マルジャンの日記

ハロー!プロジェクトや競馬、野球、サッカー、格闘技、モータースポーツを愛するマルジャンの日常が書かれている日記です。

11月15日

2014年11月15日 20時55分03秒 | ハロー!プロジェクト

知り合いがチケットを譲ってくれたので、宇都宮のJuice=Juiceのライブツアーを見てきました。
かなとものさゆきいじりや厚焼き玉子に興奮するかりんちゃん、
ポニーテールのあーりーがかわいかったり、ゆかにゃんの
駅弁ニュースが聞くことができたりと、楽しめました。
あとこのライブツアーでの発表曲がいい出来でした。
しかし宇都宮は冷えますね。握手会の時は外を通る格好に
なっていたので、風邪を引かないよう気をつけてほしいです。

11月14日

2014年11月14日 23時00分49秒 | 普通の日記
今日は日米野球第2戦とキリンチャレンジカップが被るという何とも
大変な夜になりました。
日米野球は8-4で侍ジャパンが勝ち、キリンチャレンジカップは
6-0でアギーレジャパンが勝ちました。手放しで喜んでいいものか
という思いはありますが、勝利は何よりの良薬です。これで今後に
弾みがつけばいいのではないでしょうか。
そしてATPツアー・ファイナルは錦織圭がダビド・フェレールに
逆転勝ちし、準決勝進出を決めました。テレビ朝日がBSから地上波
に中継を切り替えるそうですが、中継なら土曜の夜になってくれると
非常に助かります。

11月13日

2014年11月13日 23時15分52秒 | スポーツ
ATPツアー・ファイナルを見ようとGAORAをつけたら対戦相手の
ミロシュ・ラオニッチが右太ももの軽い肉離れで大会を欠場すると
会見し、代わりにダビド・フェレールが出場することになりました。
フェレールはこの試合を勝っても準決勝進出することはできないのですが、
公平を期すために代替選手というルールがあるのでしょう。錦織圭が
世界で活躍するようになり、テニスを見る機会が増えたのですが、見る
たびにいろいろ勉強になります。

11月12日

2014年11月12日 22時55分23秒 | スポーツ
日米野球が始まりました。侍ジャパンとMLBオールスターズはそれぞれ
試合をして調整しての対戦でした。結果は2-0で侍ジャパンが勝ったの
ですが、ユニフォームが侍ジャパンは統一されているのに対し、MLBは
それぞれが所属しているユニフォームと対照的でした。それだけ侍ジャパン
の本気ぶりが伺えるのですが、MLB側は観光も出来てWBC公式球を
使用しての選手の適応度を確認できるだけに手放しでは喜ぶことはできない
でしょう。
それでもチームが活躍することで野球への関心が高まり、収益を上げること
ができれば悪いことではありません。日本テレビとすれば綾瀬はるかさんの
ドラマが定刻スタートになりましたし、それぞれが一安心といったところ
でしょうか。

11月11日

2014年11月11日 21時28分44秒 | ハロー!プロジェクト

今日は℃-uteのコンサートを見に日本武道館に行きました。
そこで来年2015年6月11日、℃-uteの結成日に横浜アリーナで
コンサートを行うことが発表されました。今日の入りで果たして
大入り満員になるのか不安はあります。少しでも多くの人に
℃-uteへの興味を持ってくれればと願うばかりです。

11月10日

2014年11月10日 22時52分08秒 | 普通の日記
シーズンオフの「週刊ジャイアンツ」はシーズン中に放送されたコーナー
をまとめて放送する形式を取っているので正直退屈します。スタッフは
休みたいでしょうし、そもそもネタも見つけにくいでしょう。思い切って
お休みという方法もあるでしょうが、週刊と銘打っている以上そういう
わけにはいかないのでしょう。
あと侍ジャパンとソフトバンク・日本ハム連合の試合がありました。日米
野球前の調整の一環ですが、0-1で負けました。いくらチームの主力が
集まっているとはいえチームとして仕上がるにはもう少し時間がかかる
かもしれません。

11月8日

2014年11月08日 23時40分32秒 | 普通の日記
午前中に散髪と買い物を済ませ、午後からはヤマザキナビスコカップなどを
見ながらメールの整理などをしていました。午後から雨が降ると言われて
いたのですが、明日になったようです。明日はお出かけするのでなるべくなら
遅い時間に降り始めてほしいです。
今日の「MBSヤングタウン土曜日」ははるなんにケーキやティファニーの
ブレスレット、エプロンなどがプレゼントされているところが収録されて
いました。今回はあゆみんがゲストでしたが、この3人ではうまく回って
いる印象があります。さゆがお休みした後誰がレギュラーになるのでしょう
か。

11月7日

2014年11月07日 23時03分11秒 | 普通の日記
今日は天気も良くなり、比較的過ごしやすい一日となりました。しかし
明日からは天気が下り坂となり、しばらくぐずつく模様です。この時期
に曇りや雨が多くなると雨女と言われている人はつらいはずです。早く
天気が良くなってほしいです。
エボラ出血熱かどうか検査する人が日本でも増えつつあります。流行国
から渡航した人が念のため調べてもらうというパターンですが、最近は
早期発見・早期治療で死亡率が低下するというデータもあるようです。
正しい知識と早い対処で日本がパニックにならないことを願うばかりです。

11月6日

2014年11月06日 23時24分03秒 | 普通の日記
「おはスタ」を見るときれいな虹が映っていました。カメラには水滴が
ついていましたし、朝から雨が降っていたところもあったようです。
それでも本降りになったのは午後になってからでした。傘を準備して
いなかった人も結構いました。傘は荷物になるのではっきりしない空模様の
時はもってくれると判断しているのでしょうか。
それでも降られたら濡れて体が冷えて体調を崩すかもしれないので準備
するに越したことはありません。これから少しずつ冬の訪れを感じる
はずです。健康管理には気をつけたいです。

11月5日

2014年11月05日 23時00分21秒 | ハロー!プロジェクト
「ON8+1」にさゆ・ズッキ・あゆみんが出るので聴きました。アルバム
の聴き所やズッキ・あゆみんがさゆとやりたいこと、裕ちゃんのメッセージ
の朗読などがありました。あと3週間で卒業するさゆですが、落ち着いた中
でも完全燃焼しようとする意欲を感じました。
ただブログを見ると収録だったみたいで、それが残念でなりません。3月
までなら夜8時スタートなので生放送をしやすかったのですが、1時間遅く
なりそれが難しくなりました。カントリー・ガールズのことなども話して
ほしかったです。

11月4日

2014年11月04日 23時18分25秒 | ハロー!プロジェクト
「60TRY部」でTHEポッシボーの岡田ロビン翔子さんがツイート
したというのでツイッターを見たら最新のツイートで画像が上がっていました。
そしてそこから下にフリックするとななみんとくるみんが抜けるという
ツイートがあったので狼を見ると、二人がハロプロ研修生を終了すると
いうスレが立っていました。
田辺奈菜美さんはハロプロエッグ時代から在籍しており、根強い人気が
ありました。吉橋くるみさんは舞台などで存在感を発揮していました。
くるみんは夏あたりから見かけなくなったのでどうなったのかと思われ
ましたが、結局研修生から抜けることになりました。ななみんは自ら
抜ける選択をしたのかそれとも家族ら周囲の環境で抜けざるを得なかった
のか分かりませんが、今回の結末になりました。
「We are Juice=Juice」で金澤朋子さんが研修生同期
の牧野真莉愛さんのことを話していましたが、かなとものようにスピード
出世する人もいればななみんみたいにデビューの機会に恵まれなかった人
もいます。この先何らかの形で芸能界に属するかもしれませんが、この
経験がマイナスじゃなかったと思っていれば救われるファンも多いのでは
ないでしょうか。

11月3日

2014年11月03日 21時54分55秒 | 普通の日記
ある女性週刊誌がモーニング娘。OGに降りかかる不幸の連鎖を分析
した記事を掲載していました。主な原因として高収入によるものと
しており、それに群がられたり嫌気をさしたりしてどん底に落ちると
まとめています。
今ならAKB48を卒業したメンバーが該当するでしょうが、有名に
なり収入が上がると気が緩んだり人間関係に変化が生じることがあり
ます。週刊誌は幼い頃に金銭管理など倫理面の教育を施すことが重要
としているのですが、そこは結局擦り付け合いに終始するのではない
でしょうか。
もちろん最低限のマナー教育はするでしょうが、面倒なことはしたく
ないというのが本音でしょう。そして歴史は繰り返す、となってしまい
そうです。子どもの時から芸能界にどっぷりつかっている人も珍しく
ないので不幸にさせないよう教育を普及させてほしいところです。

11月2日

2014年11月02日 23時11分32秒 | スポーツ
天皇賞・秋は5番人気のスピルバーグが勝ちました。前走の毎日王冠
同様に若干出遅れました。それでも北村宏司騎手はあわてることなく
直線不利を受けずに差し切ることができました。重賞はここが初勝利
でしたが、昨年マイルCSを制したトーセンラーの全弟、素質を開花
させた藤澤和雄調教師の手腕もさすがです。
2着のジェンティルドンナは戸崎圭太騎手が最内枠をうまく生かし、
無駄のないレース運びを見せました。前人未到のジャパンカップ3連覇
も夢ではありません。3着のイスラボニータはクリストフ・ルメール
騎手が内に入れることには成功したのですが、それまでに若干かかった
こと、直線目標とされたことが影響しました。2000mまでなら今後
も楽しみであります。
残念なのは14着のフェノーメノです。仕上がり具合は悪くなかった
だけにコンマ7秒差とはいえこの大敗は今後に向けて不安が残ることに
なりました。切れ味勝負で負けただけなのかそれともまだ中身が伴って
いないのか、次のジャパンカップで真価が問われます。

11月1日

2014年11月01日 22時15分18秒 | ハロー!プロジェクト
21時からBSスカパー!でモーニング娘。’14のニューヨーク公演の
模様が流れるというので見ました。コンサートや取材、市内散策やインタビュー
と盛りだくさんで、1時間では短いと感じました。
さゆの卒業まで1ヶ月を切ったのが信じられません。確かにさゆの表情を
見るとやり切った感が漂っていますが、もう少し見たいのも事実です。
後輩も先輩からまだ学びたいという意欲を持っているはずです。1ヶ月
弱の間でどこまで伝えることが出来るのか、グループの底力を信じたいです。