日々 徒然草

日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。

双子座流星群の流星を見る冬の夜空

2021-12-15 08:23:00 | Weblog
見出しの画像はお借りしました

昨日の朝は霜がおりましたが、陽射しも
あって暖かくなりました
午後には雲が広がり時折太陽は隠れて
寒くなってしまいました
横浜では初雪が観測されたり東京では
雨も降ったようです






妹が友人の家からの帰り道にワインと
姪からのお土産のお菓子(松本の白鳥の湖)
を持ってきてくれました
和菓子の落雁に似たスペインの修道院で
考案された幸福のお菓子『ポルポローネス』
やわらかいクッキーで口に入れるとスーッと
溶けるようです




双子座流星群の流星を見ることが
できました、良かったぁ‼️
夜空のあちこちにあっという間に
消えていく流星、次はどの方向からと
待ちながら眺めていると寒さも忘れますも
以前この時期に入院していた病院の窓から
見ていた事もあったなぁと・・
病院の前の並木通りのイルミネーションが
綺麗だったこととか思い出します
その後10年経った時に主治医から
ここまでは遠いから近くの病院に
変わって良いよとの話がありました
あっという間の10年でした
いまだに医者通いと薬とは縁が切れません

現在、歳はとっても普通に生活していられる
日々は幸せな事なんだなと星空を見ながら
改めて思いました

チョコちゃんの遊び場の隅に小さな
イルミネーションのタワーが現れました



晴れて穏やかな朝の今日は暖かくなる
予報なので期待できそうです