マルジャンの日記

ハロー!プロジェクトや競馬、野球、サッカー、格闘技、モータースポーツを愛するマルジャンの日常が書かれている日記です。

5月16日

2018年05月16日 23時02分52秒 | 普通の日記
JR東日本は、2020年以降に上野―大宮駅間を走る新幹線の最高速度を
現行の110キロから最大130キロに引き上げる方針を発表しました。
今月下旬から騒音対策工事に着手するそうです。
東北新幹線が暫定開業になった原因として、沿線住民との協議が長引き、工事
に時間を要したことが挙げられますが、時代も変わり、十分な工事を実施すれば
速度の向上を認めるようになったのでしょうか。
速度上昇に伴い、東北新幹線や上越新幹線などで、最大1分程度の時間短縮が
見込まれるとのことですが、できることなら速度向上の区間を増やして更なる
時間短縮を目指してほしいです。

5月15日

2018年05月15日 23時08分04秒 | スポーツ
今夜中継された、フジテレビ系の「東京ヤクルト×巨人」が酷いと感じてしまいました。
放送時間内にCMを消化したいのは分かりますが、CM中に岡本が同点ホームランを
打つという間の悪さはフジテレビの持ってなさを痛感させられます。
近年はスカパー!やケーブルテレビでプロ野球全試合試合終了まで見ることができる
ので、地上波で見なくてもいいとは思います。それでも、広島のように高い視聴率を
獲得する地域もあり、当分は地上波の中継がなくなることはないでしょう。
それでも、今日の中継内容では、「だからフジテレビはダメなんだ」と思われても
仕方ありません。地上波での中継実績が日本シリーズ中継権獲得には必要と言われて
いますが、もう少しまともに作ってもらわないと、広島戦の中継より先に巨人戦の中継
が地上波から消えても仕方ありません。

5月14日

2018年05月14日 22時12分23秒 | スポーツ
6日に行われた日本大学と関西学院大学の定期戦で日本大学の選手が関西学院大学
の選手に反則タックルを加えたことが問題になっています。鈴木大地・スポーツ庁
長官も批判し、法政大学や東京大学、立教大学も日本大学とのオープン戦を中止
するなど、問題が収まる気配がありません。
ぶつかり合いで体への負担が大きいアメリカンフットボールですから、より安全に
プレーできる環境が整わなければ試合をしたくないと考えるのは当然のことです。
まず、どのような経緯で問題のタックルの発生につながったのか明らかにした上で
関東学生アメリカンフットボール連盟や日本大学がどのような処分を下すのか、
実力校だから謝罪しておしまい、というのでは批判の声が高まりそうですし、慎重
かつ正しい判断が求められます。

5月12日

2018年05月12日 22時02分17秒 | 普通の日記
「MBSヤングタウン土曜日」の冒頭で急に冷え込んだ話が出ました。確かに
初夏の陽気から春の兆しが感じられる3月に逆戻りしたかのような感覚になり
ました。急激な気温の変化は体調に悪影響を及ぼすことがありますが、何とか
乗り切ることができました。
明日の天気は少しずつ雨が降り始める時間が早くなっていると聞きます。東京
競馬場ではヴィクトリアマイルがありますが、降り始めの時間によっては結果
が異なってくるかもしれません。それほど降らなければいいのですが、天気は
どの馬に味方するのでしょうか。

5月11日

2018年05月11日 22時39分25秒 | 普通の日記
ポーランドがワールドカップの代表候補選手35人を発表した日に。前監督の
ハリルホジッチ氏が名誉回復と解任の真相解明を求め、東京地裁に提訴する
方針が明らかになりました。
ハリルホジッチ氏に不満を持っている2人の特定など、会見からネット上での
動きが起こりましたが、この提訴で新たな段階に入るかもしれません。
日本サッカー協会はこの時期に提訴されることで代表選出作業が滞るのが嫌
でしょうが、どのように対応するのでしょうか。ロシアで1次リーグで敗退し、
提訴で負けることは避けたいでしょうし、できる限りのことはやってほしいです。

5月10日

2018年05月10日 22時18分42秒 | 普通の日記
自民党の加藤寛治衆議院議員の「新郎新婦には必ず3人以上の子どもを産み育てて
いただきたい」という発言が問題となっています。加藤議員は発言を撤回しましたが、
その発言の裏には少子化に対する危機意識があったのかもしれません。
ただ、子どもはいらないという家族もいますし、逆に4人5人と子だくさんを望む
家庭もいます。価値観が多様化している現在、一律に多産を勧めるのは受け入れ
がたいと思う人も多いのではないでしょうか。
自民党は政権を担っている政党ですから、発言より先にできることがあるはずです。
少子化に歯止めをかけたいのなら家庭に合った制度の創設・改正を進めることが
必要ですし、それでは間に合わないのなら移民を促進するのもやむを得ないかも
しれません。
もっとも、どの対策も実が結ぶまで時間がかかりますし、移民は内容によっては
新たな問題が発生する恐れがあります。そこにも対応しなければなりませんし、
議員として何ができるか、それをどのように進めるか、口より先に行動を見せて
ほしいです。

5月9日

2018年05月09日 22時38分23秒 | スポーツ
北海道日本ハムの清宮幸太郎選手が新記録となるデビューから7試合連続安打
となるプロ初本塁打を打ちました。その試合では中田翔選手が通算1000安打
を記録し、8-2で北海道日本ハムが勝ちました。
ヒーローインタビューは清宮選手でしたが、受け答えは冷静、大物らしい慣れと
いうのを感じました。1軍デビューこそ遅れましたが、これから清宮選手の1打席
1打席に注目が集まるのは確実です。
そして、福岡ソフトバンクの内川聖一選手が出場1800試合目で2000安打を
達成しました。あと1本のところからなかなか安打が出ず、観戦に来ていたご家族
も心配だったはずです。それでも8回の第4打席にようやく1本が出て、9番目の
早さでの偉業となりました。セパ両リーグで首位打者を獲得した内川選手でも相当
のプレッシャーがかかっていたのは確かです。これで重圧から解き放たれ、再び
ヒットを量産する姿が見られるかもしれません。

5月8日

2018年05月08日 22時34分27秒 | 普通の日記
山口達也さんがジャニーズ事務所を退所し、「Rの法則」が打ち切りになった
時点で一連の報道がひと段落つくと思っていました。しかし週刊文春はそれを
許しません。「Rの法則」のスタッフが山口さんに連絡先を教えたのでは、と
報じ、雲行きが怪しくなりました。
事務所とすればサポートはすれど、契約が終わっているだけにこれ以上関知
しないでしょう。あとはNHKや山口さんがどのように対応するかにかかって
きます。このような関係がこの番組のものだけならいいのですが、叩けばほか
にもどんどん出るようだと、どこもてんやわんやになるかもしれません。

5月7日

2018年05月07日 22時45分32秒 | 普通の日記
昨日、山口達也さんがTOKIOを脱退し、ジャニーズ事務所から退所すると発表
されました。それに関連し、「Rの法則」の打ち切りが発表されました。NHKと
すればこの番組での生まれた関係からあの一件が起こったとされたのですから、
終わらせたかったはずです。そして、昨日の発表で打ち切りの環境が整ったと判断
したのでしょう。
一方、福島県は4人になったTOKIOに引き続き支援してもらう方針を固めました。
山口さんの退所からまた新たな段階に入りつつあります。山口さんはサポートを
受けながらお酒に向き合おうとしています。お酒を断てばいいという話ではない
でしょうが、それぞれの思いが実を結ぶことを祈りたいです。

5月5日

2018年05月05日 23時05分49秒 | 普通の日記
年々ラジオでの野球中継が減っていますが、土日のニッポン放送・MBSラジオ
など健在なところもあります。RCCみたいに広告収入が好調な放送局もあり、
プロ野球ファンにとっては楽しみが残りそうです。
一方では、後続の番組が遅れることもあり、場合によっては他局の番組と被る
ため、「早く終わってほしい」と思うことも多々あります。今日もひやひや
しましたが、どうにか被らずに済みました。
その「MBSヤングタウン土曜日」は小関竜也・巨人1軍打撃コーチの3塁
ベース踏み忘れの話で盛り上がりました。娘の舞さんが「誤審」と熱く語れば、
明石家さんまさんは「誤審込みで楽しむ」と話したのは今年の名場面になるかも
しれません。

5月2日

2018年05月02日 23時08分19秒 | 普通の日記
スポーツ紙各社はどちらを1面にするか迷っているかもしれません。14時から
TOKIOの4人が記者会見に臨みました。特に印象に残ったのが松岡昌宏さん
です。記者からの質問に答える姿は鬼気迫るものがあり、一番山口さんが行った
ことを許せない思いを感じさせました。山口達也さんが復帰するまでの過程、
そして復帰できたとしても、そこまでに克服すべき課題は山積しているのは
確かです。
もう1つは北海道日本ハムの清宮幸太郎選手です。東北楽天の二枚看板の1人
岸孝之投手からいきなりフェンス直撃の二塁打を打ちました。第2・第3打席
こそ空振り三振に終わりましたが、これからが楽しみになりました。こちらも
大打者になるためにクリアすべき課題は多いですが、そこも見守りたいです。