候 ぜんぽうひきだしちょうこう anterior drawer sign
せん妄 せんもう delirium
全盲 ぜんもう total blindness
相貌失認 そうぼうしつにん prosopagnosia
掻痒感 そうようかん itchy sensation
足間代 そくかんたい ankle clonus
測定異常(障害) そくていいじょう dysmetria
測定過小 そくていかしょう hypometria
測定過大 そくていかだい hypermetria
側方注視 そくほうちゅうし lateral gaze
側方突進 そくほうとっしん lateropulsion
側方突進現象 そくほうとっしんげんしょう lateropulsion
側弯症[代償性] そくわんしょうだいしょうせい compensatory scoliosis
阻(虚)血性拘縮 そけつせいこうしゅく ischemic contracture
溯行現象 そこうげんしょう dyingback phenomenon
咀嚼障害 そしゃくしょうがい disorders of mastication, masticatory disturbance
粗大振戦 そだいしんせん coarse tremor
体位性失神 たいいせいしっしん postural syncope
体位性低血圧 たいいせいていけつあつ postural hypotension
体位性低血圧症 たいいせいていけつあつしょう postural hypotension
体温調節障害 たいおんちょうせつしょうがい disturbances of thermoregulation
体幹運動失調 たいかんうんどうしっちょう truncal ataxia
体幹機能障害 たいかんきのうしょうがい trunk impairment
体幹筋協働収縮不能 たいかんきんきょうどうしゅうしゅくふのう truncal asynergy
退行 たいこう regression
胎児仮死 たいじかし fetal asphyxia(distress)
代償運動 だいしょううんどう compensatory movement
帯状絞扼感 たいじょうこうやくかん girdle sensation
代償性脊柱側弯症 だいしょうせいせきちゅうそくわんしょう compensatory scoliosis
代償性側弯 だいしょうせいそくわん compensatory scoliosis
代償性側弯症 だいしょうせいそくわんしょう compensatory scoliosis
代償性脊柱側弯 だいしょうせいせきちゅうそくわん compensatory scoliosis
帯状痛 たいじょうつう girdle pain
帯状疱疹後疼痛 たいじょうほうしんごとうつう postherpetic pain
体性痛 たいせいつう somatic pain
大腿痛 だいたいつう meralgia
大殿筋歩行 だいでんきんほこう gluteus maximus gait
耐糖能障害 たいとうのうしょうがい glucose intolerance
大脳萎縮 だいのういしゅく cerebral atrophy
大便失禁 だいべんしっきん incontinentia alvi
大発作 だいほっさ grand mal
脱臼 だっきゅう dislocation
脱水 だっすい dehydration
脱水症 だっすいしょう dehydration
脱力 だつりょく weakness
脱力発作 だつりょくほっさ atonic seizure
多尿 たにょう poliuria
他人の手症候群 たにんのてしょうこうぐん alien hand syndrome
他人の手徴候 たにんのてちょうこう alien hand sign
多発神経痛 たはつしんけいつう polyneuralgia
多発関節痛 たはつかんせつつう polyarthralgia
多発性関節痛 たはつせいかんせつつう polyarthralgia
たまねぎ球根形成 たまねぎきゅうこんけいせい onion bulb formation
断端神経痛 だんたんしんけいつう stump neuralgia
断端痛 だんたんつう stump pain
断綴性発語 だんてつせいげんご scanning speech
単麻痺 たんまひ monoplegia
チアノーゼ ちあのーぜ cyanosis
チェーン・ストークス呼吸 ちぇーんすとーくすこきゅう Cheyne-Stokes respiration
知覚障害 ちかくしょうがい sensory impairment(disorder)
地誌的見当識障害 ちしてきけんとうしきしょうがい topographical disorientation
地誌失認 ちししつにん topographical agnosia
地誌的失認 ちしてきしつにん topographical agnosia
チック ちっく tic
着衣失行 ちゃくいしっこう dressing apraxia
注意障害 ちゅういしょうがい inattention
中枢性疼痛 ちゅうすうせいとうつう central pain
中枢性難聴 ちゅうすうせいなんちょう central deafness
中枢性めまい ちゅうすうせいめまい central vertigo
中殿筋歩行 ちゅうでんきんほこう gluteus medius gait
中毒性振戦 ちゅうどくせいしんせん toxic tremor
聴覚過敏 ちょうかくかびん hyperacusia(-sis)
聴覚失認 ちょうかくしつにん auditory agnosia
聴覚(聴力)障害(難聴) ちょうかくしょうがい hearing disorder(impairment)
超皮質性運動性失語 ちょうひしつせいうんどうせいしつご transcortical motor aphasia
超皮質性感覚性失語 ちょうひしつせいかんかくせいしつご transcortical sensory aphasia
超皮質性失語 ちょうひしつせいしつご transcortical aphasia
鎮痛歩行 ちんつうほこう antalgic gait
鎮痛性歩行 ちんつうせいほこう antalgic gait
対麻痺 ついまひ paraplegia
対麻痺性歩行 ついまひせいほこう paraparetic gait
痛覚過敏 つうかくかびん hyperalgesia
痛覚消失 つうかくしょうしつ analgesia
痛覚脱失 つうかくだっしつ analgesia
痛覚消失症 つうかくしょうしつしょう analgesia
痛覚脱失症 つうかくだっしつしょう analgesia
痛覚鈍麻 つうかくどんま hypalgesia
通過症候群 つうかしょうこうぐん transitional syndrome
槌状足ゆび(趾) つちじょうあしゆび mallet toe, hammer toe
槌状母趾 つちじょうぼし hallux malleus
槌指 つちゆび mallet finger
爪先歩行(歩き) つまさきほこう toe gait
低換気 ていかんき hypoventilation
低血圧 ていけつあつ hypotension
低血糖 ていけっとう hypoglycemia
低血糖症 ていけっとうしょう hypoglycemia
低血糖性昏睡 ていけっとうせいこんすい hypoglycemic coma
低酸素症 ていさんそしょう hypoxemia
低酸素血症 ていさんそけつしょう hypoxemia
低体温 ていたいおん hypothermia
低体温症 ていたいおんしょう hypothermia
Tinel徴候 てぃねるちょうこう Tinel sign
適応障害 てきおうしょうがい adaptation disorder
デコンディショニング でこんでぃしょにんぐ deconditioning
テタニー てたにー tetany
テノデーシス作用 てのでーしすさよう tenodesis effect
手袋靴下状(型)感(知)覚消(脱)失 てぶくろくつしたじょうかんかくしょうしつ glove and stocking anesthesia
手袋状感(知)覚消(脱)失 てぶくろじょうかんかくしょうしつ glove anesthesia
伝音性聴力低下 でんおんせいちょうりょくていか conductive hearing loss
伝音性難聴 でんおんせいなんちょう conductive deafness
てんかん後一過性麻痺(Todd 麻痺) てんかんごいっかせいまひ(とっど まひ) transitory postepileptic paralysis, Todd paralysis
てんかん後せん妄 てんかんごせんもう post epileptic delirium
てんかん後麻痺 てんかんごまひ post epileptic paralysis
てんかん重積状態 てんかんじゅうせきじょうたい status epilepticus
てんかん性格 てんかんせいかく epileptic character
てんかん性眼振 てんかんせいがんしん epileptic nystagmus
てんかん性叫声 てんかんせいきょうせい epileptic cry
てんかん性昏睡 てんかんせいこんすい epileptic coma
てんかん性昏迷 てんかんせいこんめい epileptic stupor
てんかん性失神 てんかんせいしっしん epileptic lapse
てんかん性せん妄 てんかんせいせんもう epileptic delirium
てんかん性転倒発作 てんかんせいてんとうほっさ epileptic drop attack
てんかん前兆 てんかんぜんちょう epileptic aura
てんかん病質 てんかんびょうしつ epileptoid
てんかん発作 てんかんほっさ epileptic seizure
電撃痛 でんげきつう fulgurant pain
転倒後症候群 てんとうごしょうこうぐん post fall syndrome
伝導性失語 でんどうせいしつご conduction aphasia
伝導性失語症 でんどうせいしつごしょう conduction aphasia
点頭発作 てんとうほっさ nodding spasm
テント切痕ヘルニア てんとせっこんへるにあ trans-tentorial herniation
テントヘルニア てんとへるにあ tentorial herniation
頭位性眼振 とういせいがんしん positional nystagmus
頭位性めまい とういせいめまい positional vertigo
頭位変換性眼振 とういへんかんせいがんしん positioning nystagmus
頭位変換性めまい とういへんかんせいめまい positioning vertigo
頭蓋内圧亢進 とうがいないあつこうしん intracranial hypertension
頭蓋内圧亢進症 とうがいないあつこうしんしょう intracranial hypertension
動眼神経麻痺 どうがんしんけいまひ oculomotor paralysis
瞳孔散大 どうこうさんだい pupillary dilatation
瞳孔不同 どうこうふどう anisocoria
橈骨神経麻痺 とうこつしんけいまひ radial nerve palsy
同語反復 どうごはんぷく palilalia
動作時振戦 どうさじしんせん action tremor
動作時ミオクローヌス どうさじみおくろーぬす action myoclonus
同側性片麻痺 どうそくせいかたまひ homolateral hemiplegia
橈側偏位 とうそくへんい radial deviation
糖尿病性昏睡 とうにょうびょうせいこんすい diabetic coma
糖尿病性神経因性膀胱 とうにょうびょうせいしんけいいんせいぼうこう diabetic neurogenic bladder
登攀性起立 とうはんせいきりつ climbing up own trunk(climb own body), Gowers sign
同名性四分盲 どうめいせいしぶんもう homonymous quadrantanopsia
同名性半盲 どうめいせいはんもう homonymous hemianopsia
動揺胸郭 どうようきょうかく flail chest
兎眼 とがん lagophthalmos
読字障害 どくじしょうがい reading disorder, dysrexia
閉じ込め症候群 とじこめしょうこうぐん locked-in syndrome
突進現象 とっしんげんしょう pulsion
突発性難聴 とっぱつせいなんちょう sudden deafness
吃(どもり) どもり dysphemia
トリックモーション とりっくもーしょん trick motion(movement)
鳥肌 とりはだ horripilation
Trousseau 徴候 とるそーちょうこう Trousseau sign
Trendelenburg徴候 とれんでれんぐぶるぐちょうこう Trendelenburg sign
鈍痛 どんつう dull pain
内在筋拘縮 ないざいきんこうしゅく intrinsic contracture
内在筋優位の手 ないざいきんゆういのて intrinsic plus hand
内在筋優勢位の手 ないざいきんゆうせいいのて intrinsic plus hand
内在筋劣位の手 ないざいきんれついのて intrinsic minus hand
内在筋劣勢位の手 ないざいきんれつせいいのて intrinsic minus hand
内斜視 ないしゃし strabismus convergens
内旋歩行 ないせんほこう internal rotation gait, toe-in gait
内臓痛 ないぞうつう visceral pain
内側ホイップ ないそくほいっぷ medial whip
内反膝 ないはんしつ genu varum, varus knee
内反上腕 ないはんじょうわん humerus varus
内反尖足 ないはんせんそく equinovarus foot
内反尖足変形 ないはんせんそくへんけい equinovarus deformity
内反肘 ないはんちゅう cubitus varus, varus elbow
泣き入りひきつけ なきいりひきつけ breath holding spell
なぞり読み なぞりよみ schreibendes Lesen
鉛振戦 なまりしんせん saturnine tremor
鉛麻痺 なまりまひ lead palsy
ナルコレプシー なるこれぷしー narcolepsy
難治疼痛 なんちとうつう intractable pain
難治性疼痛 なんちせいとうつう intractable pain
ニーアウトトーイン にーあうととーいん knee out-toe in
ニーイントーアウト にーいんとーあうと knee in-toe out
二次性肥満 にじせいひまん secondary obesity
日周期リズム睡眠障害 にちしゅうきりずむすいみんしょうがい circadian rhythm sleep disorder
乳児両麻痺 にゅうじりょうまひ infantile diplegia
乳頭浮腫 にゅうとうふしゅ papilledema
入眠障害 にゅうみんしょうがい difficulty in falling asleep
ニューラプラキシー(一過性神経伝導障害) にゅーらぷらきしー neurapraxia
尿失禁 にょうしっきん urinary incontinence
尿閉 にょうへい urinary retention
人形の目現象 にんぎょうのめげんしょう doll’s eye phenomenon
人形の目徴候 にんぎょうのめちょうこう doll’s eye sign
認知障害 にんちしょうがい cognitive(cognition) disorder(disturbance)
捻転 ねんてん torsion
捻髪音(コツコツ音) ねんぱつおん crepitation
脳血管攣縮 のうけっかんれんしゅく cerebral vascular spasm
脳室拡大 のうしつかくだい ventricular dilatation
脳腫脹 のうしゅちょう brain swelling
脳性片麻痺 のうせいかたまひ cerebral hemiplegia
脳性両麻痺 のうせいりょうまひ cerebral diplegia
脳脊髄液細胞増多 のうせきずいえきさいぼうぞうた pleocytosis
髄液漏 ずいえきろう liquorrhea
脳脊髄液漏 のうせきずいえきろう liquorrhea
脳卒中進行期 のうそっちゅうしんこうき stroke in evolution
脳浮腫 のうふしゅ brain edema
膿瘍 のうよう abscess
脳梁離断 のうりょうりだん callosal disconnection
伸び上がり歩行 のびあがりほこう vaulting
伸び反応 のびはんのう lengthening reaction
パーキンソン顔貌 ぱーきんそんがんぼう parkinsonian facies
パーキンソン強剛 ぱーきんそんきょうごう parkinsonian〔muscular〕 rigidity
パーキンソン筋強剛 ぱーきんそんきんきょうごう parkinsonian〔muscular〕 rigidity
パーキンソン痴呆複合 ぱーきんそんちほうふくごう parkinsonism dementia complex
パーキンソン歩行 ぱーきんそんほこう parkinsonian gait
B?lint症候群 ばーりんとしょうこうぐん B?lint syndrome
徘徊 はいかい prowl
徘徊症 はいかいしょう poriomania
排出障害 はいしゅつしょうがい micturition disturbance
肺性心 はいせいしん pulmonary heart disease, cor pulmonale
肺性脳症 はいせいのうしょう pulmonary encephalopathy
排泄障害 はいせつしょうがい excretory disorder
背痛 はいつう back pain
排尿開始困難 はいにょうかいしこんなん urinary hesitancy
排尿開始遅延 はいにょうかいしちえん retarded micturition(miction)
排尿筋括約筋協調不全 はいにょうかつやくきんきょうちょうふぜん detrusor sphincter dyssynergia
排尿筋過反射 はいにょうきんかはんしゃ detrusor hyperreflexia
排尿困難 はいにょうこんなん dysuria
排尿時間延長 はいにょうじかんえんちょう prolonged micturition(miction)
排尿障害 はいにょうしょうがい dysuria, urinary disorder
排便障害 はいべんしょうがい defecation disorder
肺胞低換気 はいほうていかんき alveolar hypoventilation
廃用症候群 はいようしょうこうぐん disuse syndrome
廃用性萎縮 はいようせいいしゅく disuse atrophy
廃用性骨萎縮 はいようせいこついしゅく disuse bone atrophy
廃用性筋萎縮 はいようせきんいしゅく disuse muscle atrophy
白鳥のくび変形 はくちょうのくびへんけい swan neck deformity
白鳥のくび状変形 はくちょうのくびじょうへんけい swan neck deformity
爆発性発語 ばくはつせいはつご explosive speech
歯車現象 はぐるまげんしょう cogwheel phenomenon
歯車様強剛 はぐるまようきょうごう cogwheel rigidity
跛行 はこう claudication
はさみ肢位 はさみしい scissor leg
はさみ歩行 はさみほこう scissors gait
ばち指 ばちゆび clubbed finger
発育異常 はついくせいいじょう developmental anomaly
発育(成長)遅延 はついくちえん delayed growth
発音障害 はつおんしょうがい dyslalia
発汗異常 はっかんいじょう paridrosis
発汗異常症 はっかんいじょうしょう paridrosis
発汗過多 はっかんかた hyperhidrosis
発汗減少 はっかんげんしょう oligohidrosis
発汗減少症 はっかんげんしょうしょう oligohidrosis
発語緩慢 はつごかんまん bradylalia
発語失行 はつごしっこう verbal apraxia
発生異常 はっせいいじょう developmental anomaly
発声障害 はっせいしょうがい dysphonia
発達障害 はったつしょうがい developmental disability
発達性協調障害 はったつせいきょうちょうしょうがい developmental coordination disorder
発達遅滞 はったつちたい developmental retardation
Hutchinson顔貌 はっちんそんがんぼう Hutchinson facies
Hutchinson瞳孔 はっちんそんどうこう Hutchinson pupil
Hutchinsonの三徴 はっちんそんのさんちょう Hutchinson triad
Hutchinsonの歯 はっちんそんのは Hutchinson teeth
発動性障害 はつどうせいしょうがい decreased initiative
発熱 はつねつ fever
バニオン ばにおん bunion
ばね様(弾性)固定 ばねようこてい elastic fixation
羽ばたき運動 はばたきうんどう wing beating
羽ばたき振戦 はばたきしんせん flapping tremor
馬尾性跛行 ばびせいはこう cauda equina claudication
Babinski徴候 ばびんすきーちょうこう Babinski sign
Babinski反射 ばびんすきーはんしゃ Babinski reflex
ハムストリング拘縮膝 はむすとりんぐこうしゅくひざ hamstring knee
バリズム ばりずむ ballismus
Parinaud眼筋麻痺 ぱりのーがんきんまひ Parinaud ophthalmoplegia
Barr?徴候 ばれーちょうこう Barr? sign
Bankart損傷 ばんかーとそんしょう Bankart lesion
反回神経麻痺 はんかいしんけいまひ recurrent nerve paralysis
反響言語 はんきょうげんご echolalia
反響動作 はんきょうどうさ echopraxia
Pancoast症候群 ぱんこーすとしょうこうぐん Pancoast syndrome
瘢痕 はんこん scar
瘢痕拘縮 はんこんこうしゅく scar contracture
半昏睡 はんこんすい semicoma
反射減弱 はんしゃげんじゃく hyporeflexia
反射亢進 はんしゃこうしん hyperreflexia
反射消失 はんしゃしょうしつ areflexia
反射性骨萎縮 はんしゃせいこついしゅく reflex bone atrophy
反射性尿失禁 はんしゃせいにょうしっきん reflex incontinence
反射性膀胱 はんしゃせいぼうこう reflex bladder
反射性ミオクローヌス はんしゃせいみおくろーぬす reflex myoclonus
反射性無呼吸 はんしゃせいむこきゅう reflex apnea
反射性攣縮 はんしゃせいれんしゅく reflex spasm
反射痛 はんしゃつう reflex pain
半側空間失認 はんそくくうかんしつにん unilateral spatial agnosia, hemispatial agnosia
半側空間無視 はんそくくうかんむし unilateral spatial neglect, hemispatial neglect
半(片)側発汗 はんそくはっかん hemihidrosis
半側無視 はんそくむし unilateral neglect
反張 はんちょう recurvatum
反張膝 はんちょうしつ genu recurvatum
パンヌス ぱんぬす pannus
反復拮抗運動不能 はんぷくきっこううんどうふのう adiadochocinesis(-sia), dysdiadochokinesis
反復拮抗運動不能症 はんぷくきっこううんどうふのうしょう adiadochocinesis(-sia), dysdiadochokinesis
反復性脱臼 はんぷくせいだっきゅう recurrent dislocation
半盲 はんもう hemianopsia(-pia)
Beevor徴候 びーばぁーちょうこう Beevor sign
鼻咽腔閉鎖不全 びいんくうへいさふぜん dysfunction of nasopharyngeal closure, velopharyngeal incompetence
鼻咽腔閉鎖機能不全 びいんくうへいさきのうふぜん dysfunction of nasopharyngeal closure, velopharyngeal incompetence
Biot呼吸 びおーこきゅう Biot breathing
被害妄想 ひがいもうそう delusion of persecution
光過敏 ひかりかびん photosensitive
光過敏性 ひかりかびんせい photosensitive
光過敏性発作 ひかりかびんせいほっさ photosensitive seizure
光誘発性ミオクローヌス ひかりゆうはつせいみおくろーぬす photomyoclonus
ひきずり歩行 ひきずりほこう shuffling gait
ひきずり足歩行 ひきずりあしほこう shuffling gait
引き出し徴候 ひきだしちょうこう drawer sign
肥厚性瘢痕 ひこうせいはんこん hypertrophic scar
膝折れ(くずれ) ひざおれ giving way
膝関節痛 ひざしつかんせつつう gonalgia, knee pain
皮質下性運動性失語 ひしつかせいうんどうせいしつご subcortical motor aphasia
皮質下性運動性失語症 ひしつかせいうんどうせいしつごしょう subcortical motor aphasia
皮質下性感覚性失語 ひしつかせいかんかくせいしつご subcortical sensory aphasia
皮質下性感覚性失語症 ひしつかせいかんかくせいしつごしょう subcortical sensory aphasia
皮質下性痴呆 ひしつかせいちほう subcortical dementia
皮質性ミオクローヌス ひしつせいみおくろーぬす cortical myoclonus
皮質盲 ひしつもう cortical blindness
皮質聾 ひしつろう cortical deafness
ヒステリー傾向 ひすてりーけいこう hystericism
ヒステリー性運動失調 ひすてりーせいうんどうしっちょう hysterical ataxia
ヒステリー性格 ひすてりーせいかく hysteric character
ヒステリー性感覚消失 ひすてりーせいかんかくしょうしつ hysterical anesthesia
ヒステリー性眼振 ひすてりーせいがんしん hysterical nystagmus
ヒステリー性関節 ひすてりーせいかんせつ hysteric〔al〕 joint
ヒステリー性関節症 ひすてりーせいかんせつしょう hysteric〔al〕 joint
ヒステリー性失声 ひすてりーせいしっせい hysterical aphonia
ヒステリー性斜頚 ひすてりーせいしゃけい hysteric〔al〕 torticollis
ヒステリー性振戦 ひすてりーせいしんせん hysterical tremor
ヒステリー性てんかん ひすてりーせいてんかん hysteroepilepsy
ヒステリー性てんかん発作 ひすてりーせいてんかんほっさ hysterical seizure
ヒステリー性舞踏運動 ひすてりーせいぶとううんどう hysterical chorea
ヒステリー性歩行 ひすてりーせいほこう hysterical gait
ヒステリー性麻痺 ひすてりーせいまひ hysterical paralysis
ヒステリー性弓なり反張 ひすてりーせいゆみなりはんちょう hysterical opisthotonus
鼻声 びせい rhinolalia
ひだ状舌 ひだじょうぜつ fissured tongue
ピックウィック症候群 ぴっくうぃっくしょうこうぐん Pickwickian syndrome
びっくり反応 びっくりはんのう startle reaction
否定的感情 ひていてきかんじょう negative emotion
ヒペルパチー ひぺるぱちー hyperpathia
肥満 ひまん obesity
肥満症 ひまんしょう obesity
眉毛下垂 びもうかすい brow sagging
表在痛 ひょうざいつう superficial pain
表出性失語 ひょうしゅつせいしつご expressive aphasia
病態失認 びょうたいしつにん anosognosia
病的共同運動 びょうてききょうどううんどう synkinesis
病的反射 びょうてきはんしゃ pathologic reflex
病的笑い びょうてきわらい pathologic laughter(laughing)
びらん びらん erosion
ぴりぴり感 ぴりぴりかん tingling〔sensation〕
非流暢性失語 ひりゅうちょうせいしつご non-fluent aphasia
Hill-Sachs損傷 ひる-さっくすそんしょう Hill-Sachs lesion
頻呼吸 ひんこきゅう tachypnea
頻尿 ひんにょう pollaki〔s〕 uria
頻脈性不整脈 ひんみゃくせいふせいみゃく tachyarrhythmia
Phalenテスト ふぁーれんてすと Phalen test
Valsalva試験 ぶぁるさるぶぁしけん Valsalva test
Valsalva手技 ぶぁるさるぶぁしゅぎ Valsalva maneuver
不安定 ふあんてい instability
不安定性 ふあんていせい instability
不安定膝蓋骨 ふあんていせいしつがいこつ unstable patella
不安定歩行 ふあんていほこう unsteady gait
部位感覚消失 ぶいかんかくしょうしつ topoanesthesia
部位失認 ぶいしつにん atopognosia(-sis)
フィブリン様変性 ふぃぶりんようへんせい fibrinoid degeneration
Finkelsteinテスト ふぃんけるしゅたいんてすと Finkelstein test
フォーク状(様)変形 ふぉーくじょうへんけい dinner fork deformity
Volkmann虚血性麻痺 ふぉるくまんきょけつせいまひ Volkmann ischemic paralysis
Volkmann拘縮 ふぉるくまんこうしゅく Volkman contracture
不穏 ふおん disquiet
不穏状態 ふおんじょうたい restlessness
腹圧性尿失禁 ふくあつせいにょうしっきん stress incontinence
副交感神経緊張 ふくこうかんしんけいきんちょう parasympathicotonia
副交感神経緊張症 ふくこうかんしんけいきんちょうしょう parasympathicotonia
複雑骨折 ふくざつこっせつ complex fracture
ふざけ症 ふざけしょう moria(Witzelsucht独)
不随意運動 ふずいいうんどう involuntary movement
不随意筋 ふずいいきん involuntary muscle
不随意収縮 ふずいいしゅうしゅく involuntary contraction
不全片麻痺 ふぜんかたまひ hemiparesis
不全強直 ふぜんきょうちょく partial ankylosis
不全四肢麻痺 ふぜんししまひ quadriparesis
不全損傷 ふぜんそんしょう incomplete injury
不全対麻痺 ふぜんついまひ paraparesis
不全麻痺 ふぜんまひ palsy(paresis)
物体健忘 ぶったいけんぼう pragmatamnesia
物体外観健忘 ぶったいがいかんけんぼう pragmatamnesia
物体失認 ぶったいしつにん pragmatagnosia
不適応行動 ふてきおうこうどう maladaptive behavior
舞踏アテトーゼ ぶとうあてとーぜ choreoathetosis
舞踏アテトーゼ運動 ぶとうあてとーぜうんどう choreoathetosis
浮動性めまい ふどうせいめまい dizziness
舞踏様運動 ぶとうよううんどう choreoid movement
舟底足 ふなぞこあし rocker bottom foot
部分健忘 ぶぶんけんぼう partial amnesia
踏みつけ(スタンプ)歩行 ふみつけほこう stamping gait
不眠 ふみん sleeplessness
不明瞭発語 ふめいりょうはつご slurred speech
Brown-S?quard症候群 ぶらうんせかーるしょうこうぐん Brown-S?quard syndrome
フラッシュバック ふらっしゅばっく flash back
Broca失語 ぶろーかしつご Broca aphasia
Broca失語症 ぶろーかしつごしょう Broca aphasia
Froment徴候 ふろまんちょうこう Froment sign
分回し歩行 ぶんまわしほこう circumduction gait
平衡障害 へいこうしょうがい dysequilibrium, balance disorder
閉塞性換気障害 へいそくせいかんきしょうがい obstructive ventilatory impairment
閉塞性障害 へいそくせいしょうがい obstructive impairment
ベータ(β)昏睡 べーたこんすい beta(β) coma
Wedensky現象 べでんすきーげんしょう Wedensky phenomenon
Wedensky様神経筋不全 べでんすきーようしんけいきんふぜん Wedensky like neuromuscular failure
ペナンブラ ぺなんぶら penumbra
ヘミバリスム へみばりずむ hemiballism
Bell現象 べるげんしょう Bell phenomenon
Bernard-Horner症候群 べるなーるほるねるしょうこうぐん Bernard-Horner syndrome
ヘルニア形成 へるにあけいせい herniation
ヘルペス後慢性神経痛 へるぺすごまんせいしんけいつう chronic post herpetic neuralgia
Bell麻痺 べるまひ Bell palsy
Bell攣縮 べるれんしゅく Bell spasm
変形癒合 へんけいゆごう malunion
便失禁 べんしっきん fecal incontinence
片頭痛 へんずつう migraine
片側運動失調 へんそくうんどうしっちょう hemiataxia
片側温度覚消失 へんそくおんどかくしょうしつ hemithermoanesthesia
片側感覚過敏 へんそくかんかくかびん hemihyperesthesia
片側感覚消失 へんそくかんかくしょうしつ hemianesthesia
片側感覚鈍麻 へんそくかんかくどんま hemihyp〔o〕esthesia
片側協働収縮(運動)不能 へんそくきょうどううんどうふのう hemiasynergia
片側失行 へんそくしっこう hemiapraxia
片側失認 へんそくしつにん hemiagnosia
片側身体失認 へんそくしんたいしつにん hemiasomatognosia
片側痛覚消失 へんそくつうかくしょうしつ hemianalgesia
片側痛覚鈍麻 へんそくつうかくどんま hemihypalgesia
片側疼痛 へんそくとうつう hemialgia
胼胝 べんち callosity
便秘 べんぴ constipation
扁平足 へんぺいそく flat foot
膀胱機能障害 ぼうこうきのうしょうがい bladder dysfunction
方向見当識障害 ほうこうけんとうしきしょうがい directional disorientation
膀胱直腸障害 ぼうこうちょくちょうしょうがい bladder bowel disturbance
膀胱尿管逆流現象 ぼうこうにょうかんぎゃくりゅうげんしょう vesicoureteral reflex
放散痛 ほうさんつう radiating pain
膨隆 ぼうりゅう protrusion
歩行困難 ほこうこんなん gait disturbance
歩行失行 ほこうしっこう gait apraxia
歩行障害 ほこうしょうがい gait disorder
歩行不全 ほこうふぜん dysbasia
保続 ほぞく perseveration
ボタン穴変形 ぼたんあなへんけい buttonhole deformity
発作後麻痺 ほっさごまひ postictal palsy
Pott麻痺 ぽっとまひ Pott paralysis
歩幅不同 ほはばふどう uneven length of step
Hoffmann反射 ほふまんはんしゃ Hoffmann reflex
Horner症候群 ほるねるしょうこうぐん Horner syndrome
本態性振戦 ほんたいせいしんせん essential tremor
巻き爪 まきづめ incurvated nail
まだら健忘 まだらけんぼう lacunar amnesia
末梢循環障害 まっしょうじゅんかんしょうがい peripheral circulatory disturbance
末梢神経障害 まっしょうしんけいしょうがい peripheral neuropathy
末梢性感覚障害 まっしょうせいかんかくしょうがい periphery sensory disturbance
松葉杖麻痺 まつばづえまひ crutch palsy
麻痺 まひ paralysis
麻痺肢 まひし paralytic limb
麻痺性イレウス まひせいいれうす paralytic ileus
麻痺性下垂足 まひせいかすいそく paralytic drop foot
麻痺性構音障害 まひせいこうおんしょうがい paralytic dysarthria
麻痺性失声 まひせいしっせい paralytic aphonia
麻痺性失声症 まひせいしっせいしょう paralytic aphonia
麻痺性歩行 まひせいほこう paralytic gait
麻痺性歩行不能 まひせいほこうふのう paralytic abasia
麻痺手 まひて paralytic hand
Marinesco腫脹手 まりねすこしゅちょうしゅ Marinesco succulent hand
慢性群発頭痛 まんせいぐんぱつずつう chronic cluster headache
慢性疼痛 まんせいとうつう chronic 〔sharp〕 pain
ミオキミー みおきみー myokymia
ミオクローヌス みおくろーぬす myoclonus
ミオクローヌス性構音障害 みおくろーぬすせいこうおんしょうがい myoclonic dysarthria
ミオクローヌス性攣縮 みおくろーぬすせいれんしゅく myoclonic spasm
ミオクローヌス単収縮 みおくろーぬすたんしゅうしゅく myoclonus twitching
ミオトニー応答 みおとにーおうとう myotonic response
味覚異常 みかくいじょう dysgeusia
味覚鈍麻 みかくどんま hypogeusia
右半球損傷 みぎはんきゅうそんしょう right hemisphere brain damage
耳鳴 みみなり tinnitus
脈欠損 みゃくけっそん pulse deficit(defect)
脈拍欠損 みゃくはくけっそん pulse deficit(defect)
無汗症 むかんしょう anhidrosis
無緊張性膀胱 むきんちょうせいぼうこう atonic bladder
無呼吸 むこきゅう apnea
無言 むごん mutism
無言症 むごんしょう mutism
むせ むせ choke
ムチランス変形 むちらんすへんけい mutilans deformity
無動症 むどうしょう akinesia
無動性無言 むどうせいむごん akinetic mutism
無尿 むにょう anuria
無抑制膀胱 むよくせいぼうこう uninhibited bladder
迷走神経緊張状態 めいそうしんけいきんちょうじょうたい vagotonia
酩酊歩行 めいていほこう drunken gait
めまい めまい vertigo
夜間せん妄 やかんせんもう night(nocturnal)delirium
夜間多尿 やかんたにょう nocturia
夜間痛 やかんつう night pain
夜尿 やにょう nocturnal enuresis
夜尿症 やにょうしょう nocturnal enuresis
夜盲 やもう night blindness
夜盲症 やもうしょう night blindness
有痛性運動麻痺 ゆうつうせいうんどうまひ algesic paralysis
有痛性攣縮 ゆうつうせいれんしゅく 〔muscle〕 cramp
有痛性筋攣縮 ゆうつうせいきんれんしゅく 〔muscle〕 cramp
有痛性骨萎縮症 ゆうつうせいこついしゅくしょう algodystrophy
癒着 ゆちゃく adhesion
指機能障害 ゆびきのうしょうがい digital dysfunction
指の機能障害 ゆびのきのうしょうがい digital dysfunction
指離れ徴候 ゆびはなれちょうこう finger escape sign
弓なり反張 ゆみなりはんちょう opisthotonus
腰痛 ようつう low back pain, lumbago
腰痛症 ようつうしょう low back pain, lumbago
抑うつ よくうつ depression
抑うつ気分 よくうつきぶん depressive mood
うつ状態 うつじょうたい depressive state
抑うつ状態 よくうつじょうたい depressive state
翼状肩甲 よくじょうけんこう alar scapula
よろめき歩行 よろめきほこう staggering gait
四点歩行 よんてんほこう four point gait
らくだ歩行 らくだほこう dromedary gait
落陽現象 らくようげんしょう sunset phenomenon
リウマトイド結節 りうまといどけっせつ rheumatoid nodule
離脱症状 りだつしょうじょう withdrawal symptom
離断症候群 りだんしょうこうぐん disconnection syndrome
立体認知不能 りったいにんちふのう stereoagnosis
流涎 りゅうえん drooling, sialorrhea
流暢性失語 りゅうちょうせいしつご fluent aphasia
流涙 りゅうるい epiphora
両眼隔離症 りょうがんかくりしょう ocular hypertelorism
両耳側半盲 りょうじそくはんもう bitemporal hemianop〔s〕ia
両側片麻痺 りょうそくかたまひ double hemiplegia
両鼻側半盲 りょうびそくはんもう binasal hemianop〔s〕ia
両麻痺 りょうまひ diplegia
輪状咽頭筋機能不全 りんじょういんとうきんきのうふぜん cricopharyngeal muscle dysfunction
るいそう るいそう wasting, emaciation
Raynaud現象 れいのーげんしょう Raynaud phenomenon
Lhermitte徴候 れるみっとちょうこう Lhermitte sign
攣縮 れんしゅく spasm
攣縮性発声障害 れんしゅくせいはっせいしょうがい spasmodic dysphonia
聾 ろう deafness
聾? ろうあ deaf mutism
労作時呼吸困難 ろうさじこきゅうこんなん exertional dyspnea, dyspnea on exertion
老人性骨粗鬆症 ろうじんせいこつそしょうしょう senile osteoporosis
老年症候群 ろうねんしょうこうぐん geriatric syndrome
老年後弯 ろうねんこうわん senile kyphosis
老年後弯症 ろうねんこうわんしょう senile kyphosis
老年脊柱後弯 ろうねんせきちゅうこうわん senile kyphosis
老年脊柱後弯症 ろうねんせきちゅうこうわんしょう senile kyphosis
老年性後弯 ろうねんせいこうわん senile kyphosis
老年性後弯症 ろうねんせいこうわんしょう senile kyphosis
老年性脊柱後弯 ろうねんせいせきちゅうこうわん senile kyphosis
老年性脊柱後弯症 ろうねんせいせきちゅうこうわんしょう senile kyphosis
老年性難聴 ろうねんせいなんちょう presbycusis
肋間神経痛 ろっかんしんけいつう intercostal neuralgia
Rossolimo反射 ろっそりーもはんしゃ Rossolimo reflex
Romberg徴候 ろんべるくちょうこう Romberg sign
Waller変性 わーらーへんせい Wallerian degeneration
ワニの涙症候群 わにのなみだしょうこうぐん crocodile tears syndrome
Wartenberg徴候 わるてんべるぐちょうこう Wartenberg sign
Wartenberg反射 わるてんべるくはんしゃ Wartenberg reflex

疾患 頚椎症性筋萎縮

2012-06-10 03:46:33 | 英語
頚椎症性筋萎縮 けいついしょうせいきんいしゅく cervical spondylotic amyotrophy
頚椎症性筋萎縮症 けいついしょうせいきんいしゅくしょう cervical spondylotic amyotrophy
頚椎症性神経根症 けいついしょうせいしんけいこんしょう cervical spondylotic radiculopathy
頚椎症性脊髄症 けいついしょうせいせきずいしょう cervical spondylotic myelopathy
頚椎椎間板ヘルニア けいついついかんばんへるにあ herniated disc of the cervical spine
頚椎捻挫 けいついねんざ cervical sprain(strain)
頚部ジストニア けいぶじすとにあ cervical dystonia
頚腕症候群 けいわんしょうこうぐん cervicobrachial syndrome
結核性関節炎 けっかくせいかんせつえん tuberculous arthritis
結核性髄膜炎 けっかくせいずいまくえん tuberculous meningitis
結核性脊椎炎 けっかくせいせきついえん tuberculous spondylitis
血管炎 けっかんえん vasculitis
血管緊張低下性失神 けっかんきんちょうていかせいしっしん vasodepressor syncope
血管原性切断 けっかんげんせいせつだん amputation for peripheral vascular disease
血管腫 けっかんしゅ angioma
血管性認知症 けっかんせいにんちしょう vascular dementia
血管迷走神経性失神 けっかんめいそうしんけいせいしっしん vasovagal syncope
結合組織病 けつごうそしきびょう connective tissue diseases
欠(無)肢症 けっししょう amelia
欠肢 けっし ectromely
欠肢症 けっししょう ectromely
欠指 けっし ectrodactylia(-ly)
欠指症 けっししょう ectrodactylia(-ly)
結晶性関節炎 けっしょうせいかんせつえん crystal arthropathy
結晶誘発性関節炎 けっしょうゆうはつせいかんせつえん crystal arthropathy
結節性硬化症 けっせつせいこうかしょう tuberous sclerosis
結節性多発動脈炎 けっせつせいたはつどうみゃくえん polyarteritis nodosa
結節性多発性動脈炎 けっせつせいたはつせいどうみゃくえん polyarteritis nodosa
血栓性静脈炎 けっせんせいじょうみゃくえん thrombophlebitis
血栓塞栓症 けっせんそくせんしょう thromboembolism
欠損 けっそん deficiency
欠損症 けっそんしょう deficiency
血友病A けつゆうびょうえー hemophilia A
血友病性関節症 けつゆうびょうせいかんせつしょう hemophilic arthropathy
血友病B けつゆうびょうびー hemophilia B
肩甲骨高位 けんこうこつこうい elevated scapula
肩甲骨高位症 けんこうこつこういしょう elevated scapula
肩甲上腕型筋萎縮症 けんこうじょうわんがたきんいしゅくしょう scapulohumeral atrophy
肩甲腓骨型筋萎縮症 けんこうひこつがたきんいしゅくしょう scapuloperoneal amyotrophy
肩甲腓骨型筋ジストロフィー けんこうひこつがたきんじすとろふぃー scapuloperoneal dystrophy
言語発達遅滞 げんごはったつちたい delayed language
腱周囲炎 けんしゅういえん peritendinitis
腱鞘炎 けんしょうえん tendovaginitis
腱鞘炎 けんしょうえん tenosynovitis
腱鞘滑膜炎 けんしょうかつまくえん tenosynovitis
腱損傷 けんそんしょう tendon injuries
腱断裂 けんだんれつ tendon rupture
原発性骨粗鬆症 げんぱつせいこつそしょうしょう primary osteoporosis
肩峰下インピンジメント症候群 けんぽうかいんぴんじめんとしょうこうぐん subacromial impingement syndrome
健忘 けんぼう amnesia
健忘症 けんぼうしょう amnesia
構音障害手不器用症候群 こうィんしょうがいてぶきようしょうこうぐん dysarthria clumsy hand syndrome
口蓋裂 こうがいれつ cleft palate
高血圧 こうけつあつ hypertension
高血圧性出血 こうけつあつせいしゅっけつ hypertensive bleeding
高血圧性脳出血 こうけつあつせいのうしゅっけつ hypertensive cerebral hemorrhage
高血圧性脳症 こうけつあつせいのうしょう hypertensive encephalopathy
高コレステロール血症 こうこれすてろーるけっしょう hypercholester〔ol〕emia
高脂血 こうしけつ hyperlip〔id〕emia
高脂血症 こうしけつしょう hyperlip〔id〕emia
後縦靱帯骨化 こうじゅうじんたいこつか ossification of posterior longitudinal ligament(OPLL)
後縦靱帯骨化症 こうじゅうじんたいこつかしょう ossification of posterior longitudinal ligament(OPLL)
甲状腺機能低下性ミオパチー こうじょうせんきのうていかせいみおぱちー hypothyroid myopathy
高炭酸ガス血 こうたんさんがすけつ hypercapnia
高炭酸ガス血症 こうたんさんがすけつしょう hypercapnia
構築性脊柱側弯症 こうちくせいせきちゅうそくわんしょう structural scoliosis
構築性脊柱側弯 こうちくせいせきちゅうそくわん structural scoliosis
構築性側弯症 こうちくせいそくわんしょう structural scoliosis
構築性側弯 こうちくせいそくわん structural scoliosis
後天性免疫不全症候群 こうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん acquired immunodeficiency syndrome(AIDS)
後頭下神経炎 こうとうかしんけいえん suboccipital neuritis
高尿酸血 こうにょうさんけつ hyperuricemia
高尿酸血症 こうにょうさんけつしょう hyperuricemia
広汎性発達障害 こうはんせいはったつしょうがい pervasive developmental disorder
硬膜外血腫 こうまくがいけっしゅ epidural hematoma
硬膜外出血 こうまくがいしゅっけつ epidural hemorrage
硬膜外腫瘍 こうまくがいしゅよう extradural tumor
硬膜下血腫 こうまくかけっしゅ subdural hematoma
硬膜下出血 こうまくかしゅっけつ subdural hemorrhage
硬膜内髄外腫瘍 こうまくないずいがいしゅよう intradural extramedullary tumor
後迷路性難聴 こうめいろせいなんちょう retrocochlear deafness
絞扼性ニューロパチー こうやくせいにゅーろぱちー entrapment neuropathy
絞扼輪 こうやくりん constriction ring
誤嚥(嚥下)性肺炎 ごえんせいはいえん aspiration pneumonia
Gaucher病 ごーしぇびょう Gaucher disease
股関節炎 こかんせつえん coxitis
股関節症 こかんせつしょう coxarthrosis
極低出生体重児 ごくていしゅっせいたいじゅうじ very premature infant
骨異栄養 こついえいよう osteodystrophy
骨異栄養症 こついえいようしょう osteodystrophy
骨化性筋炎 こつかせいきんえん myositis ossificans
骨関節症 こつかんせつしょう osteoarthritis(ropathy), osteoarthrosis
骨形成不全症 こつけいせいふぜんしょう osteogenesis imperfecta(brittle bones)
骨減少 こつげんしょう osteopenia
骨減少症 こつげんしょうしょう osteopenia
骨硬化 こつこうか osteosclerosis
骨硬化症 こつこうかしょう osteosclerosis
骨髄炎 こつずいえん osteomyelitis
骨性斜頚 こつせいしゃけい osseous torticollis
骨折 こっせつ fracture
骨増殖症 こつぞうしょくしょう osteophytosis
骨粗鬆症 こつそしょうしょう osteoporosis
骨端骨折 こったんこっせつ epiphyseal fracture
骨端症 こったんしょう epi(apo-)physitis
骨端離開 こったんりかい epiphyse(-i-)olysis
骨端線離開 こったんせんりかい epiphyse(-i-)olysis
骨端壊死 こったんえし epiphyseal necrosis
骨端部壊死 こったんぶえし epiphyseal necrosis
骨転移 こつてんい bone metastasis
Cotton骨折 こっとんこっせつ Cotton fracture
骨軟化症 こつなんかしょう osteomalacia
骨軟骨異形成 こつなんこついけいせい osteochondrodysplasia
骨軟骨異形成症 こつなんこついけいせいしょう osteochondrodysplasia
骨軟骨炎 こつなんこつえん osteochondritis
骨軟骨骨折 こつなんこつこっせつ osteochondral fracture
骨軟骨腫 こつなんこつしゅ osteochondroma
骨軟骨腫症 こつなんこつしゅしょう osteochondromatosis
骨軟骨症 こつなんこつしょう osteochondrosis
骨肉腫 こつにくしゅ osteosarcoma
骨Paget病 こつぱじぇっとびょう Paget disease of bone
骨肥厚症 こつひこうしょう hyperostosis
骨膜炎 こつまくえん periostitis
誤用症候群 ごようしょうこうぐん misuse syndrome
Korsakoff症候群 こるさこふしょうこうぐん Korsakoff syndrome
Goldenhar症候群(第1鰓弓症候群) ごるどうなーしょうこうぐん oculo-auriculo-vertebral dysostosis
Colles骨折 これすこっせつ Colles fracture
根神経炎 こんしんけいえん radiculoneuritis
根髄膜脊髄炎 こんずいまくせきずいえん radiculomeningomyelitis
コンパートメント(区画)症候群 こんぱーとめんとしょうこうぐん compartment syndrome
鎖骨下動脈盗血症候群 さこつかどうみゃくとうけつしょうこうぐん subclavian steal syndrome
坐骨神経炎 ざこつしんけいえん sciatic neuritis
挫傷 ざしょう contusion
サリドマイド児 さりどまいどじ thalidomide baby
サルコイドーシス さるこいどーしす sarcoidosis
サルコイドミオパチー さるこいどみおぱちー sarcoid myopathy
三叉神経痛 さんさしんけいつう tic douloureux
三指(趾)症 さんししょう tridactylia
Sj?gren症候群 しぇーぐれんしょうこうぐん Sj?gren syndrome
Jefferson骨折 じぇふぁそんこっせつ Jefferson fracture
指(趾)炎 しえん dactylitis
Sicard-Collet症候群 しかーるこれしょうこうぐん Sicard-Collet syndrome
弛緩症 しかんしょう laxity
軸索障害 じくさくしょうがい axonopathy
軸索切断 じくさくせつだん axotomy
軸索断裂 じくさくだんれつ axonotmesis
軸索ニューロパチー じくさくにゅーろぱちー axon neuropathy
軸索変性 じくさくへんせい axonal degeneration
軸索融解 じくさくゆうかい axolysis
止血帯麻痺 しけつたいまひ tourniquet paralysis
自咬症 じこうしょう autophagia
自己免疫疾患 じこめんえきしっかん autoimmune disease
四指(趾)症 しししょう tetradactylia
脂質症(リピドーシス) ししつしょう lipidosis
思春期側弯 ししゅんきそくわん adolescent scoliosis
思春期側弯症 ししゅんきそくわんしょう adolescent scoliosis
思春期脊柱側弯 ししゅんきせきちゅうそくわん adolescent scoliosis
思春期脊柱側弯症 ししゅんきせきちゅうそくわんしょう adolescent scoliosis
視床症候群 ししょうしょうこうぐん thalamic syndrome
視神経萎縮 ししんけいいしゅく optic atrophy
視神経乳頭炎 ししんけいにゅうとうえん papillitis
ジストロフィー じすとろふぃー dystrophy
姿勢性側弯 しせいせいそくわん postural scoliosis
姿勢性側弯症 しせいせいそくわんしょう postural scoliosis
姿勢性脊柱側弯 しせいせいせきちゅうそくわん postural scoliosis
姿勢性脊柱側弯症 しせいせいせきちゅうそくわんしょう postural scoliosis
肢帯型筋ジストロフィー したいがたきんじすとろふぃー limb-girdle type progressive muscular dystrophy
失調型脳性麻痺 しっちょうがたのうせいまひ ataxic type cerebral palsy
ジフテリア後麻痺 じふてりあごまひ post diphtheritic paralysis
ジフテリア性神経炎 じふてりあせいしんけいえん diphther〔it〕ic neuritis
ジフテリア性ニューロパチー じふてりあせいにゅーろぱちー diphther〔it〕ic neuropathy
自閉症 じへいしょう autism
脂肪塞栓 しぼうそくせん fat embolism
Simmonds病 しもんずびょう Simmonds disease
Shy-Drager症候群 しゃいどれーがーしょうこうぐん Shy-Drager syndrome
斜角筋症候群 しゃかくきんしょうこうぐん scalenus〔anticus〕syndrome
ジャクソン痙攣 じゃくそんけいれん Jacksonian seizure
ジャクソンてんかん じゃくそんてんかん Jacksonian epilepsy
若年性一側上肢筋萎縮症(平山病) じゃくねんせいいっそくじょうしきんいしゅくしょう juvenile muscular atrophy of unilateral upper extremity
若年性関節リウマチ じゃくねんせいかんせつりうまち juvenile rheumatoid arthritis
若年性特発性関節炎 じゃくねんせいとくはつせいかんせつえん juvenile idiopathic arthritis
斜頚 しゃけい torticollis
尺骨神経管症候群 しゃっこつしんけいかんしょうこうぐん ulnar tunnel syndrome
尺骨神経麻痺 しゃっこつしんけいまひ ulnar nerve palsy
Charcot症候群 しゃるこーしょうこうぐん Charcot syndrome
Charcot病 しゃるこーびょう Charcot disease
Charcot-Marie-Tooth病 しゃるこーまりーとぅーすびょう Charcot-Marie-Tooth disease
ジャンパー膝 じゃんぱーひざ jumper’s knee
周期性運動失調症 しゅうきせいうんどうしっちょうしょう periodic ataxia
周期性嘔吐 しゅうきせいおうと cyclic〔al〕 vomiting
周期性嘔吐症 しゅうきせいおうとしょう cyclic〔al〕 vomiting
周期性四肢麻痺 しゅうきせいししまひ periodic paralysis
重症筋無力症 じゅうしょうきんむりょくしょう myasthenia gravis
手根管症候群 しゅこんかんしょうこうぐん carpal tunnel syndrome
出血性梗塞 しゅっけつせいこうそく hemorrhagic infarct
出血素因性関節出血 しゅっけつそいんせいかんせつしゅっけつ bleeders joint
小窩性(ラクナ)梗塞 しょうかせいこうそく lacunar infarction
症候性てんかん しょうこうせいてんかん symptomatic epilepsy
上行性麻痺 じょうこうせいまひ ascending paralysis
小人症 しょうじんしょう dwarfism
掌蹠膿疱症 しょうせきのうほうしょう palmoplantar pustulosis
焦点性てんかん しょうてんせいてんかん focal epilepsy
小児片麻痺 しょうにかたまひ infantile hemiplegia
小児切断 しょうにせつだん pediatric ablation
小脳萎縮 しょうのういしゅく cerebellar atrophy
小脳萎縮症 しょうのういしゅくしょう cerebellar atrophy
小脳橋角部腫瘍 しょうのうきょうかくぶしゅよう cerebellopontine angle tumor
小脳性運動失調 しょうのうせいうんどうしっちょう cerebellar ataxia
小脳性運動失調症 しょうのうせいうんどうしっちょうしょう cerebellar ataxia
小脳変性 しょうのうへんせい cerebellar degeneration
小脳変性症 しょうのうへんせいしょう cerebellar degeneration
上部胸髄損傷 じょうぶきょうずいそんしょう upper thoracic spinal cord injury
小発作てんかん しょうほっさてんかん petit mal epilepsy
静脈炎 じょうみゃくえん phlebitis
静脈血栓 じょうみゃくけっせん venous thrombosis
静脈血栓症 じょうみゃくけっせんしょう venous thrombosis
静脈周囲炎 じょうみゃくしゅういえん periphlebitis
静脈洞血栓症 じょうみゃくどうけっせんしょう sinus thrombosis
静脈瘤 じょうみゃくりゅう varix
上腕骨顆上骨折 じょうわんこつかじょうこっせつ supracondylar fracture
上腕骨近位骨端離開 じょうわんこつきんいこったんりかい little leaguer’s shoulder
上腕骨近位端骨折 じょうわんこつきんいたんこっせつ fractures of the proximal humerus
上腕骨近位端部骨折 じょうわんこつきんいたんぶこっせつ fractures of the proximal humerus
褥瘡 じょくそう decubitus, pressure sore
書痙(吃書) しょけい writer’s cramp(graphospasm)
初老期痴呆 しょろうきちほう presenile dementia
自律神経異常症 じりつしんけいいじょうしょう dysautonomia
自律神経ニューロパチー じりつしんけいにゅーろぱちー autonomic neuropathy
心筋梗塞 しんきんこうそく myocardial infarction
心筋症 しんきんしょう cardiomyopathy
真菌症 しんきんしょう mycosis
真菌性髄膜炎 しんきんせいずいまくえん fungal meningitis
神経膠腫 しんけいこうしゅ neuroglioma
神経絞扼症候群 しんけいこうやくしょうこうぐん nerve entrapment syndrome
神経根症 しんけいこんしょう radiculopathy
神経根脊髄症 しんけいこんせきずいしょう radiculomyelopathy
神経根ニューロパチー しんけいこんにゅーろぱちー radicular neuropathy
神経根引抜き損傷 しんけいこんひきぬきそんしょう root avulsion injury
神経周囲炎 しんけいしゅういえん perineuritis
神経障害性関節症 しんけいしょうがいせいかんせつしょう arthropathia neuropathica
神経症性頭痛 しんけいしょうせいずつう neurotic cephalalgia
神経性進行性筋萎縮症 しんけいせいしんこうせいきんいしゅくしょう neural progressive muscular atrophy
神経線維腫 しんけいせんいしゅ neurofibroma
神経叢損傷 しんけいそうそんしょう plexus injury
神経叢麻痺 しんけいそうまひ plexus palsy
神経損傷 しんけいそんしょう nerve injury
神経梅毒 しんけいばいどく neurosyphilis
神経病性関節症 しんけいびょうせいかんせつしょう neuropathic arthropathy, neuroarthropathy
神経ベーチェット症候群 しんけいべーちぇっとしょうこうぐん neuro-Beh?et syndrome
神経変性疾患 しんけいへんせいしっかん neurodegenerative disorder
神経麻痺 しんけいまひ neuroparalysis
心原性脳塞栓症 しんげんせいのうそくせんしょう cardiogenic cerebral embolism
進行性外眼筋麻痺 しんこうせいがいがんきんまひ progressive external ophthalmoplegia
進行性核上性麻痺 しんこうせいかくじょうせいまひ progressive supranuclear palsy
進行性核性眼筋麻痺 しんこうせいかくせいがんきんまひ progressive nuclear ophthalmoplegia
進行性眼筋麻痺 しんこうせいがんきんまひ progressive ophthalmoplegia
進行性顔面片側萎縮症 しんこうせいがんめんへんそくいしゅくしょう progressive facial hemiatrophy
進行性球麻痺 しんこうせいきゅうまひ progressive bulbar paralysis(palsy)
進行性筋萎縮症 しんこうせいきんいしゅくしょう progressive muscle atrophy
進行性筋ジストロフィー しんこうせいきんじすとろふぃー progressive muscular dystrophy
心身症 しんしんしょう psychosomatic disease
腎性くる病 じんせいくるびょう renal rickets
新生児テタニー しんせいじてたにー neonatal tetany
真性てんかん しんせいてんかん genuine epilepsy
心臓上肢(Holt-Oram)症候群 しんぞうじょうししょうこうぐん cardiomelic syndrome
心臓神経症 しんぞうしんけいしょう cardiac neurosis
深部静脈血栓 しんぶじょうみゃくけっせん deep vein thrombosis(DVT)
深部静脈血栓症 しんぶじょうみゃくけっせんしょう deep vein thrombosis(DVT)
深部静脈閉塞 しんぶじょうみゃくへいそく deep vein occlusion
心不全 しんふぜん heart failure
腎不全 じんふぜん renal failure
心房細動 しんぼうさいどう atrial fibrillation
心房粗動 しんぼうそどう atrial flutter
唇裂 しんれつ cleft lip, hare lip
髄核脱出 ずいかくだっしゅつ nucleus pulposus prolapse
髄核脱出症 ずいかくだっしゅつしょう nucleus pulposus prolapse
髄核ヘルニア ずいかくへるにあ herniated nucleus pulposus
髄鞘病変 ずいしょうびょうへん myelinopathy
錐体外路系疾患 すいたいがいろけいしっかん extrapyramidal disease
錐体路病変 すいたいろびょうへん pyramidal tract lesion
水頭 すいとう hydrocephalus
水頭症 すいとうしょう hydrocephalus
髄内腫瘍 ずいないしゅよう intramedullary tumor
髄膜炎 ずいまくえん meningitis
髄膜症 ずいまくしょう meningopathy
髄膜神経根炎 ずいまくしんけいこんえん meningoradiculitis
髄膜脊髄炎 ずいまくせきずいえん meningomyelitis
髄膜脳炎 ずいまくのうえん meningoencephalitis
髄膜脳症 ずいまくのうしょう meningoencephalopathy
髄膜脳脊髄炎 ずいまくのうせきずいえん meningoencephalomyelitis
睡眠時胃食道逆流症候群 すいみんじいしょくどうぎゃくりゅうしょうこうぐん sleep related gastroesophageal reflux syndrome
睡眠時無呼吸症候群 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん sleep apnea syndrome
Sturge-Weber症候群 すたーじうぇーばーしょうこうぐん Sturge-Weber syndrome
Still病 すてぃるびょう Still disease
Sudeck骨萎縮 ずでっくこついしゅく Sudeck bone atrophy
ステロイド性大腿骨頭壊死症 すてろいどせいだいたいこっとうえし steroid induced femoral head necrosis
ステロイドミオパチー すてろいどみおぱちー steroid myopathy
スフィンゴリピド症 すふぃんごりぴどしょう sphingolipidosis
スフィンゴリポジストロフィー すふぃんごりぽじすとろふぃー sphingolipodystrophy
Smith骨折 すみすこっせつ Smith fracture
スモン(亜急性脊髄視神経ニューロパチー) すもんあきゅうせいせきずいししんけいにゅーろぱちー subacute myelo-optico-neuropathy
脆弱性骨折 ぜいじゃくせいこっせつ insufficiency fracture
正常圧水頭症 せいじょうあつすいとうしょう normal pressure hydrocephalus
精神運動遅滞 せいしんうんどうちたい psychomotor retardation
精神運動てんかん せいしんうんどうてんかん psychomotor epilepsy
精神運動発作 せいしんうんどうほっさ psychomotor seizure
成人脳性麻痺 せいじんのうせいまひ adult cerebral palsy
精神薄弱(知的障害) せいしんはくじゃく mental deficiency
成人Still病 せいじんすちぃるびょう adult 〔onset〕 Still disease
成人発症Still病 せいじんはっしょうすちぃるびょう adult 〔onset〕 Still disease
精神遅滞 せいしんちたい mental retardation, amentia
精神発達遅滞 せいしんはったつちたい mental retardation, amentia
正中神経麻痺 せいちゅうしんけいまひ median nerve paralysis(palsy)
Sever病 せーぶぁーびょう Sever disease
脊髄炎 せきずいえん myelitis
脊髄円錐症候群 せきずいえんすいしょうこうぐん conus syndrome
脊髄空洞症 せきずいくうどうしょう syringomyelia
脊髄くも膜?胞 せきずいくもまくのうほう spinal arachnoid cyst
脊髄くも膜?胞腫 せきずいくもまくのうほうしゅ spinal arachnoid cyst
脊髄係留 せきずいけいりゅう tethered cord
脊髄係留症候群 せきずいけいりゅうしょうこうぐん tethered cord syndrome
脊髄梗塞 せきずいこうそく spinal cord infarction
脊髄硬膜下血腫 せきずいこうまくかけっしゅ spinal subdural hematoma
脊髄挫傷 せきずいざしょう spinal cord contusion
脊髄出血 せきずいしゅっけつ hematomyelia
脊髄腫瘍 せきずいしゅよう tumor of spinal cord
脊髄小脳変性症 せきずいしょうのうへんせいしょう spinocerebellar degeneration
脊髄神経炎 せきずいしんけいえん myeloneuritis
脊髄神経根症 せきずいしんけいこんしょう myeloradiculopathy
脊髄振盪 せきずいしんとう spinal commotion
脊髄振盪症 せきずいしんとうしょう spinal commotion
脊髄髄膜炎 せきずいずいまくえん myelomeningitis
脊髄髄膜瘤 せきずいずいまくりゅう myelomeningocele
脊髄性筋萎縮 せきずいせいきんいしゅく spinal muscular atrophy
脊髄性筋萎縮症 せきずいせいきんいしゅくしょう spinal muscular atrophy
脊髄性小児麻痺(急性灰白髄炎) せきずいせいしょうにまひ spinal infantile paralysis
脊髄性進行性筋萎縮症 せきずいせいしんこうせいきんいしゅくしょう spinal progressive muscular atrophy
脊髄損傷 せきずいそんしょう spinal cord injury
脊髄中心症候群 せきずいちゅうしんしょうこうぐん central spinal cord syndrome
脊髄動静脈奇形 せきずいどうじょうみゃくきけい arteriovenous malformation of spinal cord
脊髄癆 せきずいろう dorsal tabes
脊髄癆関節症 せきずいろうかんせつしょう tabetic arthropathy
脊髄癆性関節症 せきずいろうせいかんせつしょう tabetic arthropathy
脊柱管狭窄 せきちゅうかんきょうさく spinal 〔canal〕stenosis
脊柱管狭窄症 せきちゅうかんきょうさくしょう spinal 〔canal〕stenosis
脊柱前側弯 せきちゅうぜんそくわん lordoscoliosis
脊柱前側弯症 せきちゅうぜんそくわんしょう lordoscoliosis
脊柱前弯 せきちゅうぜんわん lordosis
脊柱前弯症 せきちゅうぜんわんしょう lordosis
脊椎圧迫骨折 せきついあっぱくこっせつ compression fracture of spine
脊椎炎 せきついえん spondylitis
脊椎カリエス せきついかりえす spinal caries
脊柱管癒合不全 せきついかんゆごういじょう spinal dysraphism
脊椎骨幹端異形成症 せきついこっかんたんいけいせいしょう spondylometaphyseal dysplasia
脊椎骨折 せきついこっせつ vertebral fracture
脊椎骨端骨幹端異形成症 せきついこったんこっかんたんいけいせいしょう spondyloepimetaphyseal dysplasia
脊椎骨軟骨症 せきついこつなんこつしょう vertebral osteochondrosis
脊椎症 せきついしょう spondylosis
脊椎症性脊髄症 せきついしょうせいせきずいしょう spondylotic myelopathy
脊椎すべり せきついすべり spondylolisthesis
脊椎すべり症 せきついすべりしょう spondylolisthesis
脊椎脱臼骨折 せきついだっきゅうこっせつ fracture dislocation of spine
脊椎披裂 せきついひれつ spondyloschisis
脊椎分離 せきついぶんり spondylolysis
脊椎分離症 せきついぶんりしょう spondylolysis
脊椎分離すべり せきついぶんりすべり spondylolytic spondylolisthesis
脊椎分離すべり症 せきついぶんりすべりしょう spondylolytic spondylolisthesis
せつ せつ furuncle
石灰性(化)滑液包炎 せっかいせいかつえきほうえん bursitis calcarea
石灰性(化)腱炎 せっかいせいけんえん calcific tendinitis
石灰沈着症 せっかいちんちゃくしょう calcinosis
節性脱髄性ニューロパチー せつせいだつずいせいにゅーろぱちー segmental demyelinating neuropathy
線維筋痛症 せんいきんつうしょう fibromyalgia
潜函病 せんかんびょう caisson disease
前脛骨区画症候群 ぜんけいこつくかくしょうこうぐん anterior tibial compartment syndrome
前骨間神経症候群 ぜんこっかんしんけいしょうこうぐん anterior interosseous nerve syndrome
潜在性二分脊椎 せんざいせいにぶんせきつい spina bifida occulta
線条体黒質変性症 せんじょうたいこくしつへんせいしょう striatonigral degeneration disease
全身性エリテマトーデス ぜんしんせいえりてまとーです systemic lupus erythematosus
全身性強皮症 ぜんしんせいきょうひしょう diffuse scleroderm-〔i〕a
潜水麻痺 せんすいまひ diver’s paralysis
前脊髄動脈症候群 ぜんせきずいどうみゃくしょうこうぐん anterior spinal artery syndrome
前側弯症[脊柱の] ぜんそくわんしょうせきちゅうの lordoscoliosis
前大脳動脈症候群 ぜんだいのうどうみゃくしょうこうぐん anterior cerebral artery syndrome
仙腸関節炎 せんちょうかんせつえん sacroiliitis
先天性筋ジストロフィー せんてんせいきんじすとろふぃー congenital muscular dystrophy
先天性脛骨欠損症 せんてんせいけいこつけっそんしょう congenital tibial aplasia
先天性股関節脱臼 せんてんせいこかんせつだっきゅう congenital dislocation of the hip, luxatio coxae congenita
先天性斜頚 せんてんせいしゃけい congenital torticollis
先天性側弯 せんてんせいそくわん congenital scoliosis
先天性側弯症 せんてんせいそくわんしょう congenital scoliosis
先天性脊柱側弯 せんてんせいせきちゅうそくわん congenital scoliosis
先天性脊柱側弯症 せんてんせいせきちゅうそくわんしょう congenital scoliosis
側弯症[先天性] せんてんせいせきちゅうそくわんしょう congenital scoliosis
先天脱臼 せんてんだっきゅう congenital dislocation
先天性脱臼 せんてんせいだっきゅう congenital dislocation
先天性多発性関節拘縮 せんてんせいたはつせいかんせつこうしゅく arthrogryposis multiplex congenita
先天性多発性関節拘縮症 せんてんせいたはつせいかんせつこうしゅくしょう arthrogryposis multiplex congenita
先天性脳奇形 せんてんせいのうきけい parencephalia
先天性風疹症候群 せんてんせいふうしんしょうこうぐん congenital rubella syndrome
前立腺肥大症 ぜんりつせんひだいしょう prostatic hypertrophy
前弯 ぜんわん lordosis
前弯症 ぜんわんしょう lordosis
躁うつ病 そううつびょう manic depressive psychosis
躁病 そうびょう mania
足関節炎 そくかんせつえん podarthritis
足根管症候群 そくこんかんしょうこうぐん tarsal tunnel syndrome
塞栓性梗塞 そくせんせいこうそく embolic infarct
側頭葉てんかん そくとうようてんかん temporal lobe epilepsy
続発性全般てんかん ぞくはつせいぜんぱんてんかん secondar〔il〕y generalized epilepsy
側弯症[学童期] そくわんしょうがくどうき juvenile scoliosis
側弯症[機能的] そくわんしょうきのうてき functional scoliosis
側弯症[構築性] そくわんしょうこうちくせい structural scoliosis
側弯症[思春期] そくわんしょうししゅんき adolescent scoliosis
側弯症[姿勢性] そくわんしょうしせいせい postural scoliosis
側弯症[脊柱の] そくわんしょうせきちゅうの scoliosis
側弯症[特発性] そくわんしょうとくはつせい idiopathic scoliosis
側弯症 そくわんしょう infantile scoliosis
側弯症[麻痺性] そくわんしょうまひせい paralytic scoliosis
ターナー症候群 たーなーしょうこうぐん Turner syndrome
退行期うつ病 たいこうきうつびょう involutional depression
代謝疾患 たいしゃしっかん metabolic disease
代謝性疾患 たいしゃせいしっかん metabolic disease
帯状疱疹 たいじょうほうしん herpes zoster
大腿骨近位部骨折 だいたいこつきんいぶこっせつ hip fracture
大腿骨頚部骨折 だいたいこつけいぶこっせつ femoral neck fracture
大腿骨頭壊死 だいたいこっとうえし avascular necrosis of the femoral head
大腿骨頭壊死症 だいたいこっとうえししょう avascular necrosis of the femoral head
大腿骨頭すべり症 だいたいこっとうすべりしょう slipped capital femoral epiphysis
大腿四頭筋拘縮 だいたいしとうきんこうしゅく quadriceps contracture
大腿四頭筋拘縮症 だいたいしとうきんこうしゅくしょう quadriceps contracture
大腿神経麻痺 だいたいしんけいまひ femoral nerve palsy
大動脈炎症候群 だいどうみゃくえんしょうこうぐん aortitis syndrome
第二鰓弓症候群 だいにさいきゅうしょうこうぐん second brachial arch syndrome
大脳皮質基底核変性症 だいのうひしつきていかくへんせいしょう corticobasal degeneration
Down症候群 だうんしょうこうぐん Down syndrome
高安病 たかやすびょう Takayasu disease
多系統萎縮症 たけいとういしゅくしょう multiple system atrophy
竹様脊柱 たけようせきちゅう bamboo spine
多臓器損傷 たぞうきそんしょう multiple organ injury
多臓器不全 たぞうきふぜん multiple organ failure
脱臼骨折 だっきゅうこっせつ dislocation fracture
ダッシュボード損傷 だっしゅぼーどそんしょう dashboard injury
脱髄疾患 だつずいしっかん demyelinating disease