5月のビーズのネックレス作り講習会
は高橋冬子先生の指導で31日(木)に
行われました。
丸小ビーズ2種類、丸大ビーズ、天然石、と水色と紫の
2色のスワロフスキーを使って作ります。
留具をビーズで止めて作り、丸大ビーズ1、天然石1
丸大ビーズ1、丸小ビーズ5、スワロフスキー1、丸小ビーズ1
スワロフスキーに通して丸小ビーズ5、といった具合に
ビーズに糸を通していきます。
細かい作業なので時間も結構かかりました。
約2時間後写真のような素敵なネックレスの出来上がりです。
2色のスワロフスキーの光りがご覧いただけるでしょうか?
落ち着いた赤のネックレスを作った方もいました。
これも素敵でした。
は高橋冬子先生の指導で31日(木)に
行われました。
丸小ビーズ2種類、丸大ビーズ、天然石、と水色と紫の
2色のスワロフスキーを使って作ります。
留具をビーズで止めて作り、丸大ビーズ1、天然石1
丸大ビーズ1、丸小ビーズ5、スワロフスキー1、丸小ビーズ1
スワロフスキーに通して丸小ビーズ5、といった具合に
ビーズに糸を通していきます。
細かい作業なので時間も結構かかりました。
約2時間後写真のような素敵なネックレスの出来上がりです。
2色のスワロフスキーの光りがご覧いただけるでしょうか?
落ち着いた赤のネックレスを作った方もいました。
これも素敵でした。